締切済み 日露戦争時の第二師団について 2005/09/28 22:56 日露戦争時(あるいはその直前)の第二師団の情報を探しています。 師団長や参謀、連隊長などの名前がズラーっと並んでいるサイトをご存知の方、教えてください。 あるいは調べ方でも結構です。 よろしくお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 warsman ベストアンサー率0% (0/2) 2005/09/29 22:59 回答No.2 ここはどうでしょう 参考URL: http://imperialarmy.hp.infoseek.co.jp/war/nichiro00.html 質問者 お礼 2005/09/29 23:21 ありがとうございました。大変役立つサイトでした。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) tatsumi01 ベストアンサー率30% (976/3185) 2005/09/28 23:43 回答No.1 参考 URL ではどうでしょうか。 調べ方は Google で「第二師団 師団長 参謀長」として検索しただけですが。 参考URL: http://homepage1.nifty.com/kitabatake/rikukaigun-nithiro2.html 質問者 お礼 2005/09/29 23:20 ありがとうございました。大変役立つサイトでした。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学歴史 関連するQ&A 日本陸軍第11師団(第55師団) 四国の第11師団(第55師団)は、軍備更改計画では、師団司令部、特科部隊の衛戍地は善通寺です。 歩兵第12連隊も善通寺です。 日清戦争時の歩兵第10旅団、歩兵第12連隊は、丸亀が編成地、衛戍地です。 日露戦争時では、第11師団までも、丸亀、善通寺とする資料が混在し、歩兵第10旅団、歩兵第12連隊も混在します。 昭和になっても、丸亀には連隊区司令部、練兵場が所在した資料があります。 ちなみに、ウィキでは、歩兵第12連隊が、明治44年に丸亀に移駐となっています。 昭和7年の国防大辞典の常備団隊配備表によると、歩兵第12連隊が丸亀。 歩兵第10旅団、特科部隊が善通寺となっています。 太平洋戦争開戦時の第55師団では、第55歩兵団、歩兵第112連隊の衛戍地が、丸亀、善通寺とする資料が混在します。 この四国師団の流れの本当のところは、どうなのでしょうか? アジア太平洋~を見ても、イマイチ見つかりません。 戦史叢書にも見つかりません。 教えて下さい。 よろしくお願いします。 戦史資料室へ行けは、お断り。 日露戦争 日露戦争を描いた映画があるそうなのですが、題名がわかりません。ご存知の方がいましたら教えてください。 日露戦争について(少し長いです) 僕の身内には日露戦争から戻ってきた方がいます。持ち帰った短刀(50~60cm)をみせてもらいました。しかし、戦争なら1m以上ある日本刀(太刀も含める)を持っていくのではないでしょうか?いくら聞いてもそこの話はうやむやになって分かりません。日露戦争で兵士が持っていた階級によって違う武器について知っている方なんでもいいので教えてください。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 第一次大戦の主要国動員数(師団数) 日露戦争時日本は17個師団のみ編成しましたが、10年後のヨーロッパ列強は100個師団くらい編成しているようです。どうしてこれほど差があるのでしょう。 日露戦争時の満州人口について 日露戦争の時にロシア人は100万人以上いたらしいのですが、中国人はどれぐらいいたのでしょうか? 1930年代の情報は見つかったのですが、欲しい時代のは見つかりませんでした。