- ベストアンサー
就業契約の成立時期と辞退に関する法的な問題
- 派遣会社からの就業契約は、面接時点で成立している可能性があります。
- もし契約が成立している場合、辞退することは法的な問題につながる可能性があります。
- しかし、強引な担当者がいる場合でも、意思確認なしで話を進めることは問題があると言えます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在のお仕事は辞める方向になったのに、一難去ってまた一難ですね。 まず、その担当者の言うことには嘘がありますね。 確かに労働契約自体は口頭で成立するものですが、それは「面接で1日から・・・」という事ではありません。それはあくまでの条件や予定などの確認であって、正式に合意しているとは言えないからです。 全ての条件や予定などがはっきりした段階で「どうしますか?」「やります!」という会話があれば成立したと言えますが、今回はこれに該当しないからです。 それに、労働契約自体が有効に成立したと証明できるのは、就業前に「就業条件明示書(通常、契約書)」の交付を受けなければなりません。 一般的ですが、その担当者は自分の事しか考えていないですね。普通どうしても質問者さんに業務について欲しければ、新しい派遣先に就業日を遅くするように交渉するのが普通だと思います。 今回のケースでは単に担当者が強引に突っ走っているだけなので、全く気にする必要はありません。偉そうに「法的に・・」というのであれば、「派遣先との事前面接は違法なので辞退します」と言えば良いでしょう。
その他の回答 (1)
- kimu88
- ベストアンサー率61% (188/305)
心中お察しします。 既出の質問の方にも回答させて頂いていますが、ある種「思い切り」が必要だと思います。法的につきつめていくと「良い悪い」ははっきりするのは事実ですが、極端な話、途中で強引に辞めてしまっても事実上労働者に不利は無いのが現状の法制度です。 これは会社対労働者というのは立場の強弱がはっきりしているからなんですよね。それに法的な部分と現実には乖離が大きいので、精神的に疲れてしまうようであれば、思い切って強引に辞めてしまう!のも手だと思います。そこで引け目を感じた分は次の仕事で頑張れば良いだけのことだと思います。 派遣会社も会社の体制や担当者の資質によって差が大きく、本当にスタッフに配慮されている方もいれば、単純流れ作業的に「売上げ」だけを気にする所があるのも事実です。あくまでもスタッフと派遣会社、派遣先は「対等」と思って、自分のわがままを通すのも有りだと思いますよ。 頑張ってくださいね。
お礼
ご回答が遅くなりました。 本日をもって退職することができました。 後任も決まって本当は私とすれ違いで出勤する予定だったそうですが、派遣先の責任者が風邪で1週間休み連絡がとれず、私の退職のことが伝えられなかったと派遣担当者に言われました。 その間仕事もなく、現場で嫌味を言われながら拷問でした。 数日後任と顔を合わせましたが。後任の件は風邪でも何とか了承いただけたから出社していますが、私のことは後回しでした。 契約を破ると扱いもひどいです。 しまいには現場の責任者が11月分の私の給料はゼロにしろと派遣担当者に言ったそうです。 もちろん契約上そのようなことはなかったのですが・・・
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 今就いている仕事は、他で質問していますが、自分に合わないので契約途中ですが退職の旨を申し出ているのですが、派遣元と派遣先で後任が見つかるまでなど、条件を交換しているようで退職日が確定していなく現在仕事もないまま出勤だけしている状態です。 現場の状態を第一に考えるものでもないのかなと思っていますが・・・ 自分が契約途中で辞めるので、強いこともいえません。会社の形式や世間的なものが優先している気がしてます。それは私の前に半年で3人辞めているという事実もあって派遣先はご立腹のようでそのあおりを受けているのもあります。 面接した派遣会社には、契約の途中で辞めるとは言えなく・・・ 辞退しますと言っても、支店長まで出てきて電話が1時間を越えるくらい説得されるのでしまいには「入院して体調を崩しました」と偽りをいいましたが、だめでしたね。大手派遣会社ですが、仕事依頼が多すぎてさばくのに大変なのもわかりますが・・・・