- ベストアンサー
義母の扶養(超長文)
義母は56歳。スナック経営です。 義父とは離婚しており、その後再婚した相手ともすぐ別れたのですが、その人とは今も交際が続いています。 スナック経営では生活できないので、交際相手が自宅の家賃分として月に10万程度を援助しています。 無年金者なので、将来的にも経済的には本当に生活に困る人です。 最近、スナックもうまくいかず、同居を打診されています。 妹がいますが、義弟の実家に援助してもらって家を買っているので、同居はできません。 残るは私たちが義母と暮らすという選択ですが、お酒が大好きな義母は昼に起きて明け方帰って来る生活です。 それはお店を始める前からそうでした。 明け方上機嫌で帰ってきては家人を起こし、夜食に付き合わせたりします。 また、交際相手と離婚した理由は「お店をやりたかったから」 それでも相手が義母を慕っているのをいいことに「私と付き合うことで(10万を作らなきゃいけない)ちゃんと仕事しなきゃっていう張り合いになるのよ。あの人にとってもいいことよ。」と言ってのけ、お店をやめたら、再々婚はどうかと勧めても、「もういまさらおさんどんはいや」という返事でした。 それでも交際は続けるつもりらしく、援助は当てにしている口ぶりです。 いつぞやは「年金なんてどれだけもらえるかわからないって言うじゃない。それより、実際の財産を人に預けといて生活保護受けたほうがよほどたくさんもらえるらしいわよ」と笑っていました。 そういう価値観の人のそばで子育てするのは不安です。 そのうえ、義母の扶養のために家庭内の争議(義母も主人も共働き反対です)を生んでまで、しゃかりきに働かねばならないのかと思うと、暗澹たる思いなのです。 本当に生活保護受けてほしいです。 見捨てるつもりはありません。 けれど、経済的負担と精神的負担と両方は背負いきれません。 白状でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
歳をとるとそうでなくてもワガママになりますよね。 しかし、見捨てることもできないお気持ちも良く分かります。 ですが、できないことはできない。 不可能は不可能だとはっきり言って絶対に負けないでください。 ここまではできるが、これ以上はできない。 ときっぱりと言い切ることが大切だと思います。 あなたも子を持ち家庭を持つ主婦です。 守るべきはまずご自分のご家庭ですから。 家庭を犠牲にはできませんよね。 あなたがきっぱりとした態度をとれば、 お義母さんも何とかせねばと思うはずです。 自分が同居せずにはやっていけないのなら、 それなりに妥協してくれると思います。 年寄りは子供と同じです。 立場が弱いし見捨てられるのが怖いので ワガママを言ってどこまで許されるのか試すんでしょうね。 強気なことを言っていても内心は不安でいっぱい。 そう思いませんか? なので、不安にさせるようなことは言わずに、 できることはココまでだと はっきりと態度で示すことが大切なんじゃないかと思います。 私も将来はどちらかの親と同居する予定です。 お互いにがんばりましょうね。
その他の回答 (2)
- cyoco-co
- ベストアンサー率22% (599/2611)
ご主人のほうはどう思っているのでしょうか? 嫁から見てどうしようもないと思っても ご主人からしたら どんな親でも親だからと あなたのほうが辛い立場にならないでしょうか? ご主人がどう思ってるのか話し合いは必要かと思います。 嫁として言い辛い部分は多々あると思いますががんばってください。 もちろん白状なんかではないと思います。 生活のリズムまで狂わされるのも合わない人との同居も経験してるので 我慢しろとは思ってません。 身内の悪口を聞かされるご主人がどう思うかだと思います。 そういうことから離婚に至ったので 差し出がましいのですが コメントさせてもらいました。 上手く主導権を握れるようにがんばってください。
お礼
皆さんおっしゃるとおり、主人との意思の疎通が一番の要だと思っています。 主人は先の見えない今の状態に(仕事)もう長く気持ちが沈んだ状態で、義母の話や子供の教育など、経済の話になると、何もかもいやになるらしく、話になりません。 義母を支えていきたい気持ちは強いようですが、教育費を後回しにしようとしかねないのが不安なのです。 いくらいってみても、難しい面も多く(仕事自体は一生懸命働いてくれていて、感謝していますので)正直言って、経済は私も働けばいいや・・という気持ちです。 主人の精神性にふがいないと思う部分もありますが、共働きは当たり前のことと思いますし、家計を担う負担を一人で負うつらさもわかる気がするので。 あまり正面きって話し合おうとすると、追い詰める結果になるのを恐れる気持ちがあるのです。 話し合っても結論が出ないことってないですか? 上手に飲み込んで乗り切りたいのです。 別れるか・・といえば、本当に子煩悩な人なので、子供たちから父を引き離すにはしのびなく、私も彼を必要としているので。 結局、私の覚悟としてできるできないの範囲の線引きをすることなのでしょうね・・ありがとうございました。 気持ちが落ち着きました。
- himawari223
- ベストアンサー率15% (296/1951)
