• ベストアンサー

玉葱を軒先などに干してあるのは何のためですか?

田舎へゆくと玉葱を軒先などに干してあるのを見かけます? あれは何のためでしょうか? 乾燥させるわけではないですよね。 乾燥した玉葱は見たことがありません。 干しておくと長く保存できるからなのでしょうか? だとするとどれくらい保存できますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.1

玉ねぎは湿気を嫌います。湿度が高いと腐りやすくなるので、軒下などの風通しのよい所に干しておく方が長持ちします。 田舎などで自分の畑で採れたものは、葉っぱの部分を長めに残しておき、これを結んでぶら下げます。スーパー等で買ったものは結べるだけの葉っぱが残っていないので、ネットに入れてぶら下げておくといいでしょう。 ニンニクも同様ですね。

その他の回答 (2)

  • cocolink
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.3

どっちの料理ショーで使われた玉葱の説明「知合いに聞いた話なので信憑性はありませんが」では、数ヶ月間干して塾生させると、旨みが凝縮され甘みが強くなり美味しくなるとの事。 湿り気の多い場所では根が伸びて味の品質が低下します。日の当たらない風通しの良い場所に吊り下げておく事により、長期間保存できます。一部の農家ではそのようにして保存しているようです。

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.2

吊るして干しておくと、栄養的に中身の成分が良くなるという説があります。 ただ、あまり学問的にはこれは証明されていないようです。 一般的に玉葱を吊るして干す理由は、冷蔵庫を使用しない場合にはそれが最適な保存方法だからです。 発芽も遅いし、腐る事もほとんどありません。 ただし、長期間干していると干からびてしまうし、温度が高いと多少は発芽しますけれど。 冬でしたら、11月に収穫したものを干して2月に食べた経験があります。 味は劣化していませんでした。

関連するQ&A