- ベストアンサー
子供がたくさんしゃべるようになるには。
1歳7が月・男の子の母親です。 男の子はしゃべるのが遅いって聞きますが、うちの子も周りに比べて遅いと思います。 みなさんは、沢山しゃべるように工夫したこととかありますか? 私自身、沢山しゃべりかけるようにはしていますが中々…。色々と教えていただけるとうれしいです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>子供がたくさんしゃべるようになるには。 に重点を置くと、ゆっくり、同じ言葉を繰り返すのが一番ではないかと思います。 なぜか、アニメのDVDを繰り返し見せるより、親の声で読む絵本のほうが感性には関係あると思います。 経験から、なんとなくですが。 で、二人育ててきて思うのは、絵本を(それこそ勘弁してってくらい)寝る前に読んであげた子の方が文章力やユーモアがすごいです。 ああ、上の子にももっと読んであげたら良かった。 そして、もし非道な言葉遣いでもあんまり頭ごなしに注意ばっかりすると、うちの子みたいにちょっとしゃべる前にいちいちすごく考えてからモノをいう子になっちゃうかも。(かわいそうなのです。丁寧だけど。) そして、回答者のみなさんがおっしゃってる事は皆その通りだと思います。 ちなみに戦いごっこさせたり、ナントカ戦隊なども見せた方がいいです。乳児?~3才向けくらいの番組ばかりでやさし~く育てたらしゃべり方も最初のうちはちょいと気持ち悪かったです。(人それぞれですが、私は…) 取り留めない文章でごめんなさい。
その他の回答 (9)
- cana-choco
- ベストアンサー率45% (202/444)
No3のcanachocoです。 お返事ありがとうございました* 興味のあるものしか、指差ししないのは、 この月齢のこどもちゃんに、よく見られる姿です。 動物すべてを「わんわん」と覚えていることもあるように、 「乗り物」は、すべて「ぶーぶー」と覚えていることも。 たとえ 今はまちがえて覚えていても、 月齢を重ねるごとに、わかってゆくものなので、大丈夫ですよ* 少しずつ増えてきているんですね。 ゆっくり見守ってくれるママのそばなら、 きっとこどもちゃんも、のびのび吸収してゆけると思います。 これからどんな言葉で、心と体を満たしてゆくのか。 どんなおしゃべりをしてくれるのか、楽しみですね♪ おしゃべりをする前は、ママにしかわからない こどもちゃんの仕草や、つたない言葉、心の動きがあると思います。 2人だけのつながりを、どうぞ楽しんで過ごしてください*
こんにちは、はじめまして。 わが家は現在、中三、小六、年少の、男、男、女3人です。 長男は二歳過ぎにものすごくおしゃべりになり、次男も三歳くらいには人並みにしゃべるようになったんですが、末っ子の長女が遅かった、というか今も遅いんです。 一歳半くらいの、歯科検診の時に保健師さんに相談した時は、「そお?こちらの言う事わかってるし、大丈夫と思うけど?」と言われましたが、上の2人と比べて、という訳でもなかったのですが、私が心配で半年ごとに経過観察ということで、専門の先生に診ていただきました。 ・・・そうしたら、やはり三歳少し前に、「たぶん知的な遅れではないと思うけれども、言葉に関しては遅いのは確かです。身体の使い方もバランスが悪い気がするので、運動と、パズルなどを使って遊びながら様子を見ましょう」ということで、一ヶ月に二回くらい療育になりました。 特に運動の先生には、「バランスがあまり上手く取れないようなので、それも言語関係の発達には大きく関係があるので、手を使う練習をしてください」と言われ、具体的には、手押し車ってありますよね?あれを部屋の中でいいので、一日に何回か練習したり、親がだっこして首に腕で捕まらせ、前とか横にグラグラさせて落ちないようにぎゅっと力を入れさせる、など、いろいろと教えていただき、家で上の子たちにも手伝ってもらいながら、一生懸命練習しました。 幼稚園も、三年保育で入れるかどうか大変悩んだのですが、プレの先生も「えっ、他の子と変わりありませんよ、大丈夫!」と言ってくださったり、療育の先生が「入れてくれたら絶対に入った方がいいと思う。他の子たちとの関わりの中でどんどん成長するから。」と言って勧めてくださったので、三年保育で入園しました。 結果として、大変良かったようで、最近は言う事が割りと長い文章になって来て、皆でいろんなお話をさせるので、本人が「もういいよーつかれたー」と言う位です。 今までの回答者様の、「わかってるなら大丈夫」という言葉を否定するわけでもなく、いたずらに質問者様の不安を煽るつもりもありません。 ただ、うちはこうでした、ということ、それと、もし何か不安要素、たとえば「ちょっと他の子(よその子とくらべなさいと言ってるわけではないですよ)と違うかも」と思われるようでしたら、すごく不安になっていらいらしたりする前(私がそうでしたので)に、一度保健センターなどで相談してみたらいかがかと思います。 私も、すごく不安だった時に、「今度は何月何日に、話を聞いてもらえる」と思うだけでなんとなくそれまでがんばれたというか。 家で「しゃべらなくて」とか、お友達に「しゃべらないんだよね」と言っても、みんな「そのうちしゃべる、大丈夫」しか言ってくれなくて、そのくせ「お名前は?」とか聞いて、何も言わないと「何歳なの?」とか言う人もいたりして。・・・結構精神的に不安定でした。私。 はっきりわかる人は誰もいないんだと思います。結局のところ。 でも、不安を話せるところが出来る、というのは心強いですよ。 私も良く経過観察の先生の前で泣いてましたもん。それですっきりして帰って来る(笑)。ちょっとご質問の主旨と違ってしまったかもしれませんね、すみません。
お礼
ご回答ありがとうございました。 運動神経は抜群だと言われました。一人で滑り台の階段を手すりを持って登っていくし、一人で滑っていってしまいます(苦笑) 家にアンパンマンの車があるのでどんどん遊ばせたいと思います!狭い家ですが!!! そうですね。聞いてもらうだけでもすっきりしますもんね。 沢山相談・質問してきます!
