「人はパンのみにて生きるにあらず」の意味
小学生のころ、子供向けの新聞の漫画でこのセリフを見ました。
もう50年近く前のことです。内容はほとんど忘れましたが、出てくる子供がこの言葉を聞いて「そうだよね。ご飯もおかずも食べないとね」と言ってたのが強烈に心に残ってて、未だに思い出します。
書いた漫画家も覚えていませんが、ほのぼのした感じでしたから、クリちゃんの根本進さんと同じような漫画を描く人だったと思います。言葉の意味は当時は子供だったのでよくわかりませんでしたが、今は年齢を重ねそれなりに理解してるつもりです。
人が生きるのはただ食べて生きることが主目的ではなく、いろいろなこの世の課題と向き合い考え他人や生き物を愛することを覚え、成長することが大切だということかなと。イエスが上の言葉に続けて言ったという「神の言葉によって生きるべきと聖書に書いてある」というのは、そういうことじゃないかと考えています。
漫画を描いた方の真意はわかりませんが、「真の意味はわかってるけど、子供にはむずかしいのいで面白おかしく書いておこう」と冗談半分にしたのかなとも思います。でも私の記憶では、その漫画を読んでも悪意は全く感じなかったですね。
皆さんはどうお考えですか。