- ベストアンサー
慣習の、物理単位の頭文字について
質問させていただきます。 物理単位(正確には物理量)を慣例的にある文字でおくときに、分かっている(決まっている?)ものがほとんど(例えば、体積V:Volume、直線l:line、摩擦f:friction、力F:Force、原点O:Originなど)だと思うのですが、現在私がわからないものがいくつかあるので、一つでもご存知の方、是非教えてください。 また、確証は無いけど直感でこれかな?というのも是非お願いします。 1.磁束B 2.磁界H 3.電流I 4.面積S 5.運動エネルギーT 6.位置エネルギーU 知らなくても、直接困ることではないですけれど、よろしくお願いいたします。ユーモアのある回答もお待ちしております(笑)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1と3は理科の資料集で見かけました。 1.磁束B:ビオ・サバールの法則 Biot-Savart' law 3.電流I:Issue 理科の先生も知らなかったですよ。私も知りたいですね。
その他の回答 (1)
- pyon1956
- ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.1
4.面積は、square(四角い、平方、一角)だったと思いますが。 後は知りません。
質問者
お礼
平方メートルを英語で言うとき、square meter = m^2ですよね! ありがとうございます。
お礼
なるほど!そんなところからきてたのですね!どちらもビックリです。 1は、自然対数の底(ネピア数)eが、オイラー(Euler)の頭文字から来ているのを思い出してしまいました。 ありがとうございます!
補足
これ以上でないようなので締め切らさせていただきます。ご回答くだすった皆様、どうもありがとうございましたm(_ _)m