• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義母が・・・愚痴を聞いてください)

義母のおせっかいに困っています

このQ&Aのポイント
  • 40代の子育て中の主婦が義母のおせっかいに悩まされています。夫の身内ばかりの環境で、多くの親戚が我が家の事情に口を挟んできます。義母は特にひどく、家の建築や家事にまで口を出し、助言通りの家ができたことに対して自己満足しています。最近、パートを始めた主婦に対しても子供の面倒を見るからもっと働けと言ってきます。夫は専業主婦でいてほしいと思っているが、義母には効果がありません。
  • 兄嫁は結婚当初から同居し、職場復帰をしてフルタイムで働いています。義母が孫の面倒を見ているため、兄嫁は仕事と家事を両立できています。しかし、兄嫁が評価される一方、主婦業もこなしている主婦は評価されず苦悩しています。
  • 義母は周囲に対してお金を使うことで自己満足しており、義妹は主婦業の苦労がないお義姉さん達がうらやましいと語っています。主婦は義母のおせっかいに悩んでおり、義母のおせっかいはこれからも続くでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenzyano
  • ベストアンサー率55% (20/36)
回答No.15

NO13です。 私への回答も含め、全ての回答者にこんなに丁寧に御礼をする質問者を初めてみました。 回答して良かった、感激です、ありがとうございました。 でも逆に言えば、貴方は律義過ぎます。 自立されているのは、十二分にわかりましたから、これからは少し甘えてみては いい女は甘え上手ですよ PS  この回答に御礼はいりませんので・・・後は行動あるのみ

noname#142073
質問者

お礼

お礼はいらないとのお気遣いありがとうございます。 でも、どうしても気持ちをお伝えしたくて・・・ 義母に甘えてみると書いていても、今一歩前に踏み出せない私の背中を押すとどめのお言葉でした。 いい女になれるかどうかわかりませんが・・・容姿は完全、ムリ(笑)・・・義母の好意に甘えていきます。 お礼の文章を書く事で気持ちを整理する事が出来、自分のための時間にもなりました。 おかげで気持ちもすっきりいたしました。 多くの方に回答を頂き、自分の頑固さを見直すきっかけにもなりました。 こちらのほうこそ、相談してよかった、ありがとうございました。

その他の回答 (14)

noname#129889
noname#129889
回答No.14

辛口OKということなので長男の嫁という立場から一言だけ。 兄嫁さんと仲良くしたいと言っていますが、 これまで親しく話したことは無いんですよね。 兄嫁さんはもしかして質問者を避けているのでは? 質問者様を快く思っていない可能性もありますよ。 励ます言葉でなく、水を差すような言葉ですみません。 お姑さんからお金をもらうのが兄嫁さんに悪いとのことですが、 気にすることないです。 兄嫁さんが義弟嫁に反感を持っていれば何をしても気に入らないでしょうし、 逆になんとも思っていなければそんなことも気にしないでしょ。

noname#142073
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 全然辛口でも何でもないです。考えさせられるご意見でした。 過度に兄嫁を意識しすぎていたのかもしれません。 他の方のご意見からも、今まで見えていなかった事に気付かせていただきました。 もやもやしていたものが薄れて気持ちが落ち着いてゆくのが自分でもわかります。 すぐに気持ちを180度変えることは無理だと思いますが、徐々に気持ちを切り替えてゆくことは出来そうです。 それでもまた愚痴が出そうになったらまたここのサイトに相談して乗り切ります(笑)。ありがとうございました。

