製造原価・製造原価率について
昔、簿記3級を取得したことがあるのですが、全く覚えていません。
今回お聞きしたいのは簿記検定ではなく、実は初級シスアドに出てくるものなのですが、
簿記の分野で質問させて頂きたいと思います。
★印部分を教えてください。
製造原価と製造原価率がイマイチよく分かりません。
★製造原価とは「製造単価×生産数」で、
製造原価率とは「販売単価に対する率」でいいのでしょうか?
★製造原価率は売上に対する率であることもありますか?
そのような問題があったような気がして気になってます。
問題によっていろんなパターンがあると思いますが、
頭がこんがらがって分からないです。。。
例えば下のような商品Pの総利益を求める問題
販売単価r円、製造原価率10%、販売に必要な営業費は販売額の30%、販売計画数はα個、販売実績数はβ個である場合、
完売できた場合と実績の総利益を求めるのですが、
答えは【完売できた場合】0.6×r×α【実績】0.7×r×β-0.1×r×αと
なっており、解説を読むと理解はできたのですが、解説によると
総利益=販売額-製造原価-営業費で、この式と販売額と営業費の
出し方は問題を読んだ時点で分かったのですが、製造原価を
どうやって求めたらよいか分かりませんでした。
製造原価=1個あたりの製造原価×生産数であり、製造原価率が10%(販売単価の10%)であるから、
製造原価=販売単価×0.1×生産数と書いてありました。
★1個あたりの製造原価→製造単価と考えてOKでしょうか?
あと、簡単に解けるようなアドバイスがありましたらお願いします。
ド素人ですので、できるだけ簡単に分かりやすい説明を宜しくお願い致しますm(T-T)m