- 締切済み
合唱の発声
もうすぐ合唱コンクールがあります。 9月に入ってから練習をしてきましたが、 今日体育館で発表したときの評判があまりよくありませんでした。 学年最下位と言われてすごくショックでした。 聞いていた人の話によると、 「ソプラノが聞こえない」 「女子パートのバランスが悪い、上手くハモってない」 などだそうです。 曲は『予感』という曲なのですが、3パートが重なって綺麗な曲です。 音楽の先生にもソプラノの発声がなってないと言われました。 キレイな声ではあると思うんですが、声量があまりなく、お腹から出ていない感じです。 もうコンクールまで時間がありません。 少しでも大きくキレイな響く声を出すにはどのような練習をすればいいでしょうか。短期間でそう簡単にいかないかもしれませんが、教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- TAKEYUU517
- ベストアンサー率44% (4/9)
「予感」いい曲ですよね。 大きく綺麗な響く声とのことですが、「大きい声を出そう」とは絶対に思わないでください。 大きい声を出そうとすると無理矢理出してしまい逆に響かない声になります。 響く声はきちんと体育館の後ろまで行くので「大きく歌う」というより「響かせる」という方を意識してください。 あとは皆さんもおっしゃるとおり他のパートがソプラノをよく聴くようにして調整する事だと思います。 ピアノの伴奏も大きくなりすぎないように。 頑張ってくださいね。
- inusuki
- ベストアンサー率34% (248/722)
合唱コンクールの練習、大変ですね。 ソプラノのバランスが悪いようですが、3パートの人数の振り分けはどうなっていますか? 主旋律の多いソプラノが、はっきりしないと、コーラスとしては、厳しいですね。 短期間でということなので、私もN01さんの2の回答が一番早く解決する方法だと思います。 また、バランスを揃える為に、他のパートは、ソプラノの声を常に聞くようにして、少し弱めに歌ってもらうのも1つの方法かと思います。 歌っている本人達は、自分達の合唱がどのように聞えているか分らないので、録音して確かめることも大切です。 また、歌う時は、肩の力を抜いて上半身はリラックスさせて、下半身に重心を置くようにしてください。 その時は、両足を開いて立つのではなく、片足に重心をかける方がより安定します。 顔の表情も怖い顔にならないように、穏やかな表情が理想的です。 歌詞をよく理解して、一言一言をクラスで気持ちを揃えて大切に歌ってくださいね。
短時間という事なので、 1.発声を変えようとは思わず、言葉の立て方、歌い方、表情をそろえる タイミングや表情が揃えば、力点がそろうので、響きが大きくなります。 そろえ方についてはURLのページを参照してください(もう読んだかもしれないけど念のため 2.ソプラノの人数をふやす(アルトが手伝う) 3.伴奏を小さく弾く(特に和音) 4.大声は、絶対禁物。自分たちの音楽をやろう。