  • kenzyano
  • ベストアンサー率55% (20/36)
回答No.13

50代の既婚男性で、実の母と同居しています。(2世帯住宅ですが) 妻は社交的で人間関係作りは達者なのですが、母とはやはり心は通っていません。 私の母の場合、妻への頼みごとが多く、当たり前のように頼み、たいして感謝しない態度に、妻はカチンとくるようです。私は血が繋がっているので、年中文句を言っていますが、一向に改善されません。 嫁と姑の関係は、どこも嫁がストレスをため込んでいるのでは・・・ ちょっと気になったのは、何故金銭面の援助を受けたくないのですか? 義母の立場に立てば、長男に援助したら、次男にも援助しようとするのは、当然だと思います。 仮に、長男に年間100万の援助をして、次男には1銭もしなかったら、不公平で頭にきませんか 将来義母が亡くなって遺産相続となったら、貴方方夫婦は辞退するのですか? もちろん、今義母に自慢されるのは面白くないのはわかります。 でも、いくつになっても子供は、親に育ててもらった以上、親には勝てませんよね。 自慢するか否かは、あくまで親の人間性の問題であって、子供にはどうすることもできません。 ならば、逆にお金を使うのが生きがいの義母を、利用する方が得策だと思います。 例えば、長男夫婦の子供の車購入に100万援助したなら、貴方方夫婦の車も買い換え100万援助してもらいましょう。子供が大きくなってきて、今の車では手狭だとか適当な理由をつけて 貴方が仕事を増やせば、義母も今まで以上、家に入りこむでしょうが、所詮子供のお守です。 義母を子供のおやつ担当に任命して、子供のおやつには100%責任を持ってもらいましょう。 子供に直接お金を渡すのはNGというルールだけ作って 長男夫婦と結託して、「欲しい欲しいコール」を義母にするのもありです。 例えば、長男夫婦が義母も使えるマッサージチェアーを欲しがり、貴方方夫婦も義母がいつ来てもいいように床暖房にしたいと言うとか・・・ 何が言いたいかと言うと、親切やおせっかいを嫌々受け入れるから苦しくなるのです。 「どこまでできますか?」と逆に低姿勢で、頼るふりして挑発した方が、楽になれるという事です。 義母のおせっかいは、果てしなくは続きません。 元気なうち、あとせいぜい10年~15年でしょう。 でも、それより早く、義母の財産が枯渇すれば、おせっかいが少なくなるでしょう。 釈迦に説法かも知れませんが、子供の教育費はこれからが大変です。 義母の体力・金力を今のうちにフルに活用して、ゆとりある資金を増やしませんか 生前贈与だと思って

noname#142073
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 多くの方々がご意見下さったように、少し義母に甘えてみるのも、義母が喜んでくれるというのはもちろんですが、そのほうが私にとっても子供たちにとっても良い面があるように思えてきました。 パートに行き出した時、子供の病気などで仕事を休まなければならなくなっても、義母の世話になることは避けようと気負っていたのですが、近い将来、社員にしてもらいたいという希望もありますし(試験があるので大変そうなのですが‥) 、そうなると今から突然の欠勤・遅刻・早退をしないようにしていかなければなりません。 思い切って義母に甘えてみようかと・・・ 実はまだ内心どこまで甘えられるか自信は無いんです。いきなり全部を受け入れるのは難しいですが、少しずつでも様子を見ながら義母に協力を求めていければと思っています。 それで恩着せがましいことを言われても、事実、助けられるのですから 「そうですね、感謝しています」って言うことですね。兄嫁を見習って。 >親に育ててもらった以上、親には勝てませんよね。 確かにその通りです。実家の母にも言われました。「お義母さんと張り合ってどうするの‥」って、でもわかっていても未熟者なのでどうしても素直になれないところもあるのです。これから徐々に直していきます。 実は私が独身の頃、親の事業が成功してほんの何年かですがすごく贅沢な生活をしていた時期が有りました。俗に言うバブルという時期です 80万円の袖と襟にだけ毛皮の付いているコートを買ってはしゃいでいたのも束の間で、次は?百万円のミンクのコート・国産の高級車から輸入車・ハワイ旅行から帰ってきた日に次はヨーロッパに行きたい・・・ だんだん暮らしが派手になっていく母を見て、お金っていくらあっても足りないんだな・・・ ということを20代の頃に悟りました。いくらあったって足りないんだからって思うとそんなに無理してほしいとも思わなくなった。親を見て逆にお金というものにあまり執着が無くなったのです。 あの頃の贅沢三昧はもう今は昔、すっかり元の貧乏生活で質素に暮らしている今の母のほうが好きです。 とはいってもやはり、いざという時にお金が必要なことも十分わかっています。 子供の教育費や将来の蓄え、突然の病気や怪我などさまざまなことを考え計画的に貯金はしていますが、やはり私達夫婦だけの収入では大した額にはなりません。夫は親のお金を当てにすることを嫌いますし、私も同じ考えですが、もしもの時は自分の気持ちが許せる範囲で義母を頼るのもありかも知れないですね。ありがとうございました。

