• ベストアンサー

あと一ヶ月使ってみてだめなら解雇すると言われました。

今パートで行っている魚の卸売問屋の上司から あと一ヶ月使ってみてだめなら解雇するということを7月初めに言われました。上司が言うには、私はトイレのタオルを替えるとか、帰るとき誤って現場の電気を消さないとか、そういう基本的なことができていないということでした。自分としては、そういうの(タオル替えなど)をやった方が いいと思う会社もあれば、いいと思わない会社もあるし、まあ社風というか、会社の考え方によってそういうことをやるべきかやらずにおくべきか違ってくるので、自分としては言われたことをきちんとこなすようにし、あと常識の範囲でやるべきと思われることをこなしていたつもりでいました。私は入社してから、 わからないことはなるべく人に聞いてメモを取り、 そのメモは大体ノートにすれば3冊分ぐらいになります (少し大きい字で書いているからですが)。 なるべく言われたことは一回で覚えるように していますが、自分ではがんばっているつもりでも自分の記憶違いがあったり、抜け落ちがあったりで、 そのようなことがある度に上司から「前にも言ったろ」とか言われ、きつく怒られることがあります。 実は今日久しぶりにきつく怒られたのでした。 7月のはじめに解雇予告のようなことを言われたのに、 今日のようなことがあっては、辞めさせられるかもしれないと思っています。でも、私はせっかく慣れてきたこの仕事から離れたくはありません。私が改善すべきだと思うこと、どうすれば社風のようなものを理解できるかなど教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26321
noname#26321
回答No.6

文章を読んで私の職場にいる人と似ているなと思いました。 質問者さんは3冊にも及ぶメモを取り、とても真面目で熱心な方だと思いますが、 メモをとっても記憶違い・抜け落ちがあるようなら、 メモの取り方に問題はありませんか? あとでわかりにくいメモの取り方、その仕事のメモする要点がずれていたり。 私の職場の人も熱心にメモをとり、気持ち的にがんばっているのはわかりますが、 肝心なところでメモする手が止まっており、 実際作業となると「やっぱり!」というような失敗が数多くあります。 そして記憶違いが起こるようなメモの取り方、 書いたことが整理できてないことによる抜け落ち、 きつい言い方するとそんなだったらメモする意味ないじゃん。 頑張りはわかるけど使えないな。って思っちゃいます。 とったメモを確認してみましょう。 そこから抜け落ち・記憶違いが起こるような原因を考えてみては? >上司が言うには、私はトイレのタオルを替えるとか、帰るとき誤って現場の電気を消さないとか、 そういう基本的なことができていないということでした。 >あと常識の範囲でやるべきと思われることをこなしていたつもりでいました。 ここで会社側の基本的なことと質問者さんの常識も差がありそうなので、 とりあえず続けたいとなると会社側の常識(基本的)なことにあわせないといけないですよね。 自分以外に周りの人がどういうことしているかとか、 卸売問屋となるとイメージがわかないですが仕事の関係資料とか(伝票とか?) いろいろ見てるとわかることもあると思います。 仕事の流れというか全体の雰囲気とか。 雑談する場とか話しやすい人にいろいろ聞けたりできませんか? パートの立場の人にずいぶん厳しいこと求めてるなって思いましたが、 質問者さんが続けたいというのであれば、がんばるしかないですよね。 なんかきつい感じになってしまいましたががんばってください。

noname#92924
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。メモの取り方、見直してみます。またなにかありましたらよろしくお願いいたします。

その他の回答 (5)

