• ベストアンサー

嫁に入ったつもりはないのですが(長文)

夫・私・子供(2歳)の3人家族です。 主人の実家からは、車で3時間ほどかかる所に住んでいます。借家です。 ところで義母は、私達の家に来るといつも、自分の家のように振舞うのです。 家事育児はもちろん、私のファッションにまで干渉します。「口を出す」というレベルじゃありません。 特にキッチン。いつも義母が食事のメニューを決め、材料を買い、作ります。 最初は私も、「全部やってもらっては申し訳ない」と、一緒に作っていたのですが、二人でキッチンに立つと衝突してしまって・・・・・・ ある日、私がサラダにしようと切って皿に盛って置いた野菜を、義母が、私が見ていない隙に並べ直しているのを見たとき、キレてしまいました。「もう、お義母さんがいるときは、絶対料理を作らない!」と決めました。 無言の抗議の意味も込めて、「私、○○買って来ます。」と、食事の支度を放り出して、外出することにしました。 すると義母は、「じゃ、あとは私がやるわね」と、むしろ嬉しそうでした。 それ以来、食事の支度は全て義母に任せ、私は手を出さないようにしています。 でも、私には、息子の家とはいえ、当然のように自分のキッチンみたいに使う義母が理解不能です。 今は、義父母が私達の家に来るのは年に1~2回なので、その時だけだからと我慢していますが、本当は、義母が「私の」キッチンで我が物顔に振舞うのが嫌なんです。 主人は、将来的には同居か、近くに住むことも考えており、もしそうなっても義母が今までと同じ態度なら、絶対に嫌! 同居自体はいいんです、お互い干渉しない生活スタイルなら。主人もそれは了承しています。 今のうちに、義母に正直な気持ちを伝えたほうがいいのでしょうか? それとも、今は我慢しておいて、同居などすることが決まった時点で話し合ったほうがいいでしょうか。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7278
noname#7278
回答No.2

お気持ち、すご~く分かりますよ。 結論としては、一緒に住む(同居)はやめておいたほうがいいですよ。 年に1~2回でも我慢ならないのに、同居したら、それが毎日、どちらかが死ぬか、あなたが家を飛び出すまで、続きます。 間違いありませんよ。 人の家に来てさえ、そうなんだから・・・。 一緒に住むようになったらなったで、「○○家の嫁として」などと言い出して、あなたの行動をナチスのごとく、取り締まろうとするようになることは、必至です。 お互いに干渉しない生活スタイルなんて、ムリムリ! あなたはそのつもりでも、向こうには最初から、そんなつもりは全然、ありません! それに、あなたはもしかしたらご存じないかも知れませんが(ご存じなら失礼)、姑は基本的に、どんな出来た嫁でも、嫁は嫌いで当たり前です! カワイイ息子を横取りされた気持ちが大抵の姑にあります。 おまけに、後からやって来て(当たり前なんですが・・・)、息子の寵愛を受けている、というのは、とても気に入らないのです。 そんなこと言っても、当たり前じゃないか!なんて言っても通じませんよ。 一緒に住み出したら、家族の中に加わることを許してやった新参者、それがあなたの立場になるのです。 服装から子供の躾け、友人関係まで、何もかもチェックの対象となります。 だいたい、同居を旦那さんが言い出した時点で、旦那さんの方もそうした揉め事や奥さんのストレスになるであろうことは、殆ど考えてないでしょうし、親の希望を優先するから同居を言い出すのであって、旦那さんにとっては、もといた古巣に戻るだけです。 これが、現実なのです! 自分の周りも、同居でうまくいかなくなった夫婦もいますし、たとえ別棟であったとしても、「あの人(姑)が病気になっても、悲しくなんか、思えない!」という人が多いです。 旦那さんに味方になってもらえるとは、思わないほうがいいでしょう。 同居していてさんざん揉めていたとしても、同居を続ける限り、旦那さんは、奥さんには「お前も少しは我慢してくれよ」、母親には、「お母さんの言うとおりだけど、まぁまぁ、」などと、やじろべえのように、普通は立ち回っているものですよ。 同居は絶対、お勧めしません。 現実的すぎて、すみません。

unma
質問者

お礼

よく考えてみれば、別居していてこれなんですから、「同居したら干渉しなくなる」なんていうほうが無理ですよね。 主人の実家は、2世帯が住めるような造りではありませんし、私も主人にはっきり「自分が住む家は、間取りとか家具とかこだわりたいから、今の義父母の家に入るのは嫌」と言ってあります。同居するとしても、改築か新築して、2世帯住宅にするとは思うのですが・・・・・・ >「あの人(姑)が病気になっても、悲しくなんか、思えない!」 こんな関係になるのは、ちょっと寂しいかも。距離を保って仲良くしたほうがいいように思えてきました。 今度同居の話が出たら、「お互い干渉しないならいいけど、難しそうだよね・・・・・・」って言ってみようかな。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#7889
noname#7889
回答No.6

>主人もいろいろ義母に言ってくれているようですが 旦那に自分の母親の悪口を言わせるのはやめたほうがいいですよ 間に立たせて神経磨り減らせたいのなら別でしょうが、生活のパターンで長年慣れ親しんだ母親よりにたつのはあたりまえのことですし、年に1回のことなのにぐだぐだいわさせられるのは気に入らないでしょう 旦那にいろいろ言ってもらっても、義母が全然変わらないのは、嫁がうるさいから仕方なく言わされているのが義母さんには丸わかりだからでしょうね