noname#142073
質問者

補足

義母は確かに義兄一家と同様に私達にもと、考えてくれているようですが、私は、義兄一家は義母と同居している家族なので家族に何かしてあげるのと、別居している次男夫婦が同じでは兄嫁から見たらそっちのほうが不公平と感じるのではと思っています。 義母の財産は、義母名義の打ち出の小槌のような預金通帳だけだと思われます。 今住んでいる家と土地の名義は義兄のものです。私が嫁に来た時からそうでした。 義母の収入減は年金だけですが、自分のことでは贅沢はせずみんなにお金をあげることが嬉しいようです。義母の預金通帳の残高にはあまり興味は無いです。 母が亡くなった後にその通帳に残ったお金を兄弟で分けようなどという発想は、夫にも義妹にもない筈です。もちろん私も。 義母の援助を受けたくない理由は、 兄嫁に悪いという気持ちと、よそで言いふらすことが確実なので、それが嫌というのも正直あります。それともう一つ、 人に頼らず、自分達で稼げる収入だけで、質素であっても身の丈に合った暮らしをするほうに価値があるという風に考えているから・・・って夫が真面目で健康で働いてくれているから言えるんですけどね。 夫をそういう風に育ててくれたのは義母だということもわかってはいるんですが、つい愚痴が出ちゃうんです。 後ほど改めてお礼をさせていただきますが、 多くの方に回答いただきお礼が遅くなっています、すみません。

  • coolremon
  • ベストアンサー率7% (40/535)
回答No.12

はじめまして! お義母様の意見は とりあえず聞いて 後の判断は、あなた方ご夫婦で決めればいいと思います。 お兄様の奥様と少し仲良くしてみたら 如何ですか? 嫁さん同志 共感できるところがあると思います。 少し 気が強いと 思わせたら、 いろいろ言ってくる事も少なくなりますよ。 つまり、 姑教育ですね。 こっちのペースに持ってくるのです。 でも… いいところも 沢山あるので、 上手く甘えたら、いいんじゃないかな。 まあ、頑張ってね(^-^)

noname#142073
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 幸い、夫も自分達の事は出来るだけ自分達だけでという考えでいてくれて、もう少し子供が大きくなるまで仕事を控えたいことも理解してくれています。 ただ、多くの方から義母に甘えてみてはとのお言葉を頂き、 義母に助けてもらったら一定の距離を置いて付き合うことが出来なくなるという思いでしたが、頑なに拒み続けるのも良くないのかなと思えるようになりました。 私が実は気が強いということは夫の身内は全然知りません(笑)。。。 外面がよく夫の身内の前では本性を隠しているので…(^_^;) 以前、夫が私のことを「怒ったら怖いんだぜ」って言ったら「あの子が怒るわけない」と言われたそうで・・・「何にも知らないで‥」と嘆いていました。 少しずつ本当の姿を出して言ってみましょうか?(笑) 兄嫁とは仲良くなりたいと思って、いつも積極的に話しかけているのですがお互いに本音で話せるほど親しくなりきれていないのが現状です。 励ましのお言葉ありがとうございました。 多くの方に回答いただきお礼が遅くなりすみませんでした。

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6310)
回答No.11

恐らく、これが生きがいなんでしょうね。小さな親切・大きなお世話です。本人は貴方達の為を思って一生懸命、悪気も何も無い。でも夫婦でも価値観は違う。生まれも育ちも違う中で、世代も違う他人ですから合わないのは当たり前ですね。義姉は本当に良く出来た人かどうか判りませんよ。陰で舌を出しているかも。は冗談としても、面白くない筈がないですからね。腹の中は煮えくり返ってるかも。でもいつまでも健康でいられるかどうか判りませんし、貴女のお子さんの為にも貴女がもう少し働いてせっせ貯金されたら如何でしょうか。それから親戚の集まりでも、褒めちぎる。ことさら褒める等すると親戚も段々とやめていくのではないでしょうか。ここは貴女も一つ面白くないのを置いといて、以下に自分たちの為に利用するかと言う風に気持を切り替えて、今までと全く逆の面から、利用すると言う心算で接してみたら如何でしょうか。難しいとは思いますが、ご高察下さい。

noname#142073
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >義姉は本当に良く出来た人かどうか判りませんよ。 兄嫁は口数が少なくあまり打ち解けた話をしたことが無いのですが、俗にいう“誰からも好かれる人”というタイプではなく逆に“愛想のない人”と評されることが多いです。いい人ぶって自分を良く見せようとする人ではないのでかえって私は兄嫁のそういうところをほんとに頭が下がる気持ちでいつも見ています。私自身が、いい人と思われたいという願望が強いタイプなので・・・ 貯金は義母ほどではありませんが、ある程度計画的に貯めてはいってます。 子供には、贅沢は出来ませんが世間並みのものは買ってあげてますが、自分の物はそんなに欲しい物は無くブランド品にも指にはめる光る石にもあまり興味が無いので倹約してその分貯金しています。 とはいってもこれから子供たちにかかるお金は半端なくいるので、2年後くらいには仕事の時間を増やそうかと考えています。今の勤務先で半日から1日のパートに変わったり、試験がありますが社員になれる制度もあるので計画通りにいくかどうかは分かりませんが、いろいろ考えているところです。 ただ、多くの方から義母に甘えてみては?というご意見も多く頂き、 少し頭を柔軟にすることも有りかな・・・とも思い始めました。よく考えてみます。 親戚づきあいはもう仕方ないですね。 ああ言われた・こう言われたとかいうだけの被害だけなので慣れることにします(笑) ありがとうございました。

