• ベストアンサー

英文にしてみたのですが・・・

(1)私は生物間相互作用のメカニズムについての研究に取り組みたい。 I want to engaged in the mechanisms of bio-interaction studies. (2)この観点に立てば、生物間相互作用の意義をより深く知れば知るほどより自然の大切さがわかる。 From point of view, the more we know about the meaning of bio-interaction, the more we realize the value of nature. (3)そして私はこの研究を環境問題に役立てたいのです。 And I want to make use of this studies to conserve environment. (1)この the mechanisms of bio-interactionとstudies の語順は正しいのでしょうか? (2)weを使っても大丈夫ですか?私“個人”が自然の大切さについて理解出来るという風に限定させたくないのです。 (3)役立てたい」はmake use ofで大丈夫ですか? 1~3の質問以外にも、文全体を見て気になる個所があれば教えてください。 すみませんがお時間ありましたら宜しくお願いします m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puchi555
  • ベストアンサー率65% (59/90)
回答No.6

No4のismaelさんの発想、素晴らしいですね。 訳すだけで手一杯で、そこまで気が回りませんでした。(回答をお褒め頂き、大変恐縮です。) ismaelさんの訳された英文で、気付いたことだけ2.3点書かせてください。 (2)From the experiences obtained through the research I will be able to deepen my understanding about the meaning of biointeraction in our irreplaceable nature. the experiences は「様々な経験を積んで」という意味を含ませるために複数形になさったと思いますが、 experiencesだと、具体的な各々の事例(もう既に経験していること)を指しますので、 時制を問わず「経験すること」という概念を指す場合は単数のexperienceの方が宜しいと思います。 my understanding aboutより、my understanding ofのほうが宜しいかと思います。 ofの方が属性が高まります。about だと少し弱い気がします。 our irreplaceable natureは「我々の」という言葉に引きずられて、「我々のかけがえのない性質、気質」 という意味に取られかねない危うさがあるので、environmentになさった方が意味が明確になると思います。 (3)I'll be very happy (grateful) if I could make use of the (results of) studies to conserve our environment. I'llでももちろん宜しいのですが、I wouldの方がより丁寧な印象が出せると思います。 experiences と同じように、studiesも、「もう研究された事例:specific instances of research」という意味なので、 the (results of) studiesの代わりにsuch researchとした方がしっくりくる気がします。 (2)でenvironmentという言葉を用いられた場合、 (3)では our natural environmentとされると自然な流れになると思います。 余談ですが、子供のころ「松田聖子のSweet Memoriesは「懐かしい記憶」と歌っているが、 memoriesは過去の思い出、という意味だから、記憶ならSweet Memoryとすべきだ。」 と大人が言っていて、へー、と思ったことを思い出しました。 勝手なことを書きましたが、ismaelさんのご回答への批判ではありません。どうぞお気を悪くされないで下さい。 私も凄く勉強になります。有難うございます。(この回答を書くに至るまで、とても時間を要しました。)

peco-poco
質問者

お礼

返信遅くなりまして、申し訳ありません。 こんなにも一つの文章に対して拘ったことがなかったので、大変参考になりました。 expereience に“s”を付けるか付けないかで意味が全然違うこと、aboutよりonの方が属性が高まることなど、ほとんど知らないことばかりで、目から鱗が大量に落ちました・・・(^^; 凄くいい機会になりましたし、これからも頑張っていきたいと思います。 本当に有難うございました。

その他の回答 (5)

  • ismael
  • ベストアンサー率33% (228/687)
回答No.5

前回の回答へのコメントを基に試訳してみました。 I would like to participate in research on the mechanisms of biointeraction. From the experiences obtained through the research I will be able to deepen my understanding about the meaning of biointeraction in our irreplaceable nature. I'll be very happy (grateful) if I could make use of the (results of) studies to conserve our environment.

peco-poco
質問者

お礼

返信が遅れてしまい、大変申し訳ありませんでした。 ismaelさんの英文、大変参考になりました!! 特にFrom~natureのところなんて、こんな繋げ方をしたらいいのね・・と ただただ関心するばかりです。   今まではただテストの為に英語の勉強を・・・と考えていたのですが、最近では英語を勉強することが楽しく思えてきましたし、これからも続けていけそうな気がします。 本当に有難うございました。

  • ismael
  • ベストアンサー率33% (228/687)
回答No.4

もう素晴らしい回答が出ていますので2)にだけコメントです。 2)は、日本語が曖昧ですから英語になりにくいのでは? この観点 は、この研究を通じて、といった具体的な事柄にしないと意味不明です。あるいはあなたは「環境問題」という観点と言いたかったのでしょうか? weを使うのはやや傲慢/不遜に感じます。 あるいは 環境問題の解決に貢献したい 環境問題に対するアプローチの中でも生物間相互作用に興味が有る(重要と思える、自然の大切さがより深いレベルで理解できるetc) 従って、私はその研究に取り組みたい という具合に論理を逆にすると、読む側には最初に結論が判って良いかもしれません。

peco-poco
質問者

お礼

回答有難うございます。 なんとかして(1)と(2)の文章を繋げる言葉を最初に入れたかったので、from point of viewを入れ、(2)と(3)を繋げる言葉はandを入れて満足していました・・・。 ismaelさんがおっしゃる通り、私も最初に結論を述べたほうが良いと思い、最初にやりたい研究を書きました。しかしその理由というのを上手く英語で表現出来ず、あのような文になってしまったのです。 (1)私は生物間相互作用のメカニズムについての研究に取り組みたい。 (2)私はこのメカニズムを深く知ることによって、人々に自然の大切さを伝え、生態系の保全に役立てたいからだ。 又は (2)私はこのメカニズムを深く知ることによって、人々に自然の大切さを伝え、生態系を人々と共に守る活動がしたい。 (後に書いた文の方が、私の言いたい事に近いです) というような文にしたかったのです・・・

