• ベストアンサー

言葉の発達について

2歳8カ月の息子がいます。 言葉が遅く、2歳前から単語が出はじめ、今では三語、四語つながるようになってかなりおしゃべりになってきました。 市の発達相談にも行っていましたが2歳半の時に、順調なようなのでもうこなくていいと言われました。 ただ、会話があまり成り立ちません。 どこ行きたい?とか、なに食べたい?など簡単な問いにいは答えられますが、少し難しくなると、ちんぷんかんぷん。 トイレもまだできない。 スーパーに行くと暴走しちゃって、落ち着きもない。 このくらいの年齢ってこんなもの?でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは うちの子(5歳、男)もそうでしたよ。 幼稚園の年少さん(4歳)の頃には 先生から「会話のキャッチボールができません」と 面談の時に言われてしまいました。 でも、年中さんになったら会話もできるようになりました。 トイレは3歳になってもできませんでしたよ。 幼稚園の先生に教えてもらったような物なので ちゃんとオムツが取れたのは4歳になってからです。 スーパーの暴走もすごかったです。 床に寝転がって大泣きされた事もしょっちゅうです。 2歳の男の子ってそういうものだと思いますよ^^

noname#32332
質問者

お礼

言葉もそうだけど、落ち着きがないのも心配で。 でも、2歳ってそういうお年頃なんですね。 少しほっとしました。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.5

言葉の事は、発達相談の方が言うとおり、心配ないと思います。 >スーパーに行くと暴走しちゃって、落ち着きもない。 これは、同じ位のお子さんを持つお母さんは、同様に困っていました。年齢的にしょうがないと思っても他のお客さんに迷惑ですよね。 うちは、車を降りたら、必ず手を繋ぐよう習慣付けました。最初は、振りほどこうとしますが、根気よく声掛けし、褒めていけば、自分から手を出したり、親が来るまで待つようになります。 店舗に入ったら、当時は乳酸飲料が好きで、そこのコーナーにまっしぐらでした。とりあえず、持たせ、カートに座らせて手早く買い物し、レジを済ませます。「おうちまで飲みませんよ」と声を掛けるものの、レジで売ってもらうまでにちょっと穴が開いている事も。でも、段々、家までがまん出来るようになります。繰り返すうち、まずカートに座って、順番に買い物をし、乳酸飲料のコーナーまで待てるようになります。それほど長い期間掛かりませんよ。 よかったら、試してみて下さい。

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.4

こんにちは。 発達遅滞児(中2)のハハやっております。 年齢的に「どこへ?何にする?」は答えれると思いますが、少し難しくなるとわからないのは、仕方ないかもしれませんよ。トイレはその子によって違いますから、あせらずにやっていくしかないと思います。 多分、気になるのは落ち着きがない、というところだと思いますが、これも年齢から考えると「落ち着きがある」ほうがかえって?と思いますよ。ただし! スーパーなど人がたくさんいて、商品にぶつかったら怪我してしまう可能性のある場所では、お母さんのそばにいるように根気強く教えていきましょう。うちの場合は障碍ゆえの多動がありましたが、走り回ったり、注意を聞かない場合は途中で帰りました(それでも何回かに1回でしたが) 会話はこちらから話し掛けるのではなく、まずお子さんの言葉を聞いて、それを返すようにしてあげてください。待つ、ということも大事です。言語指導の先生から注意されました>むかし。。。 長々失礼いたしました。

noname#32332
質問者

お礼

ありがとうございます。 言葉もそうですが、おっしゃるとおり落ち着きがないことの方が心配なんです。 ただ暴走するというよりは、お店に入ると行きたい場所(おもちゃ、お菓子売り場等)があってそこに一目散で行ってしまうという感じで。だからすぐ見つかるんですけど(笑)。 下の子の予防接種に連れていっても、勝手に2階の子供の遊び場みたいなところに一人で行ってしまって…。他の子がママのそばにちゃんといるのを見ると?息子は変なの?と思ってしまうことも。親がいなくても平気なのか、絶対に探しにくると思ってるのか?放っておくとママ~って叫び声が聞こえてくるんですが、いつか本当に迷子になりそうで怖いです。 子供ってそんなものでしょうか? お礼のはずが、また質問になってしまいすみません。

noname#49664
noname#49664
回答No.3

こんにちは。現在、2歳7ヶ月の娘のパパです。 うちも、なかなか言葉が出なくてずいぶんと心配しました。やっぱり2歳過ぎた頃にようやく2つ3つ単語が出てきたぐらいで、「大丈夫だろうか?」と夫婦してけっこう考え込んだものです。 ただ、最近はお花やシャボン玉を見て「きれいきれい!」と喜んだり、パパが仕事に行くときに「バイバイ」といったり(できれば「いってらっしゃい」を覚えて欲しい・・バイバイはちょっと悲しい・・)してきました。まだ2語文もうまく喋れないぐらいで依然として発達が遅いのは確かなんですが、それでもちょっとずつ覚えてきているのでほっとしてます。 先天的な障害などがあれば別ですが、そうでないならば必ずいつかは喋れるようになる、ということを、ようやく最近は「そうだな」と思えるようになった感じです。既に2語文、3語文などまで喋れるのですから、全く心配はないのでは? 早く言葉を覚えるほうがよいわけではない、と何かの育児書に書いてあったのを見た記憶があります。早く言葉を覚えると、言葉に頼るようになる。なかなか発達しない子は、自分の感情をどう伝えたらいいかわからず、悔しい思いをしたり、なんとか伝えようと体中で表現したり(暴走ですね(笑))することで情緒面が豊かになっていくのだ。というようなことだったと思いました。 我が家ではそう思って、「よしよし、この子はじっくり心を成長させているんだな」と考えるようにしています。

noname#32332
質問者

お礼

そうですね。見方をかえれば、育児も自分もラクになりますね! 目からウロコです。 ありがとうございました!

回答No.1

こんにちは。  うちもそうですよ~ 質問者さんと同じ2歳9ヶ月の息子がおりますが、ほとんど何を言っているのかわかりません。トイレもまだできません。しかも保育園に通っていながら(汗)  そして、スーパー等へ行き、自分の要求が通らないと寝そべって暴れます。  よく言う『魔の2歳児』の典型です。  私も上の子がとても言葉が早く、1歳半位には会話が成立していたので『なんでこの子はしゃべらんの?』と悩んだりもしましたが、大人になってもしゃべれない人はいないですよね? こちらが話していることが理解できていないなら、何か問題があるのかもしれないですが、特に気にするようなことでもないと思います。 初めてのお子さんかな?心配も多いと思いますが、気にせず見守ってあげて下さい。今ではおしゃべりになってきているんですよね?じゃあ大丈夫!  ただ、暴走したりする行為はどうしようもないですよね・・・・叱るべきところは叱り、あとは3歳位になれば、落ち着いて来るはず。

noname#32332
質問者

お礼

息子は初めての子供です。 最初の子ってわからないことだらけで…。下に娘もいるんですが、こっちは余裕で育ててます。 ホント子育てって大変ですね。 暴走というより、目的のお菓子売り場に一直線って感じなんです…。毎日ため息です。 三歳になれば落ち着く…そう信じて気長に見守ろうと思います。 ありがとうございました!