ベストアンサー 高校の化学、芳香族化合物 2005/11/19 15:22 芳香族化合物の相関図が詳しくわかるウェブサイトなどがありましたら、教えていただけないでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#62864 2005/11/19 15:36 回答No.1 参考URLの有機化学の所にあります。 参考URL: http://homepage2.nifty.com/organic-chemistry/ 質問者 お礼 2005/11/19 15:54 ありがとうございます!!今からみてみますね☆ 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A 芳香族化合物の定義 芳香族化合物の定義を教えてください 自分が調べた限りでは以下のような疑問のある定義しかみつかりませんでした 芳香族化合物=化合物のうちベンゼン環などをもつもの(化学1.2の新研究) 「など」って何? 芳香族化合物=芳香族性をもった化合物 芳香族性=芳香族化合物の特性 (東京化学同人 化学大辞典) まともに定義する気がないようです 芳香族化合物=化合物のうちベンゼン環をもつもの(化学小事典) ベンゼン環をもたないものでも芳香族化合物に分類することあります 芳香族化合物 ベンジルカチオンやベンジルアニオンといったものは芳香族化合物 なのでしょうか? 芳香族化合物の定義 こんにちは。私は、アロマテラピストを目指すべく、只今有機化学 の勉強をしています。。。といっても化学は学生時代に全く興味が なかったので、「原子とは?」からやさしく解説してある本を読んで 徐々に勉強をしています。 そこで、芳香族化合物の説明で、「環状の共役化合物で、環内に3本、 5本など、(2n+2)本の二重結合を含むものを芳香族化合物という」という説明がありました。 この、(2n+2)とは、なにを意味しているのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。 芳香族化学の定義 こんにちは。 私は、アロマテラピストを目指すべく、只今有機化学を一から勉強しています。学生時代、化学はまったく興味がなかったため「原子とは?」から徐々に勉強しています。 そこで、芳香族化合物について、「環状の共役化合物で、環内に3本、5本など(2n+2)本の二重結合を含むものを芳香族化合物という」 という文章がありました。 この(2n+2)とは、なにを意味しているのでしょうか? よろしくお願い致します。 芳香族化合物の推定2 大学受験用参考書に載っている問題です。よろしくお願いいたします。 ある物質Bがフタル酸で二価のカルボン酸であることがわかっていて、M位かP位かで悩んでいます。 条件は、「この酸は、加熱しても分子内で脱水をおこしにくく、エチレングリコールと反応して、直線状の高分子が合成される。」です。解答はP位なんですが、どうしてM位ではだめでしょうか?M位でも、P位よりはきれいではありませんが、それでも一応直線状になると思うのですが・・・。私はM位でもいいと思うのですが、どうしてだめなのか教えていただけませんか? 参考までに問題文をあげておきます。 問題は、芳香族化合物の推定です。 分子式C8H10Oで表される化合物AとBは、いずれも芳香族化合物であり、ナトリウムと反応して水素を発生した。・・・略・・・Bをニクロム酸カリウムの紀州産酸性溶液でおだやかに酸化して得られた化合物Dをフェーリング液に加えて加熱すると、赤色の沈殿が生じた。またBを硫酸酸性の過マンガン酸カリウムで十分に酸化すると、水に不要の2価の酸が生じた。この酸は、加熱しても分子内で脱水をおこしにくく、エチレングリコールと反応して、直線状の高分子が合成される。 申し訳ありませんが、どなたかご存知の方アドバイスをいただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。 芳香族化合物の推定 大学受験用参考書に載っている問題です。よろしくお願いいたします。 