• ベストアンサー

東京在住ですが、遠距離地方の企業に内定がでました。迷っています。

そこで、もう1、2度、プライベートでその地方を訪れて、生活の感触を確かめてみてから、決断しようと思います。 しかし企業側には10/1に入社すると言っています。(まだ誓約書は書いていませんが)。 11/1頃に入社時期をずらしてもらい、その間に決断しようかとも思うのですが、企業側にはどのような言い方で決断すればよいでしょうか? なるべく相手の心証の悪くせず、なおかつ嘘をつかない交渉をしたいのですが。社会人として、せこい嘘をつく交渉はしたくないのです。 お知恵をご拝借したく、何卒よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

一度10/1に入社すると言ってしまっているので、 先方は遠方であることも含めて了承したと 受け止めているでしょう。 せこい嘘をつかずに11/1にずらしたければ、 そのまま不安な気持ちを訴える他はありません。 「一度は納得しましたが、一生のことなので、 勝手なお願いで誠に恐縮ですが、可能であれば もう少し考える時間をいただけませでしょうか? もちろん前向きに検討させて頂いております。」 という感じで神妙にお願いしてみては? あなたが是非来て欲しい人材なら待ってくれるでしょう。 ただ、11月までのばす必要ありますかね? 遅くて来週中には行けるとのことですので、 行って3日後くらいには結論を出せるでしょう。 すると9月中旬には返答できるのではないでしょうか? 引越しは最後の1週間でできますよ。 転勤や転職者はみんなハードスケジュールで引越ししますから。

その他の回答 (8)

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.8

そうですねー。 現在9/5 10/1に既に言ってしまった。 これでも約1ヶ月余裕があります。 さらにもう1ヶ月必要となると理由が必要です。 10月中に検討して結局辞退することになった場合、言い訳がさらにつらいです。 言い訳手段の候補としては ・病気 重病はダメです、それで採用不可になるかもしれません、インフルエンザとか 一般的な物で嘘をつきます。ネコにひっかかれウイルスに感染し皮膚の病気になったなど。 ・旅行に行きたい 入社する前に気分転換に旅行に行きたい(大企業の方が通用しやすいすも) ・仕事の引き継ぎ、プロジェクトが長引いた。 在職していることが前提ですが一番いい理由です。 または、9月下旬にもう1社面接を受ける(2次面接、最終面接)のでそこも検討したいから 待ってくれ。ということで長引かせます。 私は来月からきてくれと言われたとき、転職活動がまだ残っているので待って欲しい。 ということでのばしました。 この理由は相手の企業にもよりますが、それで納得してくれるはずです。(転職者なんだから 複数の企業を受けるのは当然) 既に1ヶ月の余裕があるのでちょっとコツもいると思いますが、 あまり速く入社を急がせたりするのであればその企業をちょっと警戒した方が良いでしょう。 ちなみにさらに1ヶ月のばしはまず無理です。12月採用なら普通来年1月から採用します。 会社はあなたを選んでくれたのですが、あなたも会社を選ぶ権利があります。 例を挙げると 9/21(連休と連休の真ん中!)に某企業の最終面接の通知が来て 10/3に面接があり結果ががでるまでに2週間ほどかかるため24迄に 入社の意志を決めたい。 内定も頂き今まで応募した中では一番自分にとって言い会社だと思いましたが 自分にとっても会社選びは大切なことですので失礼を承知でお願いできませんか? と言ってみましょう。 ダミーの会社として上場企業などをあげると大丈夫かもしれません。 (私は実際一流企業の面接が忘れた頃にきたのでそこを応募するために内定取り消しされても かまわないという覚悟で延期してもらったのですが成功しました。 結局こっちは不採用になってしまいましたが) ★この理由で内定取り消しなどされる可能性もあるかもしれませんが自己判断で! 絶対に不採用を回避できる理由はありませんよ。 わかっていると思いますが。 一度は10/1に入社したいと言ってしまったわけですし。

  • hisahide
  • ベストアンサー率26% (36/138)
回答No.7

 どんなにうまく嘘をつけたとしても『10/1から出社する社員』が『11/1にもしかしたら来ないかもしれない人』になる事には変わりありません。自分で迷ってる理由をある程度文章にまとめたら、そのまま言うべきです。  転勤等で生活(仕事)の場が変わると言う事は、本人の感性もかなり関わってきますので、決して簡単に考えていい事だと思いません。迷う事自体は当然だと思いますので、内定取り消しを恐れずに交渉すべきです。

