- 締切済み
義母について・・・(長文です)
上の子が小学校にあがるのを機に同居して5年が経ちます。同居当初から義母は生活費は入れない代わりに家事を引き受けてくれるという事でした。わたし達は共働きなので平日は小学校から帰ってくる子供を迎えてもらったり、食事の支度などをしてもらっています。といっても私が休みのときは私が家事をします。しかし最近になって高齢を理由に家の掃除はほとんどせず、食事の支度もしたくないといいだし、子供が帰ってくる時間には家にはいないことも多いです。生活費をわたし達が出すのは嫌ではないのですが、義母名義の固定資産税、損害保険、介護保険など一切を出しています。共働きとはいえ子供が三人いますのでそれなりに出費は多いです。(保育料は(乳児)満額です) それで先日、私の口座から引き落とされていた義母の介護保険料を解約し納付書が直接義母のところに届くように手続きをしてきました。届いた納付書をみて義母はなんのためらいもなく、私のところへ「払っといてね」と。 そのときは知らん顔をしていましたが、やはりわたし達が負担するべきですか?私は自分の介護保険料くらいはお義母さんに払ってもらってもいいと思いますがいかがでしょう。 ちなみに義母は月に6~7万程の年金収入があり、年に2回ボーナス時に義母に小遣いを5万円ずつ渡しています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nykmama
- ベストアンサー率66% (4/6)
私も同居して13年です。義父がなくなって7年です。義父が亡くなってから私たちで生活費やすべて出しています。私も義母本人にかかる分は義母さんに払ってもらうべきだと思います。そのかわり家事はあてにせずご自身ですべてなさってはいかがですか? 私は義母のやりたいときやってもらって「ありがとう。助かります。」と言ってその時メニューを急遽変えたりしています。そのかわり、義母にかかる私的なものは彼女に払ってもらうべきです私はそうしてます。。子供はこれからもっとかかります。経済情勢も先はわかりません。 そういう事情をお話して年2回のお小遣いとかやめて みてはいかがですか?最初は風当たりがあるかもしれないけど、緒夕食にお母さんの好きなものを必ず出す。とかちょっともちあげて・・・ きっと・・払ってるのにしてくれない・・・という 感じが奥底にあるのかもしれませいい(私もあります)そんな時は「のに・・・がでたら愚痴がでる。 やめようって」軽くながしてみてはいかがですか? maco1124さんに幸あることお祈りいたします。
- seiyan28
- ベストアンサー率22% (31/138)
わたしだったら払わないと思います。ご主人に相談はされましたか?お子さんにこれからお金もかかりますし、そこまでやってあげる必要はないと思いますが・・・
お礼
主人は「それぐらい払ってやれよ(1回あたりの納付四千円程度)」といっています。私はそれくらいだから払って欲しいのに。
- 0913
- ベストアンサー率24% (738/3034)
年金者の介護保険料は、支払い年金からの差し引きになっているんじゃなかったでしょうか。
補足
説明不足ですみません。年金といっても遺族年金なので年金からの差引にはならないのです。
お礼
結婚して15年、結婚前からいろいろあり、義母に対してはどうしても優しくできないのです。これではいけないとは分かっているのですが・・・常識が通用する人ではないので。でも努力します。ありがとうございました。