- ベストアンサー
つるした5円玉を振り回す運動tって?
題のとおりなんですが、つるした5円玉を振り回す運動は、物理では一般にどう呼んでいるんでしょうか? 5円玉のほかに、室伏浩二選手のハンマー投げのときのハンマーの加速も同じものと思いますが、 5円玉の手元が小さく円運動することで糸を伝って5円玉の円運動をどんどん加速していくんですが、(ハンマーの場合は小さく回転するのは体の中心ですが) 力のベクトル的にどう解釈するのか、名前があるならどういう名前の運動と呼ばれているのか知りたいのです。 詳しい方、助言のほどよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>エネルギーの出し入れの観点からは考えられ >ないもの>でしょうか? >あるいはそういうHPなどはないでしょうか? 意欲のある人なら、インターネットで、 「パラメータ共振 エネルギー保存」 または、 「共振 エネルギー保存」で検索すれば、見つかります。
その他の回答 (2)
- N64
- ベストアンサー率25% (160/622)
パラメータ共振です。 ブランコをこぐのも、そのひとつです。
補足
回答ありがとうございます。 参考URL読ませていただきました。むつかしかったです・・。 ただわからないのは、このページの解説が振動の視点から書いてあるのですが、 僕自身は、ブランコの例にしても同じですが、増大する運動エネルギーを一体ドコから得ているのか?という点が説明されてないのが非常に不満です。 エネルギーの出し入れの観点からは考えられないものでしょうか? あるいはそういうHPなどはないでしょうか?
- masashi1925
- ベストアンサー率28% (9/32)
「等速円運動」の様なイメージだと思います。 イメージと言ったのは、等速円運動は中心が動かない運動なので、 飽くまで理想的な等速円運動とは違うという事です。
補足
回答ありがとうございます。 ただ、5円玉をどんどん加速していく運動で、 また極限として、手元の回転運動の半径はいくらでも小さくしていくことが可能であり(経験上)、 極限において回転半径が0であれば、円運動とつながっているような気はするのですが、わからないんです。
お礼
回答ありがとうございました。とても参考になりました。僕自身調べ方も足りなかったですね。参考URLのようなページがあるんですねー。 じっくり読み込んで、自分の疑問を解消したいと思います。 2度もお返事いただき、とても助かりました。