知っている方いましたらお願いします。 日露戦争のきっかけ そもそも、 日露戦争のきっかけは何だったんですか? 意外と、サイトにも載っていなくて… 誰か、歴史に詳しい方 教えてください!! 日露戦争 日露戦争の歴史新聞書くんですけどどういうことをかいていいかわからなくて・・・・・ぜひ教えてください^^できれば内容のほうもよろしくお願いします^-^ 日露戦争 日露戦争に日本が勝ったという事実はないのになぜ日本の教科書は勝ったと断言してるんですか? 正確には少し日本有利ではあったがどっちの勝ちでも負けでもなかったはずですが・・・ 自分は有利と勝利はちがうと思うんですよ。 有利だったから勝てたわけはないですし、あのままやってたらロシアが勝ってた可能性だってかなりあるんだし・・・・ それに日露戦争に日本が勝ったと教育してるのは日本だけだと聞きました。 なぜそのように教育するのですか? 5年前の教科書はまだ有利だっただけというようなことを書いてたんですが、今では短に勝ったとしか書いてないので驚いています。 これによりいろいろすれ違いが生じると思うんですが・・・ あまり教科書のみの情報を信用してはいけないのですか? 日露戦争の『後備歩兵連隊』 日露戦争の後備歩兵連隊について教えて下さい。 長々スミマセンが、是非読んで下さい。 太平洋戦争終戦時、皇居には57流の歩兵連隊の軍旗がありました。 その内には後備歩兵連隊旗も含まれます。 後備歩兵連隊旗は、日露戦争が終結後、そのナンバーの歩兵連隊に一緒に保管さ れ、演習に一部が再出動されて、演習終了後また返納保管された。 その後、陸軍増強計画(戦時50コ師団計画)で編成方法が変わり、特設師団を 編成する計画になりました。 後備連隊旗は用済みとなり、皇居返納。 皇居の櫓倉庫に保管されました。 太平洋戦争終戦時、皇居の倉庫に保管されていた歩兵連隊旗は、全部で57流( これは分かっています)。 このうち後備歩兵以外の物としては、乃木大将の少佐時代の再親授されてしまっ た歩兵第13連隊旗、特設師団動員復員後に再編成されなかった歩兵第103連隊、 南海第1守備隊に改編された歩兵第122連隊。歩兵第88連隊に改編された独立歩 兵第1連隊旗 引き算すると、後備歩兵連隊旗は、53流。 (その他としては、搜索連隊、機動歩兵連隊に改編等で返納された騎兵連隊旗。 ) これらは、終戦時、侍従武官により、こっそり奉焼された。 調べて分かっていること事は・・・ ・後備歩兵連隊は、第1次~第3次に別れて編成された。 ・第1次は、各連隊番号を継承し、2コ大隊編成。奉天会戦後3コに改編そして 後備混成旅団に。 ・第2次の連隊番号は49~60で、兵役法変更により捻出された後備兵で編成され 、最初から3コ大隊編成だが、各編成地は、各師管各1コの他は、東京師管が2 コと、旭川師管は0であった ・第1次の内、野戦軍に配属され、当初後方警備、その後、兵力不足で第一線に 配属された後備歩兵連隊は、編成、補充担任は戦史から分かっている。 ・しかし、韓国守備軍や、遼東守備軍に配属された独立配備の後備歩兵連隊は、 資料が見当たらず、戦歴、番号すら分らない物が多い。 ・各師管で合わせて3コ後備歩兵連隊しか編成されなかったとする資料もあるが 、別の資料を発見した結果、最初から4コ後備歩兵連隊を編成し、2、3コ連隊 を後備歩兵第旅団として、大陸に送り、1、2コは独立して要地、要塞守備に 配属された師管もある (東京師管の後備第2、3連隊は、後備第1旅団に組み込まれず、東京湾要塞に 配属された) (熊本師管の後備第45連隊は、対馬警備にあたった。その後大陸に進出してい る) (小倉師管の後備第46連隊は、長崎、佐世保要塞に配属された。) (小倉師管の後備第24連隊は、下関要塞配属) ・各師管区は当初3コ連隊しか編成しなかった師管もあるが、第3次兵備で4コ目 の連隊を編成している師管もある。 ・連隊とは、名ばかりで、1ヶ大隊の連隊も存在するらしい。 (戦争前動員計画で、後備歩兵独立大隊ばかりの編成とする資料にある物が、 それかもしれない) ・旭川師管は、後備歩兵第25連隊を編成している。 (それは、師管内の4コ連隊区で精一杯編成した各1コ大隊の内、3コを集成して、 第3次兵備として連隊を編成して大陸に送っている ・近衛は、近衛後備第4連隊を編成し、独立して大陸の兵站警備にあたっている 。 (第3は、資料が見当たらない。もしかしたら禁闕守衛かもしれない) (または、天皇家の神宮等に分散され守護?、後備近衛1コ中隊が、伊勢神宮守 護を、後備33歩兵連隊と交代しているとの資料も発見した) 以上が分かっています。 53流の連隊旗から逆算すると、常設番号の内、編成不可能な第7師管分を除い て、多分5~9の後備歩兵連隊が編成されていない事になります。 そのナンバーは不明。 一部は、明治天皇記から、宮中の軍旗授与式の日付より、後備歩兵連隊名を調べ ました。 質問は、 (1)第3次の後備歩兵連隊の編成状況、編成地、 (2)どの後備歩兵連隊が編成され、独立して要塞守備、韓国守備軍、遼東守備軍 に配属されたか? (3)知られていない、独立して要塞守備、韓国守備軍、遼東守備軍に配属された 、後備歩兵連隊の戦歴について。 (4)編成されていない、後備歩兵連隊のナンバー。 以上、何でも良いです。 教えて下さい。 戦史叢書読みました。 明治天皇記読みました。 アジ歴も探しました。 防衛研究所行きは、ご勘弁。 何でも良いです。 思い当たること、よろしくお願いします。 よろしくお願い致します 陸軍姫路39師団もしくは第10師団で 終戦後にシベリア抑留された部隊を教えて下さい 私の亡き祖父は父が言うには39連隊にいたと言いますが39連隊は南方で終戦を迎えたとwikiにあり違うと思いました 39師団も一部連隊がwikiでは南方に出撃したとあり最後まで満州に残り終戦後にシベリア抑留された部隊が把握できませんでした 父の記憶も曖昧で詳しい情報が解らず困ってます でも確かに祖父は抑留されたと平成3年に慰労彰状が届いて今も認知症を患った祖母の暮らす家にあり一体どの文献が正しいのか解りません 今年で戦後69年当時を知る人が身近におらず誰から聞いていいのかも解りません まだ私は30歳で語り継ぎ部として未来に伝えたくせめて祖父の経験した戦争だけでも知っておきたいです 詳細が解る人は是非教えて下さい、よろしくお願いします 日清戦争、日露戦争について 日清戦争、日露戦争について詳しく書いてあり、分かりやすく解説されたホームページを教えてください。 また、分かりやすく解説してくださる方、ご回答お願いします! 日露戦争の兵力。 Wiki 「日露戦争」によれば、戦力は、日本 約300,000人、 ロシア 約500,000人です。 戦力「日本 約300,000人」とは、何を表しているのですか。 ネットで検索した他の情報では、次のような数字もあります。 兵力比較 日本 109万人、 ロシア 208万人 動員できる兵力 日本 100万人、 ロシア 200万人 常備兵力 日本 約20万人、 ロシア 約300万人 日露戦争時の日本の陸海軍の兵力(予備役を含む兵員数)を教えてください。 よろしくお願いします。 Wiki「日露戦争」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9C%B2%E6%88%A6%E4%BA%89 日本陸軍、日露戦争時の後備歩兵連隊 教えて下さい 太平洋戦争終戦時、皇居には返納された57流の歩兵連隊の軍旗が、あったと 言われています。 その中には後備歩兵連隊旗も含まれます。 後備歩兵連隊旗は、日露戦争が終結後、そのナンバーの歩兵連隊司令部に一緒に 保管されていた。 演習に一部が再出動したりしたが、演習終了後また返納保管された。 