- 締切済み
本試験 採点方式
こんばんわ、次回日商簿記2級を受検する者です。 採点方式に関して質問があります。 試算表や、各種諸表の問題の採点方式は部分点(一ヶ所:2~4点)の加算方式だと知りましたが、試算表等の時間がかかる割には最終結果が一致しないような問題は、配点対象になりそうな科目だけ記述しても問題ないのでしょうか? 例えば、最後の当期純利益は諦めて、問題に与えられている資料の仕分け(繰越商品・仕入等)だけ答えて16点ぐらいを狙いにいくとか。 また配点対象だけを狙いにいくにあたって、どの科目が対象になりやすいとかあるのでしょうか?日本商工会議所側が配点を公開していないのでしょうか? 私が使っている資格学校が出版している過去問の解答には配点が書いてありますが、本試験の配点箇所と違いがあった場合のことを考えると不安です。 何かいい方法はないでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- orangezzzz
- ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.1
こんにちは。 >試算表や、各種諸表の問題の採点方式は部分点(一ヶ所:2~4点)の加算方式だと知りましたが、試算表等の時間がかかる割には最終結果が一致しないような問題は、配点対象になりそうな科目だけ記述しても問題ないのでしょうか? >例えば、最後の当期純利益は諦めて、問題に与えられている資料の仕分け(繰越商品・仕入等)だけ答えて16点ぐらいを狙いにいくとか。 宜しいのではないですか。 結果は間違っていても理論は理解していると受け取られれば。 但し、それで悔しくないですか。 たかが簿記ですから完璧を目指すべきだと思いますよ。