• 締切済み

郵政三事業の民営化について。(初歩的な質問)

郵政民営化問題について今政局は局面を迎えていますが、 そこで質問です(初歩的な質問)。 当方、詳しい知識がないので可能な範囲で分かりやすい言葉で教えて頂けたら理解しやすいです。 質問(1) 議員の中でも賛成、反対を唱えている言い分は何でしょうか? 質問(2) 「簡保(保険業務)・郵貯(銀行業務)・郵便(配達業務)」と3つの事業部を柱として成り立っているの薄っすらと知っているのですが、民間企業の「保険・銀行・配達」業の最大手はどこで、それらの企業の売り上げがあり、また郵政公社との売上高の差を教えて下さい。 ぜひ、教えて下さい。そして、最後まで読んで頂きありがとうございます。

みんなの回答

  • folon77
  • ベストアンサー率31% (17/54)
回答No.9

質問(1)について回答します。国会中継を何度か見ていて。。 【賛成】 1.何が何でも法案を通したい小泉さん 2.小泉さんのおとりまき 3.小泉さんに脅された人 4.民間でできることは民間でやるべきだと国のことを考えている人 5.ゆうちょの資金を民間で活用すべきだという経済政策の一環として考えている人 【反対】 1.この法案では、本当の民営化ができないことを見抜いた人 2.民営化はすべきだけど、それよりも先にやるべきことがあると考えている人 3.民営化はすべきだけど、もっとゆっくりやるべきだと思う人 4.民営化には賛成だけど、この法案では郵便局そのものがつぶれると判断した人 5.小泉さんの非民主主義的な決議の仕方が気に食わなかった人 6.郵便局との癒着のある人 7.郵便局員 8.パフォーマンス

  • FM-8
  • ベストアンサー率39% (65/164)
回答No.8

#2です. 衆議院が今日解散されました. 9/11が次期衆議院選挙の投票日だと言われています. それぞれの意見があって,国会では参議院で否決 されたわけです. その決定は重要です. 私が考えるところでは,それぞれの節目で 主権者である国民がその判断を下すことが最も重要であると考えるわけです. みなさん,国民であり,主権者だと思います. この質問に対するさまざまな回答にかかわらず,ひろく世間の意見を聞き,何が本当に自分の欲するところに近いのかを 見極め投票していただきたいと思います. わたしの主な主張は,先の回答で述べたとおりです. 21世紀をむかえ,日本の社会が,なにかしら満ち足りていないと感じる状況を打破するためにはなにが必要なのかを考えていただければ良いのではないかと思います. いろんな意見がありますが,投票にはぜひ行ってください.私も必ず行きます. そして,その結果は尊重します. それでは.

回答No.7

この問題の各論は他の回答者の方が回答しているとうりだと思いますが、本質的なことは他にあると思います。 この考え方の基本は「大きな政府」を継続し、これまでのような、財政出動をし、保護主義政策を取っていくのか、「小さな政府」を目指し、「官から民へ」という流れを作っていくのか、と言うことになると思います。 分かりやすく言うと、日本の農業は自民党の票田で、保護主義政策を取られています。 結果、日本の米は60キロ1万5000円、海外の米は4~5千円で買えます。農業に関しては完全に国際競争力を失っています。 こういう政策が積もり積もって700兆円の赤字を抱えるようになりました。 郵政の問題は、郵政の問題だけではなく、日本がこれから、どの様に舵を切っていくかの試金石だと考えています。

  • hskwpan
  • ベストアンサー率20% (25/124)
回答No.6

郵政関連法案をそんなには知らないので、個人的な意見を少々。 反対の本当の理由は、財投を使った利益誘導ができなくなるためだと思います。 小泉首相は、田中派→竹下派→今は小渕派?と続いた権力構造を潰そうとしているのだと思います。 就任のときに言っていた自民党をぶっつ潰すというのは本気だったということだと思います。 民主党は郵政の組合のことを考えて反対しているのだと思います。 反対の本当の理由は、絶対に表には出てきません。 政治家というのは、決して国民の代表ではないのです。 実情は一部の人たちの代表でその人たちの為に、政治を行っています。 利益誘導もやります。やらないと選挙に勝てませんから。 郵貯、簡保は世界一の金融機関です。それも世界2位の数倍の資金量を誇っていたと記憶しています。(今は合併等で2位以下が大きくなっているかも?) その資金が、国債、特殊法人に流れています。 特殊法人には50~100兆位は不良債権があると思います。すべて国民の負担で処理するか、そのままほっておくかです。現在は先延ばしの状態でしょう。