その後は、増強計画(平時25コ師団、戦時50コ師団計画)で、特設師団を編成 する方法に変わり、後備連隊旗は用済みとなり、皇居返納。 皇居の櫓倉庫に保管された。 57流うち後備歩兵以外の物としては、 乃木大将の少佐時代に、紛失によりダブって再親授されてしまった歩兵第13連 隊旗。 動員された特設第101師団復員後に、再編成されなかった歩兵第103連隊旗。 南海第1守備隊に改編された歩兵第122連隊旗。 歩兵第88連隊に改編された独立歩兵第1連隊旗 引き算すると、歩兵連隊旗は53流。 (その他としては、搜索連隊、機動歩兵連隊に改編されたり、廃止されて、返納 された騎兵連隊旗もあった) これら全ては、終戦時に侍従武官によりこっそり奉焼された。 調べて分かっていること事は・・・ ・後備歩兵連隊は、第1次~第3次に別れて編成された。 ・第1次は、各連隊番号を継承し、2コ大隊編成。 ・第2次の連隊番号は49~60で、兵役法変更により捻出された高齢後備兵中心で 編成された。 第2次は、最初から3コ大隊編成で、各編成地は各師管各1コ、例外は、旭川師 管は0、東京師管2コであった。 ・第1次の内、野戦軍に配属され、兵力不足で第一線に立たされた後備歩兵連隊 は、戦史から、編成、補充担任は分かっている。 ・しかし、韓国守備軍や、遼東守備軍に配属された独立配備の後備歩兵連隊は、 資料が見当たらず、戦歴、番号すら分らない物が多い。 ・各師管で、合わせて3コ後備歩兵連隊しか編成されなかった、とする資料もあ るが、別の資料を精査した結果、 最初から4コ後備歩兵連隊を編成し、2、3コ連隊を後備歩兵第〇旅団として大 陸に送り 1、2コ後備歩兵連隊は、独立して要地、要塞守備に配置された師管もある。 (東京師管の後備第2、3連隊は、動員計画通り、後備第1旅団に組み込まれず 、東京湾要塞に 配置された) (熊本師管の後備第45連隊は、対馬警備にあたった。その後大陸に進出してい る) (小倉師管の後備第46連隊は、長崎、佐世保要塞に配置された。) (小倉師管の後備第24連隊は、下関要塞配置) ・各師管区は当初から3コ連隊しか編成しなかった師管もあるが、第3次兵備で 、あとから4コ目の連隊を編成している師管もあるらしい ・連隊とは、名ばかりで、1ヶ大隊の連隊も存在するらしい。 ・戦争前動員計画で、後備歩兵は、独立大隊の編成計画の資料はあるが、連隊編 成計画のものはない。 この後備歩兵独立大隊の動員計画が、修正されて後備歩兵連隊の編成になった様 だ。 連隊旗を持たせて、団結心を高めたのであろうか? ・旭川師管は、後備歩兵第25連隊を編成している。 それは、師管内の4コ連隊区で、それぞれ精一杯編成した1コ大隊、計4コの内 の 3コを集成して、第3次兵備として連隊を編成して大陸に送っている。 (残り1コ大隊は分散して、暴動のあった室蘭、その他要地警備にあたった様だ ) ・近衛は、近衛後備第4連隊を編成し、独立して大陸の兵站警備にあたっている 。近衛後備第3は、資料が見当たらない。もしかしたら禁闕守護? (後備近衛1コ中隊が、伊勢神宮警備を、現役の歩兵第33連隊と交代したとす る資料がある) ・奉天会戦後に、後備歩兵旅団は、一部を除き後備混成旅団に改編されている。 ・旅順要塞戦で大量の兵員を失い、全ての後備兵を動員しても、自己師管では本 体師団の定員すら確保できず、陸軍省に師管を越えての下士官兵の補充を求めて いた第9師管と、第11師管の新編成は、かなり難しいと考えられる。 以上が分かっています。 57から4引いた残り53流の連隊旗から逆算すると、1コ以上の後備歩兵連隊が 、常備歩兵連隊数より多く編成されていることと推定される。 そのナンバーは不明。 質問は、 (1)第3次の後備歩兵連隊の編成状況、編成地。 (2)どのナンバーの後備歩兵連隊が編成され、 独立して要地要塞守備、韓国守備軍、遼東守備軍のどこに配置されたか? その任務、戦歴について。 (3)常備歩兵連隊より多く編成したと推定される、後備歩兵連隊のナンバーと編 成地。 (もしかしたら、後備歩兵ではないかも?その後の世代の常設、特設かも) 以上、何でも良いです。 教えて下さい。 戦史叢書読みました。 明治天皇記読みました。 アジ歴も探しました。 防衛研究所行きは、ご勘弁。 何でも良いです。 思い当たること、よろしくお願いします。 第二次世界大戦のビルマ 五十五師団 112連隊について何か知っている方教えてください。 祖父は第二次世界大戦にビルマに行ったらしいのですが、詳しい資料等を調べる良い方法があれば、どなたか教えてください。 祖父はもう亡くなっていて詳しい事は分からないのですが、五十五師団112連隊に所属していたようです。 戦争中、どこをどのように歩いたのか、どのような状況だったのかを詳しく知りたいです。 詳しい方、知っている方、調べ方などを知っている方教えてください。よろしくお願いします。 日露戦争の勝利は本当か 日本の不幸は日露戦争に勝利した事から始まったといわれます。 当時、戦勝を祝って旗行列や提灯行列で日本中沸き立っていたといいます。 このような認識の落差はどうして起こったのでしょうか? 日露戦争の実態は今日かなり情報操作があったとされる疑いがあるようですがそれは事実でしょうか? 日露戦争の替え歌? かなりのおばあちゃん子だった私は、祖母から色んな歌を教えられました。(童謡、唱歌、等) その中で今でも気になっているのが「昔、流行った歌でね」と言って歌いだした、日露戦争に関する内容の替え歌です。 歌い始めは 「いちてつだんぱん(どんな字を当てるのか、その意味も分かりません)破裂して、日露戦争始まって、急いで逃げるはロシアの兵、死ぬまで戦う日本の兵」 というものなんですが、そこまで歌った祖母は「やっぱり不謹慎な歌だから、教えるの止めとく」と言って、後の歌詞を教えてくれませんでした。。。。 とは言え、いつまでたっても気になったままなので、ネットでも調べてみましたが、そんな話題に触れているものなど見つけられませんでした。 ご存知の方がいらっしゃったら回答お願いします。 日露戦争の経過について教えてください! 自分で日露戦争が気になったので、調べているのですが、原因、結果はわかりました。 しかし、どうしても経過がわからないのです。 どなたか分かる方教えてください。 日露戦争のときはやった手まり唄についてわかりません! 日露戦争のときはやった手まり唄についてわかりません! ロシヤ→ヤバンコク→クロパトキン→キンタマという歌について調べています。曲名と旋律がわかりたいのですがどなたかご存じの方おられませんでしょうか? 第41師団 太平洋戦争時、マッカーサー率いる第41師団は「捕虜」を取らずに、武器を捨て、両手を挙げて投降してくる日本兵を殺していた。というのは事実なんでしょうか? 日清・日露戦争について 留学するのに、基礎知識として探しているのですが・・・。 1.日清戦争って日本と中国が「どこ」で戦争したか? 2.日露戦争も日本とロシアが「どこ」で戦争したか? 3.日清戦争と日中戦争って同じ戦争?別な戦争? 4.上記の戦争と太平洋戦争以外で、明治以降に外国で日本がやってた戦争ってある (満州事変は除く)? わかる方よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 今も頑なにEメールだけを使ってる人の理由 日本が世界に誇れるものは富士山だけ? 自分がゴミすぎる時の対処法 妻の浮気に対して アプローチしすぎ? 大事な物を忘れてしまう 円満に退職したい。強行突破しかないでしょうか? タイヤ交換 猛威を振るうインフルエンザ カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。大変役立つサイトでした。