• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義母への家賃。どうするべきですか?※長文です)

義母への家賃。どうするべきですか?

このQ&Aのポイント
  • 夫婦で同居している義母への家賃について悩んでいます。共働きで貯金のペースを上げたいのですが、義母に家賃を下げてもらえないか相談することにしました。しかし、夫が一人で話をしてしまい、義母の回答に不満を持っています。
  • 義母は私たちと暮らす前はどのように生活していたのか疑問です。私たちが同居するようになってからも、義母は友達と旅行に行ったり外食を楽しんだりしているようです。義母に利用されているように感じて辛いです。
  • 家賃を下げることに迷っています。夫は義母を大切に思っているため、家賃を下げるのは可哀想だと言っていますが、私は貯金や子どものためにも少し広い部屋に引っ越したいと考えています。どのように話し合えば良いか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

 お子さんが一ヵ月半ですか。  赤ちゃんがいる生活が懐かしいです。  都内と言ってもいろいろありますが、10帖のワンルームで7万、水道光熱費込ではなかなか見つからないと思います。  戸建住宅のようですから、子供の泣き声などで、隣部屋の人に気遣いすることも無いです。  赤ちゃんって、突発に熱を出すなど、夫が仕事に行っている間って割りと不安なものですよ。  お願いの仕方も、貯金が出来ないから・・では相手もそれぐらい今だけでしょって思ってしまいます。  例えば、「思ったより子供に費用がかかって、赤字になってしまいそうなので、育休の間だけでもよろしくお願いします。」など言い方もあるでしょう。  どうしても、同居が嫌になってしまったのであれば、「仕事をしていない祖母(義母のこと)が同居だと保育園の入園が出来ない」などと理由をつけて別居することですね。  本当は、別居したくないけれど、仕方がない・・・という理由をつけるしかないです。  ただね・・仕事に復帰した時に、子供の体調が悪い時に面倒を見てくれる祖母がいるというのは働く女性にとっては強い味方になると思いますよ。  予防接種とか、○歳児検診などで、有給休暇はほとんど使い切ってしまうものです。   >なにが正しいのか分かりません。 >義母と夫へのいらだちと、初めての育児中で冷静になれていない部分も多々あると思うので、ご意見をお聞きしたいです。  そうですね。  自分が必死になってお金を貯めようとしているときに、旅行だ~~外食だ~~と遊んでいるのをみたら、そんな贅沢をするなら・・って思ってしまう気持ちもわかります。  ただ、別居するとしたら、引越し代、敷金、礼金などで、50万単位のお金が掛かると思いますよ。  2万円家賃を値下げしてもらっても2年で48万です。値下げを諦めるのとどちらが良いのでしょう?  町内会費なども義母さんが負担しているのではありませんか?  水道光熱費なども、共働きで残業が多い世帯と、子供がいて家に一日中人がいる世帯ではものすごく違います。  ですから、お子さんが生まれる前の同居前の金額をベースに考えていると計算が狂いますよ。 >じゃあ私たちと暮らす前はどうしていたの?と疑問です。  結婚して3年でしょ?  結婚前はご主人も家にいくらか入れていたのではないのではありませんか?  だとしたら、年金と義姉さんからの援助だけで暮らしていたのは、1~2年だと思います。  今は、ご自身がお出かけできない状況もあって、余計に辛いのだと思いますが、少しの我慢ですよ。  ご主人の年齢を気にされているようですが、頭金をしっかり貯めることを考えた方が良いです。  なにも住宅ローンは35年でなければいけないことはありません。  貴方がお仕事に復帰する為には同居・別居、どちらのほうが良いのか今一度考えて見ましょう。  答えが見つかると思いますよ。         

szh85729
質問者

お礼

そうですね。 義母にとっては、夫が独身時代、5万受け取っていたので、現状はそれが元通りになったというだけなんですよね。 水道光熱費のことや、復帰してからのことも、本当その通りです… 子供が産まれてから、貯金しなきゃと焦る気持ちばっかりで、いろいろと見落としていますね…恥ずかしい気持ちです。 決して義母が嫌いというわけではなく、むしろ仲が良いほうなのですが、子育て系で義母のなにげない言動で悩んだりした事があったので、今回の事と余計モヤモヤしてしまって… 義母に間違った直談判をする前に相談して、本当によかったです…忘れかけてた義母への感謝の気持ちを思い出した気がします。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

