中学校の社会って歴史と地理でしたっけ?
社会大好きでかなり毎回点数良かったのですが原因はいまいちわかりません。友達はすごく嫌いでした。なので向き不向きあると思います。
問題こなすのはNO1さん、NO2さんが言ってくれてるので、勉強法というか社会好きの原因かな?と思えるものを…
・マンガ版「世界の歴史」、「日本の歴史」を全巻読んでいた。
・地理の資料集や社会の資料集系を見ること好きだった。
・ベルばらが好きだった。
などです。
マンガ好きなので最初はマンガで歴史覚えたと思います。高校受験なら基本的な年号以外は出ないので背景とか理解していたほうが問題解くとき楽ですよね。
マンガでよんだことはかなり頭に入ってきて学校で教えてもらってないこととか知ってました。
暇なときに地理の資料集眺めて、
アメリカ南部って綿花畑多いんだー
とか言うだけで違うと思います。
あと資料集の利点は文章ではなくビジュアルで情報が記憶されることです。歴史より地理はビジュアル問題が多いのであれ見たことあるなって思えるはずです(^^)
もし社会に苦手意識があるなら問題をずーっとこなして自己嫌悪に陥るより、マンガとか読んで軽いところからはいっていくといいかもしれないですね。