回答No.10

面白い、世間知らずな義妹さんですね! 笑っちゃいました! 「嫁と姑なんて赤の他人だからいろいろあるよね」 と同調してみたらよかったのに。

noname#142073
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 面白いというか、天然とでもいうのかほんとに義妹には迷言・暴言が多いです。 そうですね 「姑には苦労してないけど、小姑には苦労している・・・」 今度何かあったら言ってみましょうか?・・・やっぱりやめときます(笑)

noname#157996
noname#157996
回答No.9

こんばんは  三十代後半の主婦です 私も姑は苦手です  口出ししてくること 一つ一つが まるで彫刻刀で脳の中に深く掘り込まれているかのように 忘れられません 私の場合は 子供の発達が遅れていて そのことで 口を出されたり あと 家の跡継ぎ問題とか なんだか 同居したそうな感じとか そういった事柄です 兄嫁さんは 同居してるから 自分を守るために 多くを語らずに お姑さんを立ててきたのでしょうね でも 義母がいるから 働きに出られた というよりも 義母とずっと一緒にいたくないから 働きに出たというのが きっと本音なんだと思います 自分が 働いたほうが良いと思ったら そうすべきだと 提言してくる 子供ができない事に口出ししてくるなど 自分がよいと思ったことはあなたにとって いいことだと思い込んでいってくるのは 面倒ですよね でも 別居してるんですよね  うるさい姑がいて嫌だと思わずに うるさい姑と同居の立場でなくて良かったと思うことで少しは気も晴れるのではないでしょうか?

noname#142073
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >まるで彫刻刀で脳の中に深く掘り込まれているかのように  ほんとにこの表現には思わず・・・そう!・・そうなのよ!!と叫んでしまいたくなりました。 幸い、義母は言葉の暴力は無いのでまだいいのですが、親類の中に無神経なおじさんもおりまして、酒席で、 「家の庭に花が咲いても実をつけない柿の木がある。まるで子供を産まない女のようでまるで役に立たない」 少し離れたところにいた私にも聞こえるような大声で・・・ 不妊に悩んでいた頃で 聞き流そうと思っても無理でした。号泣する私、激怒する夫、平謝りの声の主、周りはオロオロ・・・とりなそうとする人、声主をたしなめる人、 夫がその場で「帰る!!」と席を立って連れて帰ってきてくれましたが、大変な騒ぎでした。 gorounyan様は長男の嫁の立場のようですね。私よりももっと深刻な悩みがおありなのですね。 私は今まで兄嫁はあの義母と同居し、しかも働きながら家事をこなし大変だろうと思っていましたが、義母と一緒にいたくないから仕事に出る、という発想には至りませんでした。やはり同じ立場だからわかることですね。 またひとつ兄嫁の苦労がわかったような気がします。 おっしゃる通り別居なのでまだ気が楽なところがあります。 今までもそう言い聞かせてきました、これからはより一層その思いを強く持つようにしてやっていきます。 ありがとうございました。

回答No.8

嫁入り前女です。 読んだ感想は、ネチネチ陰気くさいおばさんよりはましかな~っておもいました。 でも私なら無理ですね^^; わがままだし、言いたいこといえないとストレスたまりますから。 兄嫁さんも相当我慢しているんでしょうね。

noname#142073
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい、世間で嫁姑で苦労している人たちから比べれば贅沢な悩みだとは思うのですが・・・私もこれが同居だったら絶対、無理です。 実は今、タンスの位置を変えたいのですが、家ができた時義母が、 「タンスは○側の方向に向けて置いてはダメよ・・☆◎*▼△※~。」 なんでもその方向に向けるとお金が貯まらなくなるそうな、くだらないと思いつつ実際お金を貯めている義母の言葉なので、妙に説得力があり動かせません。 お金が貯まらなくなると困るので…(^_^;) 別居でこれなんですから兄嫁の苦労は想像もつかないです。

noname#142255
noname#142255
回答No.7

爆発して 一発 かましなさい 絶交する気で すーとしますよ

noname#142073
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 絶妙に笑わせてもらえるこの回答文を頂いただけで少し気分がすーとしました。 爆発はしないほうが身の為のようなのでやめときますが・・・ しばらくこの画面で楽しませていただきますね。 ほんとに自然に顔がほころんでしまいます。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5466)
回答No.6