  • ARIST
  • ベストアンサー率33% (24/71)
回答No.5

こんにちわ。 同居してから、何かと問題が起きる前に、きちんとお話したほうがいいでしょうね。 お姑さんの年代は、嫁のすることにいろいろ口出しをしてきます。 「こうされたらいや」ってことをそのときにすぐ話をしても、すぐ忘れて同じことを繰り返します。 私の嫁もいやな思いしたことがあったようです。 親には嫁を守っていこうと思い、文句言ったりしますよw 嫁のすることが変だと思ったときは、嫁にも文句言いますけど(^^;; 同居をする前に、正直な気持ちをきちんと話をして、それも根気よく何回も話をしてみたほうがいいかと思います。 お互いの意見も取り入れつつ、納得するまで話をされたほうがいいかと思います。

unma
質問者

お礼

お母様と奥様、どちらかの肩を持つのではなく、公平に接していらっしゃるのですね。素敵だなぁと感じました。 >お互いの意見も取り入れつつ ドキッとしました。これ重要ですね。 焦らず長期戦でいきます。 ありがとうございました。

  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.4

大事なことをお忘れではありませんか? 旦那さんです。 質問文を読んだ限りでは、お義母さんという人は、あなたの嫌な気持ちを理解することが、非常に難しいタイプの人だと思われます。 のれんに腕押しどころか、下手な抗議の仕方をしてしまえば、「とんでもない言いがかりをしてくる嫁だ。私のことが嫌いで、排除したいのだ。」としか感じることができず、修復不可能な関係になるのが落ちです。 これを解決できる人はただ一人、旦那さんなのです。旦那さんがやんわり、じっくり、でも今の時期から言い始めないといけないでしょう。 >息子の家とはいえ、当然のように自分のキッチンみたいに使う義母が理解不能です。 とおっしゃいますが、こういうタイプの方は、世間にはかなりたくさんいるように思いますよ。特にお義母さんがお嫁さんだった頃に、当時の姑さんに嫌な思いをさせられていないとすると、あなたの気持ちを、感情レベルで理解するのは困難でしょう。 一番やってはいけないことは、あてつけのような、無言の抗議です。 もしも話し合いをする機会があったならば、「私はお義母さんのことが好きです。」という前置きを絶対に忘れてはいけません。 できたらお義母さんには、「老いては子に従え」で、家庭の主導権をあなたが握っているということをわかってもらえるとよいのですが、質問文を読んだ限り、時間がかかりそうです。悪意がなさそうだけに、知恵を使っていかなければならないでしょうね。

unma
質問者

お礼

主人もいろいろ義母に言ってくれているようですが、なかなか・・・・・・ 義母は姑と同居の経験はないです。理解してもらうのは諦めます。 >こういうタイプの方は、世間にはかなりたくさんいるように思いますよ。 これは、「自分の家以外の台所に、勝手に入っては駄目」ときつく言われて育った私には、ちょっと驚きです。私の母は、義母の行為を「越権行為だ」「信じられない」って言ってましたし、私も「我が家のキッチンの主は私!」みたいに思っていましたので、認識を改めなければと思いました。 主人を通して、やんわりじっくり、長期戦でいきます。 ありがとうございました。

  • legance
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.3

unmaさん はじめまして! >家事育児はもちろん、私のファッションにまで干渉>します。「口を出す」というレベルじゃありません。 ホント 余計なお世話ですよね(>_<) 私にも結婚後数年は同じような経験をしましたので unmaさんのお気持ちお察し致します。。 私の場合最初に驚いたことは、出産後お姑さんと2人一緒にデパートへショッピングへ行った時、洋服を見ていて店員さんと話している所へお姑さんが横から 「この子は子どもがいるからそんな白っぽい服は似合わないし着ないからいらない」なんて勝手に言うんですよ(笑) 今では笑い話ですがその時は自分の耳を疑いました。。どうして人の服選びまで口出しするのかしらって・・それほど親しくもないのに。。 それに似合わないって失礼ですよね(-_-) そんなことから始まって、夫婦間の何から何まで仕切りたがりの傾向にあって・・ 私も最初は何でも「はいはい」と聞いていましたが結局それが良くないことだと気が付いてからは主人を通してやんわりと(ここが難しいのですが)自分の意志も 伝えるようにしました。 そういうスタイルにしてからは以前のような悩みもなくなりました。 unmaさんもはっきりと嫌なことは嫌だと言う方が結局は良い結果を生むと思いますよ♪ 実の親子関係ではないので言い方には気をつけて 旦那様を通して伝える場合でも角が立たないように気をつけて自分の意志をはっきり言われると良いと思います。 何も言わないと気が付かない・・という場合もありますから勇気を出してはっきり言っちゃいましょう(^0^)  将来同居のご予定があるのならなおのこと、今から 自分の思っていることや考えている事などを伝える事によって何がお互いに良いのかが見えてくると思います。頑張って下さいね(^O^)

unma
質問者

お礼

>夫婦間の何から何まで仕切りたがりの傾向にあって・・ 他人事とは思えません。 ご主人に伝えてもらって、うまくいったのですね。 私の主人も、いろいろ義母に言ってくれているようですが、成果はなかなかすぐには表れないようです。 焦らず、やんわり、長期戦でいきます。 ありがとうございました。

noname#7889
noname#7889
回答No.1

年に1~2回のことなら我慢するのがあたりまえ 基本的に息子の家なら義母の家も同然です(しかも年に1~2回のことなのに) >お互い干渉しない生活スタイル 義母の性格というよりあなたの性格から言って無理っぽい

関連するQ&A