- roadhead
- ベストアンサー率22% (852/3790)
しゃべるのが遅いと天才になる。 と言う様な話を聞いたことがあります。 周囲の子供より話すのが遅いと感じられているかもしれませんが、貴方の話などは理解されていると思います。 座ってとか、食事しましょうね等の言葉や会話は十分理解されていると思いますけどどうでしょうか? 女性から見ると言葉が少なかったりしますし、定期的な検診などに行くと「ちょっと言葉が遅いかな?」と言われて無理やり行政が企画する幼児教室などに参加させようとさせられるかも知れませんが障害が無い限りその必要はありません。 障害が無くて言葉が遅いのは、脳の発達が言葉の分野より他の分野の脳の発達を優先させているからです。 基本的に他の子と比べる必要も、遅いと心配する必要もありません。 うちの子も言葉が遅いと言われていましたが今では皆、成績トップです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そういえば、私の弟も言葉が遅かったらしいんですが今は頭がいいです。 私の話は理解していると思います。「いただきます」と言うと手を合わせてくれたりと…。 とても心強いお話ありがとうございました。
- hokahoka33
- ベストアンサー率33% (14/42)
男の子2人です。 上は割とおしゃべりですが、下は結構無口なタイプです。 でも、女の子に比べると、あまりしゃべりません。 おしゃべりよりも、おもちゃで黙々と遊ぶほうが好きですね。 2人ともどちらかというと言葉が遅かった(3歳くらいまで何言ってるかわからなかった)ですが、意思の疎通はできるので、普通に接していました。 言葉の教室なども通いましたが、私はとても早口なので、それがいけなかったかな~と、ゆっくり話すようには心がけています。 しゃべりかけも、簡単な質問風にすると、答えないといけないので、おしゃべりのきっかけにはなると思います。 でも、1歳7ヶ月ですよね。 おしゃべりが早い、遅い、という年齢ではないですよ。 3歳くらいまで様子を見てください。 あと、うちの子が爆発的に言葉が増え、お話にまで発展したのは、保育園に入れてからです。同じような年齢の子と、いっぱい接する機会が多ければ、自分からお話しよう、という気持ちがわきますから、早いと思いますよ。保育園の子は、ホント、言葉が早い子、多いですから。 あとは、親が何でも先取りしてやってあげないこと。 ん! ハイハイ、お茶ね? ん! ハイハイ、おもちゃね? ん! ハイハイ、オムツ? で、やってあげてしまうと、言葉を発する必要がないので、どんなに話しかけていても、おしゃべりにはなりません。 ん! なぁに?どうしたの? ん! お茶が飲みたいのかなぁ?それともオムツ? おちゃ! お茶が飲みたいんだね。はい、お茶。 という風に、一言増やしてあげるとお話の機会が増えていきます。 早生まれだと心配なこと、多いですね。 あまり気にせず、穏やかにのびのびと。 楽しんでいきましょ☆
お礼
ご回答ありがとうございました。 保健センターで「言葉が遅いかも…2歳ぐらいには沢山しゃべれるようになると思うので」って言われて焦っていたかもしれません。 3歳ぐらいまでゆっくり見守りたいと思います。 ついつい、てっとり早く事を済ませてしまっていたので頑張りたいと思います!
- purumin9
- ベストアンサー率24% (39/161)
お子さんの言葉を繰り返してあげるといいですよ☆ 「くも!」 「ほんとだ、くもだね。」 「いぬ!」 「いぬやなぁ、かわいいなぁ」 保育園の先生に教わった方法です。子供が「ぼくのことばが伝わった!」と、確認できて安心するそうです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 できるかぎり繰り返しているつもりでしたが、「うん、そうだね」とかになっていたかも…です。 これからは繰り返ししたいと思います!
