• ベストアンサー

芳香族化合物の定義

芳香族化合物の定義を教えてください 自分が調べた限りでは以下のような疑問のある定義しかみつかりませんでした 芳香族化合物=化合物のうちベンゼン環などをもつもの(化学1.2の新研究) 「など」って何? 芳香族化合物=芳香族性をもった化合物 芳香族性=芳香族化合物の特性  (東京化学同人 化学大辞典) まともに定義する気がないようです 芳香族化合物=化合物のうちベンゼン環をもつもの(化学小事典) ベンゼン環をもたないものでも芳香族化合物に分類することあります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/746)
回答No.1

狭義の芳香族化合物の定義は、「ベンゼン環を持つ化合物」ですが、 広義の芳香族化合物の定義は、「Huckel則に従う化合物」、すなわち、 「一般に、π電子が4n+2個ある環状共役系をもつ化合物」となります。 ベンゼン環が付いていなくても、π電子が環状に共役していて安定な構造であれば 芳香族化合物になりますね。 http://www.chem-station.com/yukitopics/aromatic.htm ただし、これは、高校レベルの化学でしたら、学習の範囲を超えてしまいますので、 大学の学部以上で習うまでは、「ベンゼン環を持つ化合物」で覚えておいて、まず問題ないでしょう。 高校レベルの本に、大学レベルの内容を書くと難しすぎるが、 大学レベルでは正しくないこととなるために、 参考書や辞典にある定義の表現は、ウソではないけど厳密でない、曖昧な定義になっているということですね。

kaiopa
質問者

お礼

なるほど! よくわかりました!

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

IUPAC の定義は (おおざっぱには) #1 の 「π電子が環状に共役していて安定な構造」 ですな. 「メビウス芳香族」なんてものが存在しちゃったりするあたりがめんどくさい.

参考URL:
http://goldbook.iupac.org/A00442.html

関連するQ&A