• ベストアンサー

過去分詞

S+V+O+p.pのp.pにheardがくる場合どう訳せばいいのでしょう? 聞こえるに受身がないので・・ She couldn't make herself heard above the noise. 直訳では「彼女の言うことが聞かれるようにすることができなかった」となるのでしょうか?直訳ではこうなってしまうのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yenzifei
  • ベストアンサー率39% (17/43)
回答No.2

 こんにちは。  答えは、質問者さんの仰る訳でいいと思います。  make+O+Cで「O=Cの状態にする」という意味はご存知ですよね。  そうすると、この文章では「“herself”=“heard”の状態にする」ということになります。  それから、Cのところに過去分詞が来たら受身として訳せばよいので、「聞かれる」となります。  ですから、「彼女の声を(誰かに)聞かれる状態にすることができなかった」となります。  彼女にしてみれば自分の声は人に“聞かれる”ということになります。  ところが、この文章を語っている人(書き手)、または彼女の声を聞こうとする相手からすると、この状況は、「騒音で彼女の声が聞こえなかった」というほうが自然な表現となります。  この違いについて、私の勉強不足のため言葉で説明するのは困難なのですが、答えになったでしょうか?

その他の回答 (3)

  • kyoko77
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

まず、"make oneself heard" で「自分の声を聞かせる」という感じの意味の熟語があったと思います。 一度辞書で調べてみましょう→hear

  • masa1214
  • ベストアンサー率32% (46/141)
回答No.3

>なんで聞こえるとなるのでしょうか・・・・ >頭が固くてすいません。 hearは能動態で「~が聞こえる」「~を聞く」ですよね。 例えば、 I can't hear you.(私は、あなたの声が聞こえません) となりますよね。これは直訳ですよ。目的語がくるからといって、「~を」とは限りません。 問題の「彼女の声が聞こえなかった」は、能動態に訳したわけです。

  • masa1214
  • ベストアンサー率32% (46/141)
回答No.1

そうですね、あえて「~を聞く」を受身にすると「聞かれる」になるでしょう。 少しこなれた感じに訳すと、「雑音にかき消されて彼女の声が聞こえなかった」でしょうか。

hirohiro8888
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 なんで聞こえるとなるのでしょうか・・・・ 頭が固くてすいません。