問題は、芳香族化合物の推定です。 分子式がC9H10O2で示される芳香族化合物ABCがある。これらを★水酸化ナトリウム水溶液と加熱し、強酸を加えると、それぞれ酸性を示す物質abcが得られた。なお、Aの場合にはaのほかに酢酸が生成していた。さらに、abcには硫酸酸性の過マンガン酸カリウム水溶液を反応させると、aからはサリチル酸が、cからはテレフタル酸が得られたが、bは変化しなかった。Bをエタノールに溶かし、少量の濃硫酸を加えて加熱すると、化合物bが得られた。 ★のところで質問です。水酸化ナトリウム水溶液と強酸を同時に加えてますよね?これらは共に強酸で強塩基です。これを同時に加えるともとにもどる、つまり反応しないのではないでしょうか?ここで、二つを同時に加えているのは何を意味しているのでしょうか?解答では、けん化、とあるのですが、けん化なら、水酸化ナトリウムだけ加えればいいのではないでしょうか?どうして強酸を加えているのですか? 申し訳ありませんが、どなたかご存知の方アドバイスをいただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。 高校 有機化学 芳香族化合物の酸化 高校の有機化学において、芳香族化合物の酸化について、細かい内容ですが教えて下さい。 ①私が使用しているテキストでは、ベンゼンやナフタレンを酸化するときに、加熱しながら酸化バナジウム(Ⅴ)存在下で空気酸化すると酸無水物が生じ、ここで酸化バナジウム(Ⅴ)の代わりに酸性条件下の過マンガン酸カリウムを使用すると、π結合3つ分、全て酸化開裂が進行するとあります。使う試薬の強さの関係でそうなるのかと事実として暗記しておりますが、ここには何らかの理屈は付けられますでしょうか? ②アルキルベンゼンの酸化では、中性条件下の過マンガン酸カリウムを加えて加熱すると、アルキル基が酸化され、ベンゼンに直結しているC原子が酸化されてカルボキシ基に変化する。これは理屈は分かりませんが、そういうものとして覚えておりますが、中性条件下はなぜなのでしょうか。酸性条件下では、①にある「π結合3つ分、全て酸化開裂が進行する」からなのでしょうか。 ①、②について、確認したかったのは、大学入試の問題で、 「分子式C8H10で表され、ベンゼン環を含む有機化合物について、数種類の構造異性体がある。そのうちの構造異性体Aを硫酸酸性の過マンガン酸カリウム水溶液を用いて酸化すると、化合物Bができる。また、ナフタレンを酸化バナジウム(Ⅴ)を触媒として高温で酸化してできる酸無水物Cの加水分解でも、化合物Bが生成する。」とあります。 Bはフタル酸となっているのですが、ナフタレンからの合成ではわかるのですが、硫酸酸性の過マンガン酸カリウム水溶液を用いて酸化すると、①の考えからするとフタル酸にならないのではと考えております。 アドバイス頂けると大変助かります。 芳香族性 芳香族性、は化合物の「化学的性質」なのでしょうか。 それとも「物理的性質」なのでしょうか。 ご存知の方、どうぞよろしくおねがいします。 芳香族化合物の性質 芳香族の酸性、中性、塩基性区別の質問です。 ベンゼン環を 「べ」 としたとき (1)べ-CH=CHCO2H (2)べ-COCH3 (3)べ-CH[OH]CH3 (4)べ-NHCOCH3 (5)べ-CONH2 (1)は酸性、(2)~(5)は中性になるそうですが、若干わからないところがあります。 (1)が酸性になるのは、CO2H が COOH でカルボキシル基だから酸性になるのでしょうか。 (2)~(5)が中性になるのは順に、 アセチル基、ヒドロキシル基、アミド結合、アミド結合があるからでしょうか。 続いて同じところで質問していいのかあれですが、構造式を書けという問題で塩であった場合(芳香族化合物において) 入試でイオン構造で書いたほうがいいのでしょうか。 たとえば 安息香酸ナトリウムの COONaは COO-Na+ と書いたほうがいいのですか? ベンゾピレンはなぜ芳香族性をもつのか ベンゾピレンはπ電子を20個持っています。 これはHuckel則を満たしていませんよね。 なのになぜ芳香族化合物なのでしょうか? 