• ベストアンサー

ほっけの開きについて

普通のほっけ開きは頭がついた状態なのに、しまほっけの開きには頭がついてないのはなぜなのですか?近所の人と話し合っても答えがわかりません。今私の町内で一番の話題です。どうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.4

北海道羅臼近海でとれるのは真ホッケが多く、シマホッケはさらに冷水を好むのでロシア近海で多く取れます。 つまり、大型のシマホッケはほとんど輸入品なので頭を取って冷凍されるのだとおもいます。

sat-jun
質問者

お礼

シマホッケが輸入とは気がつきませんでした。確かに頭を切ったほうが輸出側としてはいいですよね。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • ryu1207
  • ベストアンサー率24% (196/793)
回答No.3

シマホッケ(キタノホッケが正式名称)は大多数がカナダかの輸入だとおもいます 頭を落とした状態で 入ってくるのかも?、、、 推測です

sat-jun
質問者

お礼

なるほど、きっとそうですよね。すっきりしました。ありがとうございます。

回答No.2

多分これ、半分ほど干物になっているやつの話ですよね? (当方北海道出身のため、ほっけ=生なので) やはり、大きさの問題ではないかと思います。 小さければすぐに干物になるので頭が付いててもいいでしょうが、大きいと干物になる前に頭が腐ってしまうから、干物にする時に落としているのではないかと推測します。

sat-jun
質問者

お礼

当方も北海道です。シマホッケはきっと醜い顔をしてるから取ってあるなどと近所で話してましたか、輸入物は腐りやすい部分を取って入ってきてるんでしょうね。ありがとうございます。

  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.1

こんにちはm(__)m しまほっけ大好き人間です 市場でも頭は無いです・・・ そう言われればそうなんですが 私の感覚ですと ”ほっけ”は小型 ”しまほっけ”は大型 こういう認識があります 当然”しまほっけ”を購入しても そのまま焼けません・・・大きくて・・・ 半身を半分に切ってやっとグリルに入る大きさになります まさか・・・焼く時の事を考えて頭を落としているとは考えづらいですが・・・ 回答になっていなかったです・・・m(__)m

sat-jun
質問者

お礼

ほっけもすごく大きいのがありますよ。一度ぜひ本場で食してみてください。回答ありがとうございます。

関連するQ&A