- ベストアンサー
意味連関って何?
数学科の大学生ですが、最近心理学の読み物に凝っております。 そこに 意味連関と言う言葉が出てきたのですが、何のことやらさっぱりです。何か前に読んだ哲学書で同じような言葉を見たのですが、その時もきちんと解説を読んでいませんでした。自分なりに辞書など当たってみましたが、全くわかりません。 そこでお聞きします。意味連関とはどういう意味なのか、一般人にもわかるように教えてください。例など提示していただけるとありがたいです。多少荒削りでもいいですので、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#15238
回答No.1
お邪魔します。全く自信なしですが、 私も、最初この言葉の意味で、疑問に思いました。 結局、「関係」という、「因果関係」を連想する言葉を避けて、 「連関」と言う言葉で、相互の関係又は循環的関係が有るという 意味で凡そ考えています。 例えば「意味連関」を他者の意味に関して考えてみると ある人が他の人にとって意味を持つ場合、 親子関係のように因果的なものではなく、 相手が関心を持ってくれるから、こちらも関心を持つといった、 相互的な関係、どちらが先とも言えない、微妙なところでしょうか。 あと、蛇足ですが、 「あすは、うしだね」 こう聞いたとき、7月の終わりなら、「土用の丑」で意味が判りますが、 それ以外の場合は、大概何かのいい間違いで、 前後の流で、天気の事等、意味は通じてしまう場合が、多いようです。 まぁ、あまり言葉の厳密な意味に、拘らなくてよいという、 此処での受け売りですが。
お礼
なるほど。相互的な関係ですか。微妙な違いがあるんですね。非常にわかりやすかったです。全然言葉の意味がわからなかったので助かりました。どうもありがとうございます。