  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.6

立場を逆にしてみましょう。あなたが採用側だったらどうしますか? 10/1入社というと、中途入社ですよね? 中途入社というと、入社のその日から実務に配属してバリバリ働いてもらう前提で、内定を出すのですよ。 「一ヶ月待ってください?」 採用者である貴方、どう思いますか? 交渉をしようにも、「10/1に入社します」と口頭で言った時点で契約は成立しています。交渉とは、契約の前にやることです。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.5

> プライベートでその地方を訪れて、生活の感触を確かめてみてから、決断しようと思います。 どういう形、何泊くらいででしょうか? ホテル暮らしとかだったらどのみち分からないのでは? > 11/1頃に入社時期をずらしてもらい、その間に決断しようかとも思うのですが、 10/1までに決断できない理由は? その理由も交渉するための材料になると考えられます。 勤務の開始日が10月からとかでなければ、問題ないと考えられます。 ・時期を変更する理由は? ・何がどうなれば結論が出るのか? ・それは何月何日なのか? など、具体的な内容を正直に伝えるのが良いと思います。 会社のほうは上記のようなことが分かれば、事前に対策を立てられますし。 嘘をつくのもそうですが、抽象的な話も困ります。 「ちょっと不安な点があるので、私自身が納得できるであろう11月くらいまで待って欲しいのです!」 とか。

  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.4

東京から遠隔の地で、どのような所かわからないので、自分でその土地を 確かめてから入社したい、ということですよね。 >なおかつ嘘をつかない交渉をしたいのですが。社会人として、せこい嘘をつ >く交渉はしたくないのです。 なのですから、現在の気持ちをそのまま伝えればいいのではないでしょうか。 但し、10月予定を11月に延ばす申し入れですから、相手の会社から クレームがつく(最悪採用中止)ことは覚悟して交渉しましょう。

noname#184513
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >但し、10月予定を11月に延ばす申し入れですから、>相手の会社からクレームがつく(最悪採用中止)ことは>覚悟して交渉しましょう。 うまく、それを回避できる、言い方はないでしょうか? やはり多少のウソをまじえるしかないのでしょうか?

  • VGR
  • ベストアンサー率31% (62/197)
回答No.3

>なるべく相手の心証の悪くせず、なおかつ嘘をつかない交渉をしたいのですが。社会人として、せこい嘘をつく交渉はしたくないのです。 嘘をつきたくないのであれば、正直に全部言うべきでは。 相手の心証を悪くしない為には、多少の嘘は必要でしょう。 どちらも満足する答えをさがすより、行くか行かないかを決めた方が早いと思います。

noname#184513
質問者

補足

ですから行くか行かないかの決断のために、向こうに、もう1、2度、行って、感触や情報収集をしようというのですが? どうも、質問の意味をご理解いただけていないようで残念です。

  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.2

プライベートで旅行するのと、実際に生活の本拠も現住所も移して生活するのでは訳が違います。 悩んでいるなら、まだ誓約書を書いていないとのこと。内定を辞退して、東京での働き口を探すことです。

noname#184513
質問者

補足

失礼ですが、勝手に結論をだしてほしくありません。 簡単に決断をできるなら、ここでご相談はしません。 色々な情報、可能性をさぐりたい、というのが趣旨なのですから。

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.1

一社会人の意見としてです。 質問者さん1人だけの迷いで、一ヶ月間遅らしてもらうのは非常識と感じます。 他の内定者や来年以降入ってくる新入社員に対し、企業としての示しがつかないと考えます。 「それなら来なくても結構」と言われてもしょうがないですね。 10月1日までまだ時間がありますよね? 企業の人事部は数日単位で計画をし、動いているわけではありません。 貴方が来ると思って、入社が円滑に進むようにもう用意をしているのです。 どうしても考えたいならば、明日にでもその土地を訪れれ、即決断するべきでしょう。

noname#184513
質問者

補足

ですから「それなら結構」と言われないような交渉方法をお尋ねしているのです。 明日すぐに訪れるのは時間的に無理で、早くて今週中、遅くて来週中。 それから決断をして、引越しの準備をするとなると、相当慌しいことになるわけです。 状況をご理解の上、ご意見をご教示いただければと思います。

関連するQ&A