• ベストアンサー

逆の立場から≫(下の)安楽死に賛成するための論拠

下の「安楽死に賛成するための論拠」の質問とは逆に、 安楽死に対しては否定の側からの、 厳しい質問、反対する論拠、また、 賛成側から質問したこと →(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=175232 参照) がどのように返される可能性があるか ぜひとも教えてください!! やっぱり、私たちだけで考えていると どうしても考えが偏ってしまうようなので… よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2543
noname#2543
回答No.1

[http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=175232]の回答に挑戦的に反論する形になりますが、これはあくまでディベートの素材です。 回答者の方々の意見を否定しているわけではなく、このような意見に対してこのような反論が存在するという情報提供です。 そもそも、私自身は安楽死賛成派です。 <No.1> >安楽死の根拠に挙げられるのは、『個人の幸福の追求権』だと思っています。 そもそも、なぜ個人に幸福追求権が認められるかは、問題が深すぎるので敢えて問わない。しかし、近代的権利概念を前提としたとしても、個人の権利というものは他者の権利を侵害しない限りでは無制限に許容されるが、他者の権利を衝突する場合には多かれ少なかれ制限を受けるはずである。 それでは果たして、「死の自己決定権」は、他者の権利を全く侵害しないか。ひとつだけ例を挙げれば、残されるものの悲しみ、すなわち家族の幸福追求権、を無視しているではないか。 この点の利益衡量を示せない限り「死の自己決定権」を直ちに認めることはできない。 >「現在の医療で治療法がなく、合理的に考えて、患者が死を迎えるまでの時間までに、苦痛を取り除く治療法が新たに開発されえない時」、この患者に救われることのない苦痛の時間をあえて継続させる理由を示せるかどうか。 不治の病に安易に安楽死を認めることは、医学の発展を妨げる。「何とか助けたい」という家族の思いが、新しい治療法を発見する努力の推進力となってきたのである。 なるほど、確かに安楽死を認めても最後まで治療を続けるという選択肢もある。しかし、安楽死が容認されてしまうと、「さっと殺せ」という暗黙の社会的圧力に家族と患者は晒されることになるであろう。特に「他人に過ぎない」医者は病院経営の事情から治療に消極的になる可能性も否定できない。 とすると、安楽死を認めることは医学の発展を妨げるばかりか、「とにかく治療する」というヒポクラテス以来の医学の基本テーゼを否定し、医学そのものの基礎を危うくする。 患者にとっての苦痛の時間は、「絶対避けられない死」に対して人間が無駄な抵抗を試みる人間の歴史・存在意義そのものである。 <No.2> この方は反対派なんですよね。 <No.3> >残されつつある者の側の経済的・精神的負担 すると、他人に迷惑をかける人間は死んでもよいということになる、。 なるほど、今のところ家族は「大変だ」と苦しんでいるかもしれない。しかし、実際に死なれた後、どのような感慨を持つか。 人間が社会関係的存在である以上、他人の死とは自己の一部の死といえる。老いていくに従い、ぽつりぽつりと家族・友人を失い最後には自分も消える。この一連の過程が死である。 生老病死が個人にとって不可避の苦行であるなら、他者の死に付き合うことも全く同じ意味で不可避の「苦行」です。そこで無駄な努力をすることに生の存在意義があるはずだ。 >安楽死に反対するということは安楽死を希望する人の決定権を侵害しているが、安楽死に賛成することは必ずしも生きつづける権利を侵害するわけでなく患者さんの選択肢を増やすものである 理論上そうかもしれない。しかし、社会的圧力というものがある。 それは明示のもでなかったとしても、患者を、なんか死ななきゃいけないような気にさせてしまわないか。 確かに、選択肢が増えるだけなら何の問題もないかもしれない。しかし、それが一人でも死ななくてもいい人間を殺す可能性があるとしたら、やはり問題があるのである。 <No.4> >そもそも私達は望んでもいないのに無理矢理(存在)を被ったのですからその押し付けられた迷惑な(存在)を返上するのは至極当然のことです[原状回復請求権]。 >原状回復はさせない、できないと言うのであれば私達に許可なく私達を産み落とさないでもらいたい[発生拒否権]。 >発生は拒否できず原状回復はならずというのならこのオトシマエはどうつけてくれるのか?[損害賠償請求権]。 これに対する回答は既に<No.1>の方に対する第一の回答で示したので、ここではもう少し根本的な問いを立てます。 人間が生きていることは所与の前提であり、これが厳然たる事実である。生きている前の「原状」というのは存在するのだろうか。 なぜ、我々は発生を拒否できるのか。むしろ我々の発生は独り父母の行為にのみかかるのであるから、我々の存在は父母の所有に服するのではないのか。それなのに、我々は父母から自由で有り得る。それだけで不思議なことである。

namiri_e
質問者

お礼

本当にどうもありがとうございます! とても参考になります。 幸福の追求権については、反論のしようがないだろうと思っていました。 [原状回復請求権]については、そうなのかーと感心しましたが、 実は、その「原状」の存在が問題だったんですね! 書いていただいたこと全てがとても為になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • odd-art
  • ベストアンサー率9% (31/325)
回答No.2

 もともと、「安楽死」があるのか疑問であり、誰がそのように決めているのでしょうか?  「三世の因果」を知らず、堕獄すら認識していない。  そのように、知らない、教えられていないことも、問題でなかろうか?  堕獄が決定しているのに、「安楽死」とは決して思えません。  自殺と同様に、自己破壊思想が跋扈しているようです。  生命の尊厳もあったもんじゃない。生命軽視の助長ではないか?  如何でしょうか?

namiri_e
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか、そもそも「安楽死」というものの 存在から問題にしていくわけですね。 生命軽視の助長ではないか との意見には同感です。

関連するQ&A