- ベストアンサー
二語文が出ない。
2才11ヶ月になる息子がいるのですが言葉がとても遅く、悩んでいます。単語はいくつか話すのですが二語文というものがまだ出てきません。 耳は聞こえているのでこちらの言ってることは大体はわかるようです。上に6才の娘がいて、娘は二才過ぎからかなりしゃべっていたので息子があまりにも遅いのが余計気になります。よく「男の子は口が遅い。」といわれますがいくらなんでも遅すぎるのでは?と思います。 来年は幼稚園に入れようと思ってるのですが言葉が遅くては無理かなあと思い始めています。 同じような経験をされた方のお話をなんでもいいので聞かせていただければうれしいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの子も(男の子)3歳すぎたころからやっと、「ぱぱ、おかえり」「ごはん、たべたい」「おさんぽ、だいすき」が言えるようになりました。太っていたせいか、立つのも遅く、歩くのも遅く、今、3年生になりますが、1年生までおねしょ・・・ でも、決して親はあせってはいけないです。 親が望むように子供が育つわけではないので、親の無意識のうちの要求を子供がストレスに感じてしまうと、かえって逆効果です。 人間てだいたいの育つペースを お手本みたいに本などにかかれていたり、まわりの人からきかされたりしますけど、その子にはその子のペースがちゃんとあるのだと思います。 これぐらい、もうできるだろう、が、できなかったとき、「どうしてできないの?」になってしまう。 できないことを認めてあげないと、親も苦しいです。 言葉もおねしょもできなくてあたりまえくらいの大きな気持ちでゆっくりみてあげましょう。 ある日突然、「その日」がきたことがわかります。 きのうまでできなかったことをケロッとやってたりして・・。 それこそ、子育ての喜びの一瞬です。 あまり神経質にならなくて大丈夫ですよ。
その他の回答 (5)
私は、実際にそういう体験をしたわけでもないし、 身近に自閉症の子がいるわけでもありません。 だから、あまり役に立たないかもしれません。 でも、自閉症のことはすごくよく分かります。 自閉症がどんな病気なのかも、 自閉症の子をもつ母親のつらさも、 ほんとによく分かります。 それは、「光とともに…。」という本を読んだからです。 この本は、すごくいい本です。 もしかしたら、心の支えになってくれるかもしれません。 是非読んでみてください。 私は、この本のおかげで自閉症という病気を よく知ることができました。 この本をもっともっといろんな人が読んでくれて、 自閉症の事を理解してくれる人が たくさんになったらいいですね!!
- banana777
- ベストアンサー率15% (125/809)
知り合いのお子さんで3歳になって言葉が遅いと言うことで 市の保健婦さんに相談したところ、保健婦さんから紹介で専門医に 「自閉症」と言うことがわかりました。 その後、きちんとした指導員のいる市の保育園に入園し 少しずつよい方向に向かっているようです。 まず、子供の異常(言葉が悪いかもしれませんが)を見つけられるのは親しかいませんから、親から見て何故?と思ったら専門家に相談されるのが一番だと思いますよ! 何でもなければ、それにこしたことはないのですから・・・ 脅かすようで申し訳ありませんが
- azzaro
- ベストアンサー率17% (416/2361)
下の子が2歳11ヶ月。あと10日で3歳になります。女の子です。 2語文…出てるようなでてないような(笑) 歌も「あかいやももんも○▲×○■…」(明かりをつけましょ~らしい) きちんと話せる言葉は「かあしゃん!ばか!!」だけですね(笑) 4月生まれなので、4歳で入園(来年)ですがまだ1年もあるので今のところ気にしてません。 何も話さないとき(2歳半くらいまで)は心配してましたが、なにか言おうと、宇宙語みたいにうにゅにゅ言い出したので、何とかなるかな?って…この2ヶ月くらいでかなりうるさくしゃべるようになりました。(半分以上意味不明) 3歳半で集団の3歳児検診があるのでその時にダメなら、保健婦さんか内科検診の先生から指摘があると思います。 ・・・ということで、あまりあせってません。
