• 締切済み

夫と仲の悪い義母との同居

自分勝手な義母との同居生活に疲れています。 私(正職の会社員)は夫と子供3人(小学生~それ以下)そして義母(60代)との完全同居をしています。 義母は外面がよく、外見もきれいで社交性があり交友関係がとても広いです。 しかし、家では「何をしていいのか分からない」といって家事は全くせず、「私の言う事は聞かない」といって子守もしてくれません。 義母はパートをしているのですが、日中は友達とほぼ毎日出かけ、午後からは夜の仕事の為と言って昼寝をし子供たちが学校から帰ってきても自室から出てくる事もほぼないそうです。そして時間になると仕事に出かけ、仕事が休みの日はほとんど毎回友達と飲みに出かけています。 私は仕事があり、義母とはほとんど入れ違いになるので夜のパートを辞めてほしいとか飲みに行くことをやめてほしいとは思っていません。食事の準備や家事は大変ですが幼いながらも子供たちが協力してくれるので、そういう面で愚痴は出ますが義母に助けてほしいとは思わないのです。 それでも困った事は、その義母が勤め先や飲みに行った先での出来事、嬉しかった事(食事をおごってもらった)とかならまだいいのですが、気にくわなかったことやケンカした事、気に入らない人の愚痴のすべてを私に話してくるのです。それも・・・毎朝。夕方顔を合わせれば、学校であった出来事を報告したい子供たちを制してまで・・・。 どちらかというと出る杭タイプの人なので、職場でもしょっちゅう喧嘩をして帰ってきます。 しかも夫や親せきの人、娘(遠方に嫁いでいる)とも関係は悪く、しょっちゅう愚痴を言ったり文句を言ったりケンカをしています。 私から見て、ほぼ8割がた義母の振る舞いが悪く(どこに行っても自分勝手な出る杭なのです)いざこざが起こっていると思うのですが、ほとほとその話を義母から聞かされるのに疲れました。 でも・・・それだけならまだいいのですが、同居している息子(夫)との仲が悪く、夫も黙っていてくれればいいのに火に油を注ぐような言い方で、義母に世の中の正論を話したり、義母のおかしいところを忠告します。 そうすると・・・・ 私の方にもちろんとばっちりが返ってくる事になるのです。 だらだら書いてしまい、質問というよりは愚痴ですが・・・ 今更ですが、なぜ夫は結婚の時に同居を条件にしたのでしょうか? 義父が病気だったから?(7年前に他界しました) 今更別居なんて選択、田舎だからできませんよね。 スープの冷めない距離、ある意味家族全員が平穏な日々を送れる気がします。 私が義母を、ある意味『放し飼い』にしているのがよくないんでしょうか?つけあがってる? でも、よくあるパターンだとは思いますが、ほんの些細なことでやってもらえば、いつも私がやってあげているのに・・・的な言い方をされるのは、どうしても我慢ができないのです。 とりあえずこの環境の中、私ができるのは夫に義母としゃべらないようにとお願いするしかないのですが、夫はなかなかそれを聞き入れてはくれません。顔を合わせると何か一言いいたいみたいです。 どなたか、夫と仲の悪い義母との同居をされている方がいらっしゃれば、上手く乗り切るコツを教えて下さい。

みんなの回答

回答No.4

お義母さんとあなたは、なんだかんだでウマが合う関係だと思いますよ。 あなたの対応は今のお義母さんにぴったりです。 そこに実の息子が喧嘩をする。 ある意味、喧嘩をしてくれるから、あなたも小さい不満の溜飲が下がると思いませんか? 放し飼いなのではなくて、いい感じのお付き合いで、大正解だと思います。 正直うらやましいほど、です。 他人からみると、ほど良い「嫁姑関係」に見えますよ。

  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.3

旦那とも仲良くないなら別居にすれば良くないですか? 義母は必ず育児を手伝ってくれる存在とも思いませんが、なにもしてくれなく色んな事に不満で旦那も何かと言うのであれば同居解消以外道はないと思います。 なんでここまでなのにまだ同居してるの?と聞きたいです。

  • shiroya
  • ベストアンサー率10% (117/1143)
回答No.2

>夫と仲の悪い義母との同居をされている方 普通同居しないか、解消するんじゃね。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.1

こんにちは。 実母と同居の長男です。 私は、父親が亡くなった時から母親を扶養する覚悟でしたから、母親との同居を拒まない女性を探して結婚しましたので、結婚した妻は姑になる母親との同居を覚悟して長男の私と結婚してくれました。 このような、肝心なことを結婚前に夫から聞かされてないで結婚したのでしょうか? 私の母親は9人兄妹の家庭で育った影響もあるのか気が強く、19歳の若さで29歳の父親と結婚したせいか世間知らずなところがあり、父親とはよく夫婦喧嘩をしてました。 しかし、夫(私の父親)を50歳の時に亡くしてからはパート勤めを始めて世間の荒波に揉まれて少しは世間の厳しさを知って丸くなりました。 そして、私も中学と高校時代の反抗期は激しかったですが、私自身も高校卒業後は家を飛び出してバイトしながら専門学校に通った苦労を経験してますので、20歳の時に父親を亡くしてからは親に反抗する気持ちはなくなってましたから、私自身も丸くなったほうだと自分でも思います。 このように、思春期の反抗期が半端なく激しかった息子と母親も世間の厳しさを少しは知ったことで、妻と結婚後の同居生活では激しい親子喧嘩はしないですから、私達長男夫婦と母親の同居生活は上手くいってるほうだと思いますが、姑と嫁の関係を良くも悪くするのも「姑の息子であり嫁の夫である男の取り持ち方に左右される」ものではないでしょうか? 私は、母親の愚痴も妻の愚痴も同じように聞く努力をしてるつもりですけど、どちらの味方にもならないようにしてます。 ですが、私は新婚当時から妻の両親を大切にして尊重してるつもりですから、妻も自然と私の母親を大切に尊重してくれるので姑である母親には一歩下がって逆らわないことが嫁と姑の関係が上手くいってる最大のコツだと思います。 ですから、我が家では嫁と姑の問題が起きないのかも知れませんけど、姑と息子が喧嘩してるようでは「息子は嫁に嗾(けしかけ)られてる」と姑に誤解されることもあるのではないでしょうか? だから、嫁にとばっちりが返ってくることがあるので、この辺りは夫婦間でよく話し合って夫に理解を求めてください。 なお、人の粗は客観的に見えるので、嫁は姑の粗が見えるでしょうし、姑は嫁の粗が見えるものでしょうから「お互いに粗探しはしない」ほうが同居生活は上手くいくコツだとも思います。