noname#185012
noname#185012
回答No.10

>なにが正しいのか分かりません 親をアテにしている時点で正しくない。 正しい大人は自分の稼ぎに見合った家に住みながら貯金をする。

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.9

だったら本当に賃貸に住めばどのくらいかかるか考えればわかりますよね。 光熱費と家賃含めて7万で一体どれだけの賃貸に住めるでしょうか? お風呂、トイレ共同で一部屋もしくは二部屋、築十年以上なら住めるでしょう。 でも今はたった7万でそんな狭苦しい生活しているわけではないですよね。 それに万が一賃貸に住んでいれば当然収入がないときに貯金なんてまずむりですよね。 それを考えれば甘えしかないとおもいます。 自分たちの収入が減っても貯金ができるなんて甘すぎると思います。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7113)
回答No.7

夫が34歳と言うことですが、独身の義兄は幾つでしょうか? 7万の家賃が無いと暮らせないと言うのは信用しませんように。 このまま同居だと、将来的にお世話になったからと義母の介護は出来ますか? マイホームを買っても、義母思いの夫が義母の介護だけを出来ると考えられるでしょうか? そのあとには独身の義兄の老後もあります。 24歳の貴方が同居では、ますます義兄さんの結婚は縁遠くなると考えて、夫の実家ら自立すると夫に言いましょう。 母親が可愛そう、兄が可哀そうで結局は次男一家が跡取りという結末が待っていると思いませんか?

回答No.6

義母の方から同居してほしいという話があってであれば、家賃なんていらないかったでしょうけどね・・・ もっとも、扶養するということで、質問者様の精神的な負担は大きくなりますが、住む家に困らずにすみ、夫がもともと実家住であれば、通勤の便なども悪くないでしょう。 でもね、質問者様の場合は自分たちから持ちかけているのです。 家賃7万光熱費込でとね。 都内で部屋を借りて住んだらいくらかかるかわかっていますよね? 通勤にむちゃ不便、激安ボロアパートでよければ、5万でワンルームってのもあります。 が、この場合のワンルームは玄関とキッチン込のこみこみで一部屋でしょう。(半畳の押し入れ一つが唯一の収納) 今は、リビングとは別の一間をもらっているのでしょう? 十分じゃないですか? 都内で家賃7万で住まわせてもらっているって、かなり好条件なのでは? 家賃はそのままでいいので・・・って、それを住まわせてもらっている方が言う? でね、34歳夫と育休を取れる妻の収入をもってして、7万の家賃できついって・・・都内でマイホームって厳しくないですか? 家の購入は月々8万で可能ですって、広告に踊らされていません? 税金や維持費など、総額でかかるお金はいかほどに? 話は戻りますが、あなた方が同居したいなどと言わなければ、義母と義兄でそれなりにやっていたのでしょう。 義兄さんの事情が不明なのですが、働けない?働かない? 義姉さんが5万もおくっているのは、事情があるのでしょうね。 あなた方も別居するなら、それくらい送らないとね。 親から遺産どころか生前贈与を受ける人もいれば、親を養う人、養うことを放棄し、生保の世話を受けてもらう人・・・・様々ですけどね。 夫の親を養わなければならない・・・恨みがましい思いでいっぱいのようですが、ごく当たり前のこととして扶養している人の方が多いのです。 自分たちでマイホームをなんて望むより、その家をマイホームと思って暮らしていったらよいのでは? 7万の家賃が苦しい状況で、これから子どもが育っていくことを考えれば、それが現実的でしょう。