お礼
azzaroさんのお子さんとうちの息子は誕生日がとても近いですね。(ちなみにうちは4月14日) 似たような情況のお子さんがいることを知って少し安心しました。うちは歌はまだ歌えませんけどね。 まだ1年あるんですもんね。この1年でどんな風に変わるか分からないし、悲観するのはまだ早いですよね。 うちの息子の最近ですが少しずつですが意味のある言葉を言うようになりました。同じく意味不明のことも多いんですが。気長に待つしかないと腹を決めました。 どうもありがとうございました。
うちも2才2ヶ月の息子がいますけど、まだ一語もまともにしゃべりません、、、 で調べたんですけど、耳がOK、言っていることもよくわかっているという場合、 「表出性発達性言語遅延」 というものに該当します。で医療機関にかかって訓練などが必要な目安は、 ・2才8ヶ月程度になってもまだ1語も話せない。 ・3才を越えてもまだ2語が一切ない。 だそうです。 ただ、実際にはその大半がなにもしなくても話し始めるようで、特に男の子の場合はそれほど心配はいらないようです。 聞く方もダメな場合は心配な病気もありますが、話すのがダメなだけというのは、まあ個性としか言いようがないようです。 あと3ヶ月位みて2語が出ないようであれば、医療機関などに相談してもよいと思いますが、今のうちはのんびり構えて待っていても良さそうです。 ちなみに、女性が良くしゃべるのは、胎児の時に女性ホルモンをうけていて、男性ホルモンの影響がほとんどなかったため、脳内に言語領域が沢山出来るためのようです。 逆に男性の場合は、胎児の時に男性ホルモンの影響を脳が強く受け、そのため脳の構造が男性型になります。 すると男性型の脳はほとんど「言語領域」がありませんので(女性型の場合は脳の至る所に言語領域が出来る)どうしても言葉は遅くなるようです。 言葉は遅いけど、空間的な把握能力(たとえば積み木、パズルなど)に長けているようであれば、知能の問題ではなく、男性の不得手な言葉だけに遅くなっていると考えるしかないようですね。 見方を変えれば、それだけ男らしく生まれてきたと言うことで(笑)。
お礼
なかなか興味深いお話でした。しゃべる、しゃべらないが胎児の時からのホルモンの影響だなんて知りませんでした。うちの息子は積み木やブロックで遊ぶのが好きです。 知能は遅れてるとは思えないのでやっぱり、個性なんでしょうか? もう少し、待ってみます。
- mooo
- ベストアンサー率32% (30/91)
単語がいくつか話せるのですから、個人差があるのだと思って見守ってあげてください。 うちの子も3歳ちょうどで保育園に入れたのですが、(三月末が誕生日) その時点でまともに話は出来ませんでした。 私がのんびりした性格の上に無口なので、コトバが遅いと母には言われましたが、聞き流していました。 その後、いやになるほどしゃべり始め保育園、学校から帰ってくると一日の報告が長い長い、 話し始めるのが遅かった分を取り返すように話し始めました。 今現在もものすごいおしゃべりです。
お礼
よく上に兄弟がいると話すのが早いと言われますがあてになりませんよね。私も娘もおしゃべりな方で息子にはよく話しかけてるんですけど、やっと最近になって「おいでおいで。」や「だめ。」「開けて。」が言えるようになりました。二語文がまだですが個人差だと思って見守ることにします。きっと大器晩成型なのでしょう。(笑) ありがとうございました。
お礼
うちの息子も立つのも歩くのも遅かったです。 あせってはいけないとわかってるのですが息子より、ずっと月齢があとの子が上手におしゃべりしてるのを見ると つい、気持ちが沈んでしまいました。 やっぱり、その子にはその子なりの成長ペースがあるんですね。レスを頂き、気持ちが軽くなりました。 これからは見守っていくことにします。どうもありがとうございました。