- ベストアンサー
妻や義母に対する不満が爆発して、家出中。今後は離婚も検討
結婚して2年。夫婦共働きで一歳半の子供(平日昼間は保育園)がいます。 虚弱体質のため家事・調理をやれない妻や同居中の義母(自分の趣味に没頭中)との関係がうまくいかず、現在は家出中です。 今後は離婚を検討しており、子供を私が引き取り、実家の両親が食事の面を含めて全面的に協力してもらうことですでに了解とっています。 自分なりの視点で考えてみれば 食事は手作りで、家事や調理している背中を見せて、大きくなったら 手伝わせながら、食事くらいは自分で作れる子になってもらいたいが 母親の愛情も大切なのでは?と頭を抱えております。 子供にとって大切なことは何でしょうか? 皆様のご意見をお伺いしたいと思います。 私の主張:家にいる時、皿洗い、風呂洗い、洗濯、洗濯物たたみなど家事は手伝っているのだから、食事作ってほしい。コンビニ弁当や宅配サービスの調理済み食を子供に食べさすな。子供に甘い菓子ばかり食べさすな。俺の給料を管理するのはいいが、どこに使っているのかくらい把握させろ。義母は家に金いれなくて良いんだから家事調理手伝って! 妻の主張:虚弱体質なので家事調理は無理。男はやらなくて良いなんて昭和の古い時代の考えで、今の時代は違う。そんなに言うなら男が自分で家事・調理やれば良い。あなたの給料、内訳を教えるつもりは無い。 義母の主張:私にだって人生を楽しむ権利はある。同居の際、家事・調理を手伝う約束をしたけど、今は違う。私は手伝う気は無い。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (14)
- 001001
- ベストアンサー率23% (200/843)
回答No.15
- mamasou
- ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.14
- karakunai
- ベストアンサー率12% (44/343)
回答No.13
- 001001
- ベストアンサー率23% (200/843)
回答No.12
- 001001
- ベストアンサー率23% (200/843)
回答No.10
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1828/10269)
回答No.9
- nana_mi
- ベストアンサー率17% (22/124)
回答No.8
- tyatoran2
- ベストアンサー率42% (148/349)
回答No.7
- mya22
- ベストアンサー率23% (23/99)
回答No.6
- crccrc
- ベストアンサー率33% (34/103)
回答No.5
- 1
- 2
お礼
ご指摘ありがとうございます。 結論から言いましょう。 調停の準備は整えて、準備も始めています。 これはネット世界ですから、どこで誰が見ているか分からない上、当人が見ている可能性だってゼロではありませんから具体的な戦略はここで 申し上げるのは難しいです。 私も調停を通じて、家計の内訳を把握したいと考えています。 家計のことは再三に渡ってお願いをしてきましたが 調停を申し立てないと把握できないような夫婦関係になったことが とても悲しいことだと感じています。 食事の支度や片付け、洗濯、風呂そうじ等私が家にいる時は極力やっておりました。 妻は仕事を続けることを明言しており、ぶらさがりであることを充分に承知の上で仕事をし、欠勤することも開き直っている様子です。 体がつらい、しんどいとは毎日言っていますが。 マイカーと任意保険、アパートの名義、地元自治会も名簿まで 名義は全て妻の名になっています。 なぜ、ここまで意地になるのか?理解に苦しみます。 義母の収入が手取りで15万程度。そのうち10万は義弟への仕送り 残った5万は我々夫婦へ渡しているから私は無一文だと 言い張るのですが、通帳や明細を見せられたことは一度も無く、おまけに義母は家では食事しないところを見ると、外食しているはずなんです。計算が合わないですよね。主張していることもおかしいです。 影の部分が多いですから何回も妻や義母を追及したんですが、 結局「あなたに言う必要は無い」って逆ギレするんですから。 これからはもう戦いです。 離婚する方向にいくと思いますが、 家計の内訳くらい明確にしたいものです。