- ms_axela
- ベストアンサー率14% (94/643)
こちらの言っていることが理解できているなら問題はありません。 のんびり行きましょう。 うちも男の子ですが、その頃は単語(それもほんの少し)の発音位しかできませんでした。 2歳2ヶ月頃から爆発的に言葉が増えて、1日中しゃべったり歌ったり(何を歌っているかイマイチ分からないことも多い)してます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 しゃべり始めたら沢山しゃべってくれるようになるんですね。 あせらずゆっくり見守りたいと思います。
- cana-choco
- ベストアンサー率45% (202/444)
こんにちは。canachocoといいます。 保育士をしていました。 あんまり気にしなくて、大丈夫ですよ。 2歳半くらいまで、こどもは心と体をいっぱい使って、 「ことば」を吸収しています。 新しいこと いっぱいの日々の中で、ことばの他にも、 いろんなことを感じて、心と体をつくっているところ。 たくさんお話できることが、すごいことではありません。 自分の中で、ことばを理解してゆくことが とても大切です。 ママの言っていることを、わかっているようなら、大丈夫。 そのうち、心と体に 言葉がたくさん満ちてきて、 1.2週間のあいだに わっとお話できるようになったりします。 それは、無理に詰め込めるものではありません。 満ちてゆくまで、楽しみに待ちましょう* お母さんの優しい、やわらかい言葉で、 こどもちゃんの心と体を、満たしていってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今は吸収時期なんですね。のんびり見守ることにしました。 最近は少しずつ、増えてきた気がします。 絵本で「ぶーぶーどれ?」と聞いても自分の好きなものしか指指さないのは理解していないからですかね? 前から子供が指指したものを私が「ぶーぶー」と言っていたので違った解釈をしてしまったんでしょうか?
- ta2ki
- ベストアンサー率34% (51/146)
4歳の息子がいます。 うちは9か月で飼い犬の名前を呼んでからあっという間におしゃべりするようになったのですが、私がしたことといえば、寝る前に絵本を読んでやったことくらいです。 多分、もともとおしゃべりな性格だったのだと思いますし、覚えた言葉をすぐに使ってみたいと思っていたのだと思います。 1歳7か月、おそらく、お子さんは「覚えたそばから使う」のではなく、「入れ物がいっぱいになってから喋りだす」タイプなのでしょう。 私も専門家ではないので滅多なことは言えませんが、2歳くらいになって入れ物が溢れるくらい言葉を覚えたら、あっという間に上手におしゃべりできるようになりますよ。 言葉が遅い、なかなか喋らない、という悩みを聞くと、私はうらやましいです。 うちの息子は朝起きてから寝る瞬間まで喋ってます。 一日中喋ってます。 5分でいいから黙ってろ! って言っても喋ってます。 うるさいです。 「お母さん、あれはどうしてこうなの? お母さん、お母さん、お母さん」ってほんとに一日中ですよ。 寝てるときもたまに喋るので、本当に24時間喋りっぱなしかも知れません。 頼むから、静かに、してて! って毎日言っています。 お子さんが3~4歳になった頃、うちの子のようにべらべら喋ってばかりになったら、「ああ、あの頃の悩みってなんだったのかしら」って思うかもしれません。 とにかく、大丈夫ですよ~。
お礼
ご回答ありがとうございました。 性格もあるんですね。 そうなんだぁ。しゃべらない=私の育て方が悪い。 という考えを持ってしまっていて…不安になっていましたがホッとしました。 うるさい…それも困りものですね(笑)そのうち、こちらのサイトで「子供がうるさい」って質問してたりして…。
- shandygaff
- ベストアンサー率28% (2/7)
1歳10ヶ月の男の子がいます。言葉って、男の子が遅いとも聞きますし、個人差が大きいですよね。 うちも同じ月齢の女の子と比べて、言葉が遅いなぁと感じていたのですが、最近になって「あかいブーブー」「ひこうきいっちゃった」「ママ、きた」など急に言葉が増えてきました。 我が家では、絵本の読み聞かせをいつもしているのですが、今は大好きなバスや電車や飛行機が載っている絵本を息子が自分で持ってきて「ばすー!」と読むのを催促します。 お気に入りの絵本は1日に4、5回読むこともざらです。 読む方は結構大変ですが、絵本のおかげで言葉が増えてきてくれたのかな?とも思います。 ご参考になれば幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 やはり男の子は人によりますが遅い子が多いみたいですね。 絵本、うちも好きです。自分で勝手にめくってしまっていたのですが最近はじっと聞いてくれるのでこれからも読んであげたいと思います。
お礼
遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 回答してくださりとてもうれしいです。 周りの子に比べたら少ないですが少しずつ単語が出てくるようになりました。 周りに女の子のお友達が多いのと、もうすぐ2歳検診があるので焦っているのかもしれません。けど、個人差もあることだし、気にしないようにしたいと思います。今しかない時間を楽しもうと思います。