- ベストアンサー
2語文の次は?
こんにちわ。 もうすぐ2歳2ヶ月になる男の子の母親です。 息子は2歳になるちょっと前に単語→2語文をしょっちゅう言うようになりました。 (1歳8ヶ月から一応2語文は言えたのですが、たまにしか言わなかった) 今はほぼ単語ではなく2語文で話してます。 でも2語文って単語と単語の組み合わせですよね? いつ、普通の会話のようになるのでしょう? 突然、すらすらとおしゃべりできるようになるのでしょうか?その気配が感じられないのですが・・・ 2歳2ヶ月で2語文っていうのは遅いほうですか? 周りにあまり同じ年代の子がいないのでわからないんです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
男の子は一般に言葉が遅いと言われていますので、遅くはないと思いますが。 うちには2歳5ヶ月の子供がいます。うちの子は確か1歳8ヶ月くらいで2語文が初めて出ました。その頃から子供が風邪をひいたり、二人目を妊娠してつわりがひどくて外出できなくなり、同じくらいの他のお子さんがどうなのか私も比較できないのでうちの場合でお話します。 詳しくはよく覚えていませんが、きっといろんな物の名前に興味を持ち始めたのでしょうか、2歳になる前から「これなぁに?」攻撃が始まりました。多分そのころから急速に言葉の数や2語文のレパートリーが増えたような気がします。その後2歳3ヶ月頃からは誰かが何かをしていることに興味をもってか「○○さん、何しているの?」攻撃に変わりました。その頃には自分の感情を表現できるようになり(暑いね、びっくりした、など)、自然に会話が成立するようになっていた‥という感じですね。 まだまだ知っている言葉の数が限られているのでたまに何のことを表現しているかわかりにくいこともありますが、普通に会話が成立しています。多分うちの子は言葉に非常に興味を持つタイプだからだと思いますが、本当にあっと言う間でした。周り(子育て経験者)からは言葉の発達は非常に早いと言われます。 ですから、きっとだんだんお子さんの方が「言葉」や「物には名前がある」など興味を持ち始めたらいろいろ聞いてくると思いますので、そこからがチャンスです。「何度同じこと言わせるの!」という言葉は心の中でそっとつぶやいて、ちゃんと付き合ってあげてください。「からかわれている?」と思うこともありますが、実際には子供は何度も繰り返して聞くことで確認して、覚えているようでした。 会話ができるようになると楽しいですよ。ただ、1日中一緒にいるので相手をするのも大変だと思うこともありますし、周りが言っている言葉もすぐに覚えてしまいますから気をつけないといけなくはなりますけど‥。
その他の回答 (3)
- hi-than
- ベストアンサー率0% (0/4)
健診などの基準でいえば普通だと思います。 もし、他の子よりしゃべるほうがいいなら、好奇心旺盛な今のうちに、いっぱい話しかけてみてください。 親の真似から、覚えていくみたいですよ。 周りにお友達がいないなら、児童館や保育園・図書館など利用してみては? 無料ですし、参考になりますよ。 私が参考にしてるサイトです。会員ではありませんが、無料メルマガに登録中です。 無料なので一度覗いてみては!認める・褒める・包むです。頑張ってくださいね。
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
確か、2歳児検診に行くと、「二語文を1つでも言いますか」という項目があった気がします。 1歳8ヶ月から、二語文を「いちおう」でも言えて、2歳になるちょっと前に1つでも「しょっちゅう」言うようになったのなら、問題はないと思います。 発語する単語の数が多くても、「名詞だけ」「動詞だけ」など、特定の品詞に偏っている場合、二語文にできない事があります。 うちの子と同じくらいの月齢で、明らかにうちの子より喋ってる時間も語彙も多そうな子と、2歳3ヶ月ころ児童館で会ったことがあったんですが、その方は「うちの子は、名詞しか言わないので、しゃべる単語の中に2語文を構成する単語の組み合わせがなくて、2語文を言わないんですよ」と嘆いていました。 もっとも、しゃべる子は、2語文どころの騒ぎではないかもしれません。 実際、うちの子と同じくらいの月齢の子でも、「えええええ、そんな複雑な日本語をぉぉぉぉぉ?」という事、ありました。 でも、それなりの人に相談すると、「2歳の誕生月に2語文を1つでも喋れていれば、心配ない」で済まされていました。 2語文しか話さないからって、周りも2語文にこだわる必要はないのです。 組み合わせが可能な、いろんな品詞を増やすこと。 これも、単語帳のように、1つずつ暗記させるのではなく、普通に話しかけてあげることで、単語どうしの組み合わせとして覚えていきます。 普通の会話だって、実は、単語と単語の組み合わせです。 助詞なんて無くても、普通の会話になります。 お子さんも言語能力、遅いほうとは思わないので、焦らずお子さんと会話を楽しんであげてください。
- zappa-z
- ベストアンサー率23% (291/1232)
男の子だったら、特別遅い方ではないと思います。 うちは姉弟がいますが、やはり女の子の方が圧倒的に早かったですよ。 言葉の発達を気にする前にどんどんしゃべっていたので、正直いつ何が話せるようになったかもう良く覚えていないほどです。 上の子が2歳7ヶ月の時に今いるところに越して来たのですが、その時点で私と普通に会話していたのは確かです。何故分かるかというと、もう少し月齢が下の男の子のお母さんが、自分の子とのあまりの差に衝撃を受けたといって、後々教えてくれたからです。 ですが下の子は、普通の会話になったのは、もう少しあとだったように思います。そして、この子は突然すらすらタイプでした。 夫が1週間ほど泊まりの仕事をして帰ってきたら、明らかに行く前と全然違うしゃべり方になってると驚いていました。ほんとに不思議です。 気配はあまりなかったです。どうしても姉と比べるので少しは心配していましたが、まあ男の子だしね~と思って様子を見ていたのですが、ほんとにあっという間におしゃべり上手になりました。 今は、言葉を頭の中にためている時期です。表面に出なくてもお子さんの中でどんどんお話しする準備ができているのです。 3歳くらいになってもあまりお話しないお子さんも結構います。そんな子が、幼稚園くらいになると「少し黙ってなさい!」といわれるほどおしゃべりになったりするので、おおらかに見守ってあげてください。