• ベストアンサー

会計事務所を代えるには

零細のメーカーです。今まで経理を担当していた方が退職されたので、3ヶ月前から私が担当しています。以前は伝票をパソコンに入力して、支払いと請求、給与計算事務、等を私がして、その方が手書きで伝票を起こし、会計事務所がそれを処理する、という次第でした。ところがその方が退職されてから決算を迎えたところ、売掛残が少しずつ(例えば振込手数料の脱記等)パソコンと違っていたのです。それを発見するために、その方が書いた元帳伝票を一年分全部調べるという目に遭いました。前期繰越からすでにおかしかったので二年分にわたり調べて、やっときれいになったのですが、懲りました。期末ごとにその方には残高を知らせていたのですが、実はpc嫌いな方で、うまくコミュニケーションがとれていなかったのです。これからはもっとpcソフトを活用して楽で正確な簿記をしたいのですが、今の会計事務所は指定伝票で手書きでないと扱わないそうです。そこでパソコンから出力した伝票を受け入れてくれる事務所に代えたいのですが、その時期が決算のあとのいつ頃がよいのか、又代える際に注意するべき事等があるでしょうか、なにしろ退職された方と今の会計士さんは創業以来40年ものおつきあいだったので、何かと 私としましては不安なのです。アドバイスをお願いします。尚、決算は9月末でした。これから申告等の手続きをやってもらうところです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1733
noname#1733
回答No.3

社内ではやり方を統一しておられますか?例えば一つのやり方ですが、売掛金の処理や、仕入れ支払、経費処理など全ての取引を一度「振替伝票」で起こしてみて、これをパソコンに入力する事にしていれば「漏れる」事はなく、また漏れても探るのは比較的簡単だと思います。 この振替伝票を税理士指定の物で行えば、同時に出来ます。それがどうしても煩わしければ、月次の試算表や期末の試算表や、その他データを渡しておき、日々税理士に中身を報告・確認する(税理士の方では中身は分かりませんので)・・とか。 全てを最初からパソコンで処理していれば、便利な分、いざ「違算」が見つかった時に結構大変です。 勿論、税理士を変えるのも「手」ですが、「振替伝票」を渡す際は結構どこも似たり寄ったりで「指定伝票」やOCRの用紙に記入を求められる事が多い様ですので、その辺りの確認と、又は「試算表」などの出来上がったデータを渡すと言う手段がとれるか確認した方が良いと思います。 タイミングとしてはやはり今回の場合は、申告が済んでから速やかにするのが良いかと思います。昔からよく税理士が変わるとすぐ税務署が調査にやって来ると言われていますが、私の場合もそうでした(笑)。只、その理由は昔聞いた「噂」では元の税理士が腹いせに税務署に「密告」すると言う事でしたが(笑)、最近ではとにかく何らかの「動き」があれば税務署はチェックを入れる様ですので大して気にするとは無いと思います。 あと、経理担当者は勿論ですが、根本的な問題として社長さんが税理士さんと日々連絡を取り合うことが出来ているかも重要ですよ。

noname#36807
質問者

補足

前任者が退職されてからは、一人でやっておりますので、貴方がおっしゃるのとは反対ですが、まず帳票からPCに入力して、その画面を見ながら伝票を書く作業をしています。面倒ではありますが、それ程負担には感じてはいません。むしろ見直しがしやすいようにも感じます。漏れはありません。試算表は会計事務所から次月の末頃来るので、前任者の申し送り通り、預金と現金の残高のみ、照合していました。なるほど、こちらから渡すことを考えてもみませんでした。そのほうが早いですよね。それに売掛金の残ですが、締め日が20日等の場合、21日から末日までの売上は翌月になるのですか、教えて下さい。私は期末だけ、当期分に計上しているのですが、仕入に関しては請求書が来ないと分からないので、末日締め以外は締め日以降の仕入は次期に計上しています。それだとおかしいですか?   それとコンピューターだけだと違算があったとき云々と言うのはちょっと私も不安に感じていました。なにしろ あまりに修正が簡単でその形跡も残らないので、それだけにどこを直したのか後で探せないということがありますから。   税務調査が入るのですか。今の会計事務所は大きいので税務署に顔が利くと前任者が言ってましたが、それもこのところ赤字続きなので、私は未経験で、ちょっとびびります。今の会計事務所を使って、もっと自分なりに使い方を考えたほうが良いように思えてきました。会計事務所を変えることのメリット、デメリットを考えさせてくれる良いアドバイスをいただきました。ありがとうございました。しばらく考えてみます。 

