• ベストアンサー

ミクロ経済学の基礎なんですが

ある産業に属する企業は完全競争市場であるとして、 (1)個々の企業の長期供給曲線とはなにか説明しなさい。 (2)産業の長期供給曲線はどのように導出されるのか。 (3)産業の長期供給曲線が   水平なケース      右上がりの曲線   右下がりの曲線  の各々について理由を具体例を挙げ説明しなさい。 という問題なんですが自分の読解力が足りないのか本を読んでもよくわからないんです。どうか要約的なものでもいいので教えてくださると大変助かります。よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Shinzon
  • ベストアンサー率62% (15/24)
回答No.1

全部ミクロ経済学の基本書に載っていると思いますので、ヒントだけ。索引で探して調べましょう。 (1)短期ではP=MCですが、長期でも同じことが起きます。短期と長期の費用関数が違うだけです。 (2)個々の供給曲線が求まれば、全部たすだけです。 (3)水平なケースは、同じ価格でいくらでも供給できるものです。右上がりですと、短期とあまり変わりませんね。右下がりは、長期では、より多く作るのによりやすく供給できるケースです。身の回りのもので、一昔前と今の価格の違い(変わらないもの、あがっているもの、下がっているもの)を比べるだけで具体例は出てくるでしょう。 不親切な回答で申し訳ないですが、勉強していただきたいので。

Zooma
質問者

お礼

そうですね、自分でさがしたり考えたりするのが重要ですよね。ヒントをもとにもっと文献を読み返してがんばってみようと思います。どうもありがとうございました。

関連するQ&A