• ベストアンサー

ペーハーの変化

水道水のペーハーについての質問です。 水道水の温度を変化させるとペーハーは変化するのでしょうか? 空気と接しない密閉された状態と開放された状態では違うのでしょうか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetujin3
  • ベストアンサー率47% (116/246)
回答No.5

温度との相関についてご質問のようなので,再度レスです。 温度が上がれば,水分子の解離が進み,”ピーエイチ”は下がる傾向があります。 水分子は H2O = H+ + OH- のようにわずかに電離しており、H+ と OH-の濃度の積は水のイオン積と呼ばれています。水のイオン積は 25℃で1.0×10-14(mol・dm3)2で、これに基づいて水溶液の酸性、塩基性が水素イオン濃度(pH)として表現されています。 純水のpH 〇℃→7.47 20℃→7.08 24℃→7.00 30℃→6.91 40℃→6.76

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/special/sience_of_hotspring/sience_of_hotspring_5-3.htm
masya0018
質問者

お礼

2度も回答して頂きありがとうございました。 おかげ様で理解することができました。 心より感謝いたします。

その他の回答 (5)

  • kei533
  • ベストアンサー率56% (60/107)
回答No.6

>河川だと水温が上がるとペーハーが上がる(アルカリ傾向)に行くようですが、 >一般的な蛇口からでる水道水も同じなのでしょうか? 水道水を含め塩類を含む水のpHは溶解する炭酸ガス、重炭酸イオンの濃度が強く影響します。 No.1460491 質問:水道水のpHが場所によって違うのはなぜ?に説明していますのでご覧下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1460491 炭酸ガスの溶解は温度の上昇と共に低下します。例えば純水への1atmの炭酸ガスの溶解度(L CO2 / L H2O)は0℃;1.713、10℃:1.194 、20℃:0.878であり、低CO2濃度のにおいても傾向は同じです。そのため[CO2]/[HCO3-]の比率が低くなり、pHは高い傾向になると思われます。もちろん、SiO2、有機酸などや無機イオンの組成や濃度などの影響を受けるので複雑です。 水道水は原水によっても差がありますが、浄水段階では一般に開放系であり炭酸ガス濃度は温度の影響受ける可能性が大きいですが、配管内では加圧状態にあり温度が多少変わっても溶解量に変化がないので[CO2]/[HCO3-]によるpH への影響は少ないでしょう。蛇口から出た後では開放されるので温度でpHが変わる可能性は高くなります。

masya0018
質問者

お礼

2度目の回答ありがとうございました。 本当にありがとうございました。

  • kei533
  • ベストアンサー率56% (60/107)
回答No.4

pHが温度で変わるのは皆さんの回答の通りです。pHは約束(例えばJIS)によって25℃の値で示します。皆さんが測定時の温度を気にしないのは、pH計の多くに温度補償機能で25℃に換算した値が示されるからです。 http://www.jp.horiba.com/support/cafe/cafe06.htm http://www.jp.mt.com/seihin/bunseki/ph_technical_news.html 私達の近辺の水のpHは放置によって変化するのはNo2のw-palaceさんの通りです。積極的に空気と接触した後のpHをRpHと言います。水道水水源が何かによって変化の程度は異なります。 http://www.hrr.mlit.go.jp/hokugi/04/river/yougo02.html

参考URL:
http://www.hrr.mlit.go.jp/hokugi/04/river/yougo02.html
masya0018
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考URLを見てみましたが、河川だと水温が上がるとペーハーが上がる(アルカリ傾向)に行くようですが、一般的な蛇口からでる水道水も同じなのでしょうか?宜しければ教えて下さい

noname#160321
noname#160321
回答No.3

「原理的」には#2のお答えにあるように、温度によって変化し、開放されていると多くの成分を吸収して「水素イオン濃度」は変化します。 ただし、問題が。 pHは#1のお答えのような形で「電極」対で測るのですが、水が「純粋」であればあるほどその測定は極度に難しくなってきます。 つまり「水素イオン濃度」の揺らぎが非常に大きくて、正確な測定が出来ないのです。 一般にpH「標準液」は燐酸などの「イオン」を存在させて、「緩衝液」としてあり、「水素イオン濃度」の揺らぎを飲み込んでしまうようになっています。 ところがイオンの少ない水では、極微量の「局所的」揺らぎ(熱的揺らぎと言っても良い)が測定に掛かってしまい、通常のpH計では値が動き回ってほとんど測定できません。

masya0018
質問者

お礼

ありがとうございました。 水温が上がるとペーハーが上がるのか?下がるのか?よろしければ教えて下さい

noname#62864
noname#62864
回答No.2

一般にpHは温度によって変化します。 そもそもpHの定義というのはpH=-log[H+]ですので、水溶液中の水素イオン濃度([H+])が変化すれば、その値も変化します。すなわち、pHとは水や溶質の解離平衡が関わってくる問題であり、一般に解離平衡は温度によって変化します。 空気と接するかどうかということは、空気中から何かを取り込むとか、何かを放出するようなことがあれば、密閉状態と差が出るでしょうし、それが無視できるレベルであれば、同じになるはずです。実際問題としては、空気中の二酸化炭素を吸収して、pHが低下する可能性があるようです。水道水であれば、含まれている塩素が外に逃げるようなことがあるかも知れません。

masya0018
質問者

お礼

ありがとうございました。 温度が上がるとペーハーは下がるのでしょうか?上がるのでしょうか?できれば教えて下さい

  • tetujin3
  • ベストアンサー率47% (116/246)
回答No.1

ペーハーは,水素イオン濃度のこと。 昔はドイツ語よみで”ペーハー”と言っていましたが,今は化学を専攻 している(いた)人であれば,”ピーエイチ”と英語読みで発音します。 この水素イオン濃度は,温度により変化します。 pHを測定する器械は,特定の濃度の有機酸を溶かした標準液を用いて校正 するのですが,この時の温度(液温)はJISで決められています。 (ただし,pH7付近であれば,温度が10℃ぐらい違っても,測定結果の小数点 の部分に差がある程度です。) 空気との接触との質問ですが,通常は液を攪拌しながら,pHセンサー(ガラス電極)の先端を液中に入れて測定するので,必ず,開放された状態で測定します。 密閉系では,厳密には溶存酸素の量が問題になりそうですが,この影響は 微々たるものでしょう。 なお,長時間密閉し,空気を遮断した水道水であれば,水中に繁殖した菌により pHが変わることがあります。

参考URL:
http://www.jp.horiba.com/story/ph/ph01_02.htm
masya0018
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 水温が上がるとペーハーは下がるのでしょうか?上がるのでしょうか?もしよろしければ教えて下さい。

関連するQ&A