回答No.5

私にとってはとても同居は出来ない条件ですね。。 光熱費込みで7万。確かに普通に家を借りて暮らす事を考えるとそれよりは安いですが、いくら変わるんですかね?私なら7万払ってまで窮屈な思いをして住みたくありません。 【浮いたお金<嫌なきもち】です。 夫婦の経済状況により7万払って我慢してでも少しの浮いたお金を貯金したいかどうか、またしなければならないか、ですよね。 うちは義家族と外階段の完全別2世帯に住んでいてローンはないので家賃はタダ。駐車場もタダ。赤ちゃんがいるので慣れない育児で食事の準備も大変だからと毎日オカズを分けてもらい、毎週週末は外食に連れて行ってもらい、海外旅行まで連れて行ってもらい、ベビー用品も何から何まで買って貰って大変感謝しています。ここまでしてもらわないと同居なんて勘弁です。。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.4

 ワンルームで三人は狭くないですよ。7万で光熱費込なら安いと思わないと。  しかも赤ちゃんなら狭さも感じない筈。この広さを有効利用できない方は広いところにいっても同じことを言う羽目になる。    どうせならこのまま同居で終わらせたら?という結論はなしなんですよね?  よそ様のお金の使い道についてどうのこうのいうのは下賤ではありませんか?  どうやって暮らしていたのか・・・そんなこともどうでもいいのでは?  7万でいいといって置きながら変えたいというのがそもそもおかしいとご自身でも考えていることなんですから、ここは7万で我慢していくべきだと思います。  本当に二年後に別居するようになったら7万はそのまままた貯蓄に回せるわけですよね?    このままずっと7万を支払い続けなくてはならないってことではないってことを忘れていませんか?  育児休暇中は貯蓄が出来なくて当たり前。  その後に頑張ればいいじゃないですか。  ともかくは、いつまでも「このまま」じゃないってことをもう一度よく計算してみてください。

  • bbkuma
  • ベストアンサー率25% (115/449)
回答No.3

光熱費って意外とかかりますよ。 一度家計費の明細を出し合ってみたら? 前の人の言う通り、7万でも安いと思うし。 別所帯にすれば余計にお金がかかるし、 マイホームはもっと遠のくのでは? いま育児中の専業主婦しているので、身近な姑が 不満のターゲットになっているだけかも。 働いてたり、外の世界に触れていれば、 もっと冷静に考えられると思うし。 それと、義姉は5万だしてますが、義兄は0ですか?

  • 108109
  • ベストアンサー率31% (117/368)
回答No.2

>同居始めてから2回はお友達と国内旅行に行っていたし、多いときは週3回は友達と外食、義姉の子供への祝金で10万を渡したり、こないだは着物を新調したと言っていました。 お義母さんは、これくらいの自由は許されるんじゃないでしょうか。 お歳はわかりませんが、年金がもらえて、息子が34歳だとするとそれほどお若くはなさそうです。 逆に子どもに養ってくれ、小遣いをくれと要求してもいいくらいです。 質問者さんはご自分の都合だけを考えて、文章を書いておられますが、そもそも同居を頼んだのも、 共働き中に家事を頼んだのも、全て自分たちの持家のためですよね。それが、お義母さんの話し相手は 嫌だからと食事を別にして、家賃はそのままでいいと言いながら、育休に入ったら減額してくれ、では 自分勝手と言われても仕方ありません。周りの人は質問者さん夫婦に利用されるため(持家のため)に存在しているわけではありません。 >そもそも義母を養う必要はあるんですか? 子どもには親を扶養する義務があります。お義母さんに生活能力があるので、養わずに済んでいるだけです。お義母さんが無一文だったら、例え質問者さんご夫婦が狭いアパート住まいでも、お義母さんを養わなければなりません。厳しい言い方になりますが、私が質問者さんの義母だったら、そういう考えの嫁には一日も早く出て行ってほしいです。マイホーム貯金がどうなろうが知ったことではありません。

回答No.1

着物やお祝いと言っておられれますが 義父の遺産は無かったのですか? 全て貴女と義兄のお金で支払われたのですか? 食事も自分が相手をするのが嫌だから断ったのでしょ? それと貴女が家を出て家賃・光熱費を7万で借りられるのですか? 元々7万でも安いと思いますが 7万で借りられるなら家を出れば良いのではないですか? 貴女 都合の良い事ばかり言ってませんか

関連するQ&A