- ベストアンサー
「耳障りのよい」を正しく言い直すと?
「耳障り」は悪いことにしか使わないので「耳障りがよい」というのは誤用だということは判ります。 しかし「耳障りのよい」のいわんとするところを表す自然な言葉が中々見つかりません。 「耳障りのよい」という言葉を使うとき、「耳に心地よい」「聞いていて気分がいい」という意味だけでなく、「甘ったれた主張・言い分」「甘言」「上滑りで心のこもっていない」という悪い意味に使っている人も多いようです。 例「耳障りの良いことばかり言っていると、本当に相手の為にはならない」 この意味を表すのに、より自然で正しい言葉はないでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
共同通信社では「耳当たりのいい」または 「聞き心地のいい」に書き換えています (同社『記者ハンドブック』より)。 前者でいいのではないでしょうか? なお「耳触りのいい」と漢字を変えても 不適切と評価しているもようです。
その他の回答 (3)
- enigma88
- ベストアンサー率10% (66/611)
『当たり障りのない』などはどうでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 「当り障りのない」もケースによってはよさそうですね。
- ysk26
- ベストアンサー率36% (135/367)
No.1さんのように、「耳触り」は多くの人が使っていれば、ひょっとしたら近い将来誤用ではなくなるかもしれません。 それか、完全にニュアンスが一致するわけではありませんが「聞こえがいい」などを使ってみてはいかがでしょう。 「聞こえのいいことばかり言っていると、本当に相手の為にはならない」
お礼
回答ありがとうございます。 >ひょっとしたら近い将来誤用ではなくなるかもしれません。 確かにそうかもしれませんね。「助長」とかのように。 「聞こえのいい」は例文に適切そうですね。
- fine_day
- ベストアンサー率70% (6285/8867)
「障る」は良くないことに使うイメージですが、「触る」ならいいのではないでしょうか。 肌触りがよい、手触りがよい、というのと同じですから「耳触りがよい」も良さそうな気がするのですが…。
お礼
回答ありがとうございます。 辞書によると「耳触り」の漢字表記もOKなのですね。知らなかったです。
お礼
回答ありがとうございます。 「耳当たりののいい」もよさそうですね。「耳触り」の解説もありがとうございます。