その他の回答 (3)

noname#1733
noname#1733
回答No.4

通常20締めで、期末には末日迄の売上を計上するが、仕入れに関しては20締めで終わっているものが殆どである・・・と言う事ですね。 おかしいかどうかと聞かれれば、「おかしい」です(笑)。ですが正直な話、税務署も余程の事が無い限りチェックは入れ無いでしょう。と言うのは、末日迄の売上が漏れていれば税金が「減る」ので熱心に見ますが、その逆はね(笑)。 ですが、こちらが困ります。申告の目的以外に単に社内で年次や月次の状況を見る為の試算表・決算書と捉えた場合、売上は期末分までデータがあるが仕入れは・・・極端な話、その売上に掛かる仕入れが無いって事になりますよね。 ですので、仕入れも期末には末日までの分を計上しましょう。各仕入れ先に事前に「何月は決算月なので、いつも20締めで請求もらってますが、何月21日から末日までの請求書も下さい、云々」伝えておき、請求書をもらうのが一般的です。 理想を言えば毎月の仕入れの締め切りを末日にする事ですかね。そうして売上計上も末日ですると、月次の推移が簡単綺麗に見れます。私の場合は逆に決算日を『20日』にしましたが(笑)。 只、ここまで来るとパターンによって色々条件が変わり(締め日×決済日)、キリが無いので(笑)、とにかく売上をこうしたら、仕入れもと言う様に心掛けると良いと思います。 余談ですが、No.3の回答での「振替伝票」→PC、と言うやり方は現在の私のやり方ですが、あまりにも手間が掛かるので、どうにか『安全・確実』に振替伝票を省く方法が無いか検討中です。と言うか、極力「振替伝票」を事前発行しないことを決めた所です(笑)。「振替伝票」そのものは後でPCで出力すれば良いわけですので。 と、さんざエラそーに語ってる私は簿記3級しかもってません(笑)。2級も学校に一瞬通いましたが、とにかく勉強・通っている暇すら無い毎日です。助けてー。

noname#36807
質問者

お礼

なるほど、売上に対する仕入れとすると、計算期間が違っていては、困りますね。良く分かりました。期末に末締めの請求書をもらうものなんですね。そういえば得意先から請求されたことがあります。簿記って仕事をするには習うより慣れろですね。2級で勉強したことが未だ役に立つ場面はないに等しいですから。それにやり方が習ったことと違うことも多いですから                しばらくは私は帳票→PC→指定伝票でやっていきます。 そして自信がついてから会計事務所を替えて、手書き伝票 なしでやれるようにしたいと思っています。大変参考になりました。お忙しいのにお時間を割いていただきましてありがとうございました。

  • aki-2000
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.2

会計事務所に勤務している者です。 会計事務所を替えるって、結構大変ですよ。 とりあえず今月末までは申告があるのでそのままお願いしたほうがいいですね。 申告が終わったら、年末調整がありますけど、それは自分でやってましたか? それもお願いしているのであれば、1月末まで待ったほうがいいです。 あと肝心な社長さんは、どんな意見なんでしょう? 40年もお付き合いのある会計事務所をあなたの一存で変更しても大丈夫ですか? 社長さんと会計事務所の相性もあるので、その辺も確認してください。 申告が終わって、社長さんも問題なければ、会計事務所探しですね。 あなたの地区の税理士会に相談してはいかかでしょう? 近くの税理士を紹介してくれますよ。(新米税理士を紹介されるかもしれないので注意!) 知り合いの経営者の方に聞いてみるのもいいかもしれませんね。 料金やサービスを吟味してから新しい会計事務所を決めてください。 あとは今の会計事務所への断り方ですが、難しい業界なので 新しい会計事務所と相談したほうがいいですよ。 忘れずに必ずやった方がいいのは、あなたの会社の資料をすべて返却してもらってください。 帳簿類はもちろん、申告書などは会計事務所でも控えを持っていますので。 あとは、今回の決算で資産・負債すべての残高を再確認しておいた方がいいです。 特に、固定資産などは長い年月で不明点がでてくるかと思います。 他にもいろいろあるかとは思いますが、伝票会計しかできないような会計事務所は 早めに手を切ったほうがいいですよ。 大変でしょうけど、頑張ってくださいね!

noname#36807
質問者

お礼

そうですか、やはり結構大変なのですね。ちょっとびびっています。年末調整は給与計算ソフトでやっていますが、書類の提出等は、退職された方がやっていたので、はじめての経験になります。1月末まで待って、アドバイスを受けたほいうが良いでしょうか。社長は経理に関しては無関心な、技術屋です。退職された方に先代からまかせっきりでした。これからは私がやりやすいようにやっても良いと言っています。つまり責任をもってやってくれよということでしょうか。とは言えなかなか自信がなくて、今の会計事務所なら、ツーカーの気楽さはあるのですが、それでは、自分が成長しないので、頑張って、完全なコンピューター会計に向かって進もうと思っています。書類等を返却してもらうのですね、わかりました。変えたほうが良いとのご意見に励まされました。適切なアドバイスありがとうございました。

回答No.1

 決算申告が終わったら、すぐ代えたらいいです。  困ったら、税務署をもっと利用することです。無料で記帳相談も受けてくれますし。  また、パソコンを活用する前に、何ヵ月かは、手書きで業務見なおしをすることです。パソコンを入れても、簿記や処理の仕組みが分からなければ、同じことの繰り返しです。

noname#36807
質問者

お礼

ありがとうございました。簿記は一応2級まで独学で勉強したのですが、実のところ工業簿記の原価計算等(現場で日々必要ないのでとても難しい)完全にマスターしてはいませんが、どうせ会計士さんがいるのだから序々に理解していけば良いかな、と思っています。しばらくはおっしゃる通り、手書き伝票を入力する方法で併用していきます。

関連するQ&A