こんばんは >薄情でしょうか?・・・ 薄情ではないと思います。 性格の合わない人と一緒に暮らすのは、お互いにストレスが多くなり、不幸です。 お互いの幸せのためにも、同居は避けた方が良いと思います。 ただ、ご主人はどう思っているのでしょうか?二人のお話し合いが大切と思いますが・・・ 幸い、今はお店をしていて、援助者もいるとのことですので、おもいっきりおだてて、80才でも、90才でも続けさせるといいです。 そして、我が家は経済的に大変で、家も狭くて困ると、常にぼやいておく。最近、ちょっとしたことでも、切れやすく、側にいる人を刺してしまいそうで、包丁が怖い!!自分が怖い!!等、顔を見るたびに言っておく。 また、少しずつ借金をするのもいいです。今月足りないから1万円貸して!お願い!と言うのです。実際に貸してくれたら、返さない。また、2・3ヶ月後に借りる、と言う風にして、本当に経済的に大変なんだというところを見せる。 もし、貸してくれなくても、いいのです。その時は、誰かから、借りてきて!!とたのみ、とにかく、貴方達夫婦と同居しても、金銭的に楽を出来ないなぁと解からせる。 万一、同居したら、絶対に働きに行かず、遠慮せず、開き直って、あなたのペースで、あなたの趣味で、すべてを取り仕切る。 何か言われたら、口では、すみませんねえ・ごめんなさい・これからそうします・努力します・心がけます・・・・言いつつ、忘れたフリをして、しない。 イヤなら、出て行きますし、自分のことは自分でなんとかしますから、大丈夫です。人生経験の多い人のことを、少ない人が心配する必要はありません。 援助をうけているからって、義妹と同居してはならないことは、ありませんし(援助金は返せばいいのです)、あなたも、実家から、援助を受けていて、将来親と同居しなくては、ならないと言ったらどうでしょうか? 頑張って下さい。
お礼
白状→薄情でした・・失礼しました。 実は、私たち家族も子供を3人抱え、年収400万前半で、将来的に増加が見込みにくいため、心配した私の両親が、アパートを建てるから、一部を私たちの自宅にしてもよいといってくれ、(割安ですが、もちろん家賃は払います)義母に話をしたら、義母は「私がそこに行くなら、設計の段階で希望を聞いて・・」というのです。 どうも、長男を婿扱いするなら(同じ敷地内に私の両親の家が建っているので、義母にとっては同居に取られたということのようです)自分にも一部屋あてがってもらう権利があるといわんばかりなのです。 ですが、あくまでアパートは両親の財産ですから、義母が住まうのであれば、家賃分を私たち夫婦が負担するのが道理だと思いますが、そういう考えがないようです。 妹との同居話でも、4LDKの家で子供が3人いますからLD隣の和室に母を迎えるつもりで話が出たのです。ところが、LDの隣では朝など落ち着かないから外の駐車場の上に増築してくれと言い出したのです。 家は援助といっても半額以上が親の出資なので、名義も義弟の父のものが入っています。とても返せる額ではありません。 義母は、親からの援助というのは、余裕のある人がするのだから気にすることはないという人です。 仮に、義弟夫婦が増築してまで義母を引き取っても、義弟の実家にありがたいなどと萎縮する必要はないと。 その言葉に妹が激怒し、ご破産になったのです。 私は義母のために自分も貧乏をするというのはいやなのです。 自分も働きに出て、建設的に家庭経営をしたいと思います。 しかし、himawari223さんのおっしゃるとおり、我が家の経済が豊かになることは義母との関係では悪影響ですね。 はぁ・・・納得いきません!! いろいろ考えます。ありがとうございました。
お礼
他の方の回答に補足させていただきました。ご覧ください。 現在、私の実家でアパートを建て、管理人代わりにそこに私たちも世帯を作ってもらう計画が出ています。 割安ですが、もちろん家賃は払います。 ところが、義母は長男をとるなら、私の部屋もあるんでしょというのです。 その家賃は、本人か私たちが負担するのが道理ではないでしょうか・・しかし、義母にはその発想はありません。 私としてはそのアパートに入居し、とにかく生活の基盤を確保したいと思います。 けれど、主人はそうした義母の思惑を筋違いと認めてはいても、これ以上もめるなら私たちの入居もやめようと言い出す始末。 それ以外(嫁の実家の世話になること)はよくよく話し合いましたが、現状では仕方ないことと思っているようです。 無理強いをすることは夫婦の将来に禍根を残すとは思うのですが、義母のために私たちはそこまであきらめなければいけないのかと思うと情けなくて。 義母と心中ですか? まず、私たちが割安に住居を得、私が働きに出て少しでも収入が増えたら義母のことを考える・・slowmagcupさんのおっしゃるように、自分の家庭が第一だと思うのですが。 現状で義母が入居するアパート分まで負担する余裕はありません。 実家の両親は、すでに私たちに援助してくれるわけですから、それ以上親に迷惑がかかることだけは困ります。 しかし義母が入居し、私たちにせよ義母にせよ、滞ったりした際、実家の持ち物では、追い出すのも難しくひどい結果になると思うので、私としては、どこか割安の公営住宅などに応募し、私たちもできる範囲の援助をする。 それでも足りなくなったら(まだ体が元気なら)生活保護を受けてがんばってほしいのです。 体が不自由になって介護という意味での同居が必要になったときは、また別の話。 私にもそれなりの覚悟はあります。 とにかく、自立の意識を持って、がんばれるところまでがんばってほしいのです。 なんだか、自分がものすごく冷血漢のように振舞わなければならない状況に追い込まれることが、とても不愉快でストレスです。 夜もそのことばかり考えて寝付けなくて・・。 でも、家族を第一に考える、その考えかたは間違っていないですよね。 がんばります。ありがとうございました。