  • puchi555
  • ベストアンサー率65% (59/90)
回答No.3

CVはお調べの通り、curriculum vitaeの略で、履歴書の意味です。 編入学試験用なのですね、頑張ってくださいね。 I want to engage in studies on the mechanisms of bio-interaction studies. ということですね。 want toは前にも書きましたが、would like to の方が書き言葉として相応しいです。 ですから、絶対とは言い切れませんが、フォーマルな場では話す時もwould like to の方が好まれます。 engage in studiesも使えますが、前置詞はin ではなく、ofの方がstudiesとの繋がりが宜しいです。 そうすると、I want to engage in studies of the mechanisms of bio-interaction studies.と、 ofが2つになってくどい感じになってしまいます。 debutさんがご指摘のように、onにも「~に関して」という意味はありますので、 ofの繰り返しを避けるためにon (aboutよりも専門性が増します)をお使いになったと思います。 しかし、通常、「~についての研究」という研究の名前にする場合、例えば、studies of bio-interaction と、ofを使います。 恐らくonを使っても宜しいのでしょうが、studies on the mechanisms of bio-interaction studiesとするよりは、research into the mechanisms of bio-interactionの方がすっきりすると思います。 debutさん同様、「日本語に合わせれば」From this poin of viewで宜しいのですが、 「この観点」というのが「生物間相互作用のメカニズムについてのどういった観点、視点」か が示されていませんから、From this poin of viewはネイティヴには意味を成さないと思います。 それから、(2)のweを使っても大丈夫かというご質問にお答えしていませんでしたが、 使っても宜しいのですが、全く使わない方が「生物間相互作用を研究する意義」 にフォーカスが置かれ、より文意が明確になると思います。 お書きになった「この観点」についての勝手な私の解釈がpeco-pocoさんの意図するところでなければ、ごめんなさい。 (合っていれば良いのですが、如何ですか?)

peco-poco
質問者

お礼

丁寧に回答していただいて本当に有難うございます。 「この観点に立てば」というのは辞書に載っていたのでそっくりそのまま使い、文全体が出来てから日本語に訳したので変な感じになってしまったんです・・。 おっしゃる通り、具体的にその観点が示せていませんでした。 私が思っているのは、この研究を通して生物間相互作用の意義を知り、そして多くの人に自然の大切さを理解してもらいたいのです。 理解したうえで、生態系の保全に役立てたいと思っているのですが・・・ テストで求められる簡潔な文章を、私のお粗末な英語で表現出来るわけもなく・・・・ 結果的にあの文章になったのです(--;)

  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.2

気づいたことだけ。 (1)want to の後は原形ですから engage    studies は engage in の後にきて、on the mechanisms of bio-    interaction と続ければ、「生物間相互作用のメカニズムについて    の研究」というようになります。※on (~に関する) (2)日本語に合わせれば、From this poin of view

peco-poco
質問者

お礼

回答有難うございます!! 余分なedをつけていましたね(^^; 語順はそう並べると正しい日本語に訳せるのですね。 thisの入れ忘れにも気付いていなかったので、本当に助かりました。

  • puchi555
  • ベストアンサー率65% (59/90)
回答No.1

CV用ですか?私なら、以下のように訳します。 (1) I would like to become involved in research into the mechanisms of bio-interaction. would like to の方がwant to よりも書き言葉として相応しいです。 (2) Studying such mechanisms, and understanding more of how bio-interaction operates, makes clear to us the value of the natural world. 「この観点」というのが具体的に示されていないので、 「生物間相互作用のメカニズムを勉強し、どの様に作用するのかをより深く理解することで」と訳してみました。 (3) I would like to make use of such research in the conservation of the environment. 「役立てたい」はmake use of でぴったりだと思います。前置詞は inです。 素晴らしい研究ですね。頑張ってくださいね。ご参考になれば、幸いです。

peco-poco
質問者

お礼

回答本当に有難うございました!!!とても助かりました!! CVが何かわからず、調べてみたのですが英語の履歴書のことですか? 私は大学(日本)の編入学試験を受けるのですが、去年の過去問に「あなたが前の大学で学んだこと、及び本学の志望動機を単語数50程度の英語で説明しなさい」と出ていたので、今年も英作が出るのではないかと思い、「あなたが本学でやりたい卒論テーマは?」と質問された場合を想定して考えてみました。 他にもいろいろな質問パターンを考えてみようと思っていますので、またここで添削お願いしたいと思っています。宜しくお願いします(^^;

peco-poco
質問者

補足

すみません、私の考えた英文を、No.2の方が指摘されたように直した文では、読み手に対してどのような印象を与えるものなのでしょうか? ・言いたいことはなんとなくわかるけど、読みにくい。 ・手が込みすぎている。 ・文が幼稚。 など、どのような文になっているのか教えて下さい。宜しくお願いします。

関連するQ&A