  • raja1995
  • ベストアンサー率21% (32/151)
回答No.5

賛成派とうか小泉さんの念頭には、民間で出来ることは民間で、、という方針で民間企業の圧迫にならないように、という事もあるんだと思います。 保険にしても、貯金にしても郵便にしても民間でやっている会社がありますので民間に、、という事なんでしょう。 それに、郵貯の資金は現在は財政投融資として特殊法人とかへしか資金が流れないようになっています。道路公団とかの資金も郵貯から出ていたり。。 それが民間企業となれば、資金の流れが株式市場などへも流れ込みますから株価が上昇したり、特殊法人の無駄遣いが抑制できたりという事になるんじゃないでしょうか? 郵政法案の中身があまり議論されてないので、どういう中身の法案かははっきりと把握してないのですが、普通に民営化となればそういう風に私は思っています。 だから、私は民営化は悪くないと思うのですが、今は法案の中身が云々よりも政局の道具して使われていますから、、自民の政治家は終わってますね。 前回の選挙のマニフェストは何の為のものだったんでしょうかね?

回答No.4

肝心の窓口会社を忘れてますよ。 郵便局コンビニとして新しい収益を作る舞台です。 まぁ、分社化すれば他の3事業は、この窓口にこだわらず民間のコンビニと提携してコンビニで引き下ろせたり集配もできるんですがね。 郵便局のあるところ人ありなので、窓口コンビニの繁盛を約束しているようなもんです。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

郵貯は、4大メガバンクを合わせた額と同等の貯金量を誇っています。 簡保は、同じく4大生保の資産量と同等ですね。 世界有数の企業が官僚のポケットマネー精算装置となっているわけです。

  • FM-8
  • ベストアンサー率39% (65/164)
回答No.2

#1さまご回答のとおりですが... どんな法案にも「賛成・反対」はつきものです. それぞれの意見があります. 今回の場合には,反対のおおやけの言い分は,この法案が通ると,行政の国民へのサービスが「レベルダウンするのではないか?」 ということだと思います. 具体的に言えば,過疎地で郵便局がなくなるということ.三事業を一体で行わなくなることでその効率が 低下するということ. 田舎のおばぁちゃんが年金を取りに行こうとしても, あつかっている郵便局がなくなったらどうする? ということでしょう. 諸説ありますので,一概に論じることは難しいですが,反対してひとのなかには,   ・まじめに内容を議論して,国民のためにならないと判断して反対している人.   ・自分の支援者への偏った利益誘導のために反対している人 おおきくは2種類がいると考えられます. 後者は,おおやけにはそうだといいませんし, たぶん,本人もそうは思っていないでしょう. このへんが難しいところです. 私は,田舎に住んでいますが,この法案には賛成です. 「良薬口に苦し」といって,いい薬は苦いものです. 過疎地の問題は,政府の問題ではなく,その地域に住んでいる人が自分の住んでいる地域にどれだけの誇りを持っているかという問題であって, 政府がなにか面倒をみてくれるからどうかなるという問題ではありません. たぶん,郵政法案が通ると,なんだかんだ言っても過疎地には不利なんですよ.それがどうしたというんですか. そんなのなくたって今だって,十分不利なんです. 水道は来てないし,バスだって通ってません. でもはっきりいって,夏は涼しいし,暮らしは便利ですよ. 過疎地にかこつけて便乗し,自己の利益を追求しようとしている政治化は私は嫌いです. とはいっても,民主主義です.最後は多数決できまるのも当然です.それぞれの意見を注意深く見極め, 選挙の投票も含めて今後の対応を決めていくべきでしょうね.

回答No.1

僕も詳しくはないですが…間違ってたらごめんなさい。 (1)の質問 <賛成派> 民営化して、市場での競争原理がはたらく。→普通の企業と同等に競争させることで、値段が下がる、サービス向上する等、競争に勝ち残ろうという動きが出る。 公務員が減る→国が楽になる <反対派> 会社=利益を出さないといけない 過疎地(人口が少ない田舎)の郵便局は決して儲からない。普通の会社なら、そんな所からは引き揚げたいですよね。→田舎に住んでる人が困る。 こんなとこでしょうか。 あと、特定郵便局という問題があります。簡単に言えば、親が郵便局やってれば子供も郵便局員になれる郵便局です。(普通の郵便局員は試験を受けて局員になる) これらの人は、民営化されたら特権が奪われるのでたまりませんね。政治家に反対してくれと頼むわけです。あとは自分のボスである政治家が賛成(反対)してるから自分も賛成(反対)とか(派閥ってやつです)、党にしたがうとか…政治ってのは必ずしも純粋に政策について論議してるわけではなく、いろいろ思惑、利害関係が絡んでくるみたいです。

関連するQ&A