 義母さんは、親戚一同からちやほやされていい気分を味わいたい人なわけですね。  あなたが感じることはもっともだと思います。  ここで、旦那さんがあなた寄りなのは助かりますね(旦那が自分の親よりですごく苦労している奥さんの質問をよく見かけます)。  頑張ってください。  なお、説明文は具体性が高くて非常に分かり易いと思います。

noname#142073
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 つたない文章を褒めていただきちょっと嬉しいです。 >義母さんは、親戚一同からちやほやされていい気分を味わいたい人なわけですね。 そうなんです。義母はしょっちゅう家に来て、必ず義兄夫婦のために出してあげたお金の話をします。家のリフォームのためにいくら出してあげたとか、それを黙ってしてあげるのが本当の愛情なのではと思うのですが言わずにはいられないようです。 夫は私を気遣ってくれるうえ、親孝行な息子でもあります。 我が家が車を購入する際、援助してあげるからと、高級車を買うよう勧められましたが 「自分のことは自分でちゃんとできるからお金は大事に置いとかないかんよ」と、 母親がささやかな年金をこつこつためたお金を当てにしている兄に憤慨しています。 私は、義母が喜んでしていることなのだからお義兄さんを悪く言わなくてもと思っていますが、反面、夫がそういう考えなので我が家の平和が保たれています(笑) ただ、やはり義妹と一緒で自分の母親は理解のある姑だと思っているところもあるので、あからさまに義母を否定することはしないように心掛けています。ありがとうございました。

  • victorial
  • ベストアンサー率57% (107/186)
回答No.5

読ませて頂き、同情できるところが多々あります。 そして、私は結婚をしてませんが、私の祖母と母の関係。 それから、親戚を見ても、やはり同様のことがありますよ。 なので、家族って難しいと改めて感じました。 私は、子供の時からこのような人間関係を見ているので、 母の苦労と共に、父の気遣いもよく分かってました。 でも、祖母の気持ちも分かり、周囲を見ては右往左往…。 それぞれが口には出さずとも、心で思っていることがよく分かります。 特に、嫁いで来た立場って、やはり言いたいことが言えないのが辛いですね。 義妹さんの言葉はそれを証明しているって感じに思えます。 結局、自分の姑には言えないから、実家で愚痴る。 それが当然と思っているから、義妹さんは他が変と思っているのでしょう。 子供は、母親を見て育ちます。娘は、それが産まれた時から当たり前のこと。 よって、母親の価値観をすべて譲り受ける。 なので、お母様を称賛するのです。 でも…、これは仕方のない事なのかな?と。 多分、誰もがそうかと思いますよ。母親のやっていることが正しい。 しかし、ある程度の知識や周囲を見ることにより、それが正しくないと感じるのは、 親元を離れた時なのかな?それは、他人と住み始めた時に、余計に感じるのかも。 だから、義妹さんには悪気はないでしょう。 そして、もしかしたらあなたのやっている事が、 「他では違う…」と捉えられることも有り得るかも知れない。 人それぞれの価値観は、他人と比べて初めて知り得ること。 でも、違うからと言って、全部が悪いって事でもないです。 なので、元々価値観の違う人間なのだから、どっちが正しいと線引きはしない方が良いのでは? 兄嫁さんは、きっとそれが分かっているんだと思いますよ。 言っても仕方のないこと。だから、敢えて触れないのです。 義母さまは、多分それが生きがいなんでしょうね。^^ おせっかいする事で、自分の価値を見出してるんです。 なので、言葉は悪いですけど。大いに利用すれば良いのです。 長くなりましたが、義妹さんは現在、あなたと同じ様に価値観の違う人間関係で苦労してます。 だから、腹が立っても「同士」と思ってはどうでしょうか?^^

noname#142073
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供や夫には義母への不満を聞かせないように心掛けてはいるのですが、子供なりに感じているかもしれないですね。大事なことを気づかせていただきありがとうございます。 義母には一定の範囲内で甘えることもしているのですが、 出来れば金銭面では甘えたくないです。 特に子供がほしがるものをすべて買い与えるようなことは避けたいので、今、上の子が3DSをほしがっているのを義母が察知しないようにやきもきしているところです。 義妹のことはNo.3の方が言って下さる通り気にしないようにします。 ありがとうございます。

関連するQ&A