芳香族化合物の代表的な、生合成系2つ述べ、それぞれから誘導される代表的な化合物名を示し、それぞれの概要について説明せよ。 芳香族化合物の代表的な、生合成系2つ述べ、それぞれから誘導される代表的な化合物名を示し、それぞれの概要を説明せよ。 まず、この文章の意味が全然わかりません。 この難題が分かる方、是非とも、よろしくお願いいたします。 芳香族化合物と光電子分光法とUV あるベンゼン環を持つ芳香族化合物の論文中でイオン化エネルギーを光電子分光法で調べ、さらにこの化合物とTCNE(テトラシアノエテン)との電化移動錯体をUVで調べているのですが、これにより著者は何を調べようとしているのでしょうか?この化合物が安定であるかどうか調べているような気がするのですが、いまいちイオン化エネルギーと結びつきません。基礎的なことなのかも知れませんが私は有機化学にあまり専門的な知識がないのでできれば分かりやすくお教え願いませんでしょうか? 有機化合物、覚えられない・・ 数が多いし、似たり寄ったりで覚えられない。 なにかアドバイスよろしくおねがいします。 アルコール、エーテル、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、エステル、油脂、セッケン、フェノール、芳香族カルボン酸、サリチル酸、ニトロ化合物、芳香族アミン、アゾ化合物・・・・ 覚えられません。 芳香族の酸性度について ヒュッケル則を満たす芳香族化合物などは、どれも少なからず酸性を示すものなのでしょうか? よろしくお願いします。 芳香族化合物の系統分離の実験です。 芳香族化合物の系統分離の実験です。 m-クレゾールと安息香酸を分離する際に、水酸化ナトリウム水溶液を使用しました。 その課題で、 クレゾールと安息香酸の分離について、用いた試薬と酸の強さから説明せよ。 とあるのですが、どう説明したら良いでしょうか? 簡単な質問で申し訳ございません(*-*) よろしくおねがいします。 非芳香環 ヒドロキシル基 アルコール 非芳香環にヒドロキシル基がくっついている化合物は存在しますか? (存在するとして) 非芳香環にヒドロキシル基がくっついた化合物はアルコールになりますよね? (フェノール類ではなく) 芳香族炭化水素化合物の体積と分子量の問題 沸点80℃の芳香族炭化水素化合物0.10gを100℃、1atmのもとで体積を測定したところ、39.2mLだった。この化合物の分子量はいくらですか。 高校で化学の勉強が始まったばかりなので、途中の過程や解説も知りたいです。よろしくお願いします。 構造決定(芳香族) 構造決定の問題を解いています。 問題のいろいろ条件から分子式はC8H10(多分間違っていないと思います)となりました。 C8H10で表されるA、B、C、Dがある。 A~Dをニトロ化すると Aはニトロ基を1個もつ1種類の芳香族化合物Eとなった Bはニトロ基を1個もつ2種類の芳香族化合物F,Gとなった C,Dはどちらもニトロ基を1個持つ3種類の芳香族化合物となった A~Dを過マンガン酸カリウムのアルカリ水溶液で酸化するとA~Cはいずれもカルボキシル基2個を持つ芳香族カルボン酸となった。 Dはカルボキシル基を1個持つ芳香族カルボン酸Hとなった。 後半の条件からベンゼン環につくものがわかるのですが、前半の条件「ニトロ基を1個もつ1種類の」等の意味合いがよくわかりません。 教えていただければ幸いです宜しくお願いします 芳香族化合物の定義 芳香族って六角形のベンゼン環があるものという定義では足りないようです。あと、なぜベンゼンは二重結合が3つもあるのに付加反応は起こりにくいのでしょうか?教科書でも良く分かりません。わかる方いませんか。 求電子置換反応以外の芳香族化合物での置換反応 求電子置換反応以外で、芳香族化合物の置換反応はありますか? 3つはあるみたいなのですが、求核置換反応しか分かりません。 反応名だけでも良いので、教えてください。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
お礼
ありがとうございます!!今からみてみますね☆