• ベストアンサー

商業簿記 本支店会計 未達事項

日商簿記2級を受験しようと思って勉強しています。 問題集を解いていて、どうしても納得できない所がありますので、 教えていただきたく思います。 ***問題*** 本支店の合併損益計算書を作成する問題で、途中の一部です。 資料1 :残高試算表        【本店】    【支店】 営業費  18,500   99,500 資料2:未達事項 本店の営業費のうち3,000円が支店負担分であったが、 その通知が支店へ未達。 この未達事項の仕訳解答は 支店側) 営業費 3,000 /本店 3,000 普通はこれでわかるのですが、残高試算表の“本店の営業費のうち” とあるので、既に本店)営業費 3,000/現金など 3,000で仕訳が済んでいる のではないかと考えてしまいます。 残高試算表に支店の科目もあるので、資料2にわざわざ本店営業費のうち と書いてあるのは何故でしょうか? よろしく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

答えをみてみないとなんとも回答しにくいのですが。 日商簿記検定の試験で本支店会計の出題において、すでにしてある仕訳を修正仕訳をするということは、まずないはずです。この場合だと修正仕訳は↓となりますが。。 (現金)3000(営業費)3000 (支店)3000(現金)3000 ひとつにまとめると (支店)3000(現金)3000 です。確かに問題文の<本店の営業費のうち3,000円が支店負担分であったが、>の部分は、質問者様がおっしゃるように考えてしまいます。どこの出版社の問題集をお使いなのかは知りませんが、これまた日商の本試験ではこのような言い回しは、まずないと思います。あるとしたら「本店で支払った営業費のうち3000円は支店のもの」とか、書いてあると思います。 最初にも言いましたが、本支店会計での修正仕訳はまず考えられないので(特に未達事項の仕訳)、素直に↓の仕訳でいいと思います。 (営業費)3000(本店)3000

momotomagu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ひっかけ問題かと思ってしまい、本支店合併後の営業費に変更がないので、 残高試算表と同じ額になるはずだと考えてしまいました。 結果は違ってましたけど・・(^^ゞ あまり難しく考えずに素直に未達事項を処理することにします。 A.NO.3でもご回答頂いた様に、本支店が相殺されるかという確認もしてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

#2 ですが、どうしても不安なら修正仕訳もメモ書き程度にしておいて、未達事項の仕訳が終わったあと、本店勘定と支店勘定の残高を確かめて一致する方を選べばいいと思います。 それだけなら、時間もあまりとらないと思いますし。 では、がんばってください。

  • coo1111
  • ベストアンサー率30% (72/233)
回答No.1

>既に本店)営業費 3,000/現金など 3,000で仕訳が済んでいるのではないかと考えてしまいます。 はい、多分そういった仕分けを期中にしていたでしょう。 >本店の営業費のうち3,000円が支店負担分であったが、その通知が支店へ未達。 あくまで未達事項の仕分けなので支店側の仕分けだけですでに本店側では 支店 3000 /営業費 3000 という仕分けがすでになされているはずです。 問題をかえて 本店の支払った営業費のうち3000円を支店負担分として割り当てる。その際の両者の仕分けをしろという感じなら (本店) 支店 3000/営業費 3000 (支店) 営業費3000/本店3000 となってイメージしやすいですかね?

momotomagu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ちょっと考え過ぎちゃったみたいです。 >あくまで未達事項の仕分けなので支店側の仕分けだけですでに本店側では 支店 3000 /営業費 3000 という仕分けがすでになされているはずです。 ↑本当はこうなんでしょうけど、本店の営業費のうち、といういう所で、残高試算表に含まれているのでは、なんて余計な事を考えてしまいました。

関連するQ&A