- ベストアンサー
3級試験の点数配分
こんばんは。 1つ気になったことがありまして・・・。 試験は全部で1~5題ありますよね。 その中で、第3問目と第5問目が30点や32点になっています。 これは、もし2箇所だけ第3問目で間違えたとしたら、この時点で第3問目の問題は0点になってしまうんでしょうか・・・? 例えば、合計残高試算表の一番下の借方貸方の合計が正解していても、勘定科目の金額がちょっと正解と違ってたら、それでもう0点になってしまうんでしょうか? 第1問目などは、5問あって20点だから、1問正解で4点配点になりますよね? どういう計算で自己採点したらいいのかよく分からなかったので、質問させていただきました。 どなたかご存知の方、教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私のわかるところだけ回答させていただきますね^^ >合計残高試算表の一番下の借方貸方の合計が正解していても、勘定科目の金額がちょっと正解と違ってたら、それでもう0点になってしまうんでしょうか? 部分的に点数が与えられるのだと思います。 たとえば、下の第110回の試験の解答をみていただけるとわかると思うのですが… →http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/boki/boki_nisho10.html ただこれはあくまでも予想配点ですから、実際の配点とは多少違うかもしれません。 実際の試験の点数配分は発表されていないはずですので分かりませんが ほとんど近いものがあると思います。 >どういう計算で自己採点したらいいのか 市販されているような過去問題や模擬問題についている解答には 部分点についても書かれていると思いますので、それで採点していけばいいですが 本番の試験については、残念ながら配点はわかりません。 でも先に紹介したサイトでは、試験日の当日には解答と配点が発表されると思いますので 確認してはいかがでしょう^^
その他の回答 (1)
こんばんは。 今問題集を解いていらっしゃるのでしょうか? 例えば第3問で、問題が合計残高試算表だとすると、 勘定科目や金額の横に丸印がついていたり、 四角で囲われていたりして、点数配分が載っていることと思います。 第3問や第5問は、点数配分が大きいので力を入れて勉強したほうがいいと聞きましたよ。 是非がんばってください。
お礼
ありがとうございました!!!
お礼
ありがとうございました!!!