回答No.5

文面から取れるのですが、貴方はマイペースな人格ではないでしょうか? 仕事の内容と上司の言葉を推理すると、テキパキと機敏に動ける人間を要求している様に思えます。 しかしながら短期間で要望通りに働ける人間は少ないとは思いますが、貴方以外の社員も初めは貴方と同じだったはずです。他の社員と比較した時に貴方の研修時間が掛かり過ぎるか、劣っているのでしょう。又貴方の努力が現場で発揮出来て無い事も上司から見て、烙印を押されたのでしょう。 私も人を使う立場です、貴方の上司と同意見ですが、ある程度の期間を延長してもらい、「もう1ヶ月間頑張らせて下さい、人よりも覚えが悪いんですが一生懸命頑張ります、お願いします」と頭を下げれば上司も人間です。 返事(呼ばれたら大きな声で返事をする) 清掃(言われなくても自分から進んで行う) 遅刻、欠勤はしない、(やむをえない時は連絡を入れる) 注意を受けた時は、(嫌な顔をせずハイ、分かりましたと応える) これ等は常識の事ですが、実行して見ては如何でしょうか?

noname#92924
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。マイペースな性格かもしれません。またなにかありましたらよろしくお願いいたします。

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.4

この質問を厳しく見ると どのように自分が努力してるか という自分の正当性ばかり主張してるように見えますし 些細な失敗を書いて どうですこんなことでクビにする って言うんですよ と同情してくださいという風に 思えます。 まぁそういうつもりは無いのかもしれませんがね。 あとこういう質問は 参考にするために年齢や性別くらいは 書きましょうね 対人関係は 相性というか どうしても好き嫌いというものが あります。 その上司は何か貴方に対して気に入らない ことがあったのかもしれませんね。 3冊もノートをとってるということは 普通やる気もあり 覚えようとする姿勢は感じますが それでも「記憶違い」 「抜け落ち」があるというのは ちゃんとしなくては ならないことが出来ていない ちゃんと読み返して 復習してますか? メモするだけでは意味がありませんよ 書かれてる例2個について 貴方に同情できることを 書くとしたら トイレのタオルってそう頻繁に変えるもの? まぁ食品を扱ってるから 清潔に気を使う会社なのかも しれませんが 時間や回数を決めてやればいいんじゃない? 現場の電気を消すって まぁその場を立ち去るのが 貴方が最後というなら 常識なしと言われても仕方ないですが パートでしょ?パートが仕事場に最後までいるって おかしくない? 普通社員が最後に確認する義務が あると思うんですけどね 施錠も含めて。  

noname#92924
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。うちの会社は自宅兼事務所になっているので社員の人が結局最後に確認することになります。またなにかありましたらよろしくお願いいたします。

回答No.3

難しい状況ですね、お困りの様子お察しします。 あまり難しく考えない方がいいと、私は思います。 多少私見が入りますが、私の見方はこうです。 従業員を解雇する際は一ヶ月前に予告をしなければならないらしく、いきなりクビを宣告するとなにかしら補償をしなければならないそうです。 あくまで推測ですが、会社の都合もあって、申し訳ないが辞めてくれ、という気持ちがあるのではないでしょうか? というのも、 あなたは面接の上で採用されたわけですから、あなたの素質は既に証明されている訳だし、あなたへの教育も会社が責任を持ってやっているわけですよね、そしてあなたはあなたなりに努力をなさっている。 あなたが過度に気に病む事は無いのでは無いかと思います。 改善すべき事、というほどでは無いですが、「記憶違い」はやはり会社にとってもあなたにしても困ることなので防ぎたいですよね。 こうすればどうでしょうか。 物事にストーリーを持たせる。 つまり、何らかの仕事を頼まれたとき、あなたなりの理由を持って作業を完成させるんです。たとえば、「バケツあらっといて」というとき、→このバケツは朝カニが入っていた。明日も仕入れに使うはずだ。食べ物だから洗剤を使わずにざっと洗って熱湯で消毒して乾かしておこう。終わったら汚れないように新聞紙で包んで、トラックに乗せておこう。→仕事が終わったら上記を報告する、と。 なれないことで大変だと思います。どうか前向きな気持ちで頑張ってください!

noname#92924
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。ストーリーを作るという点とても参考になりました。またなにかありましたらよろしくお願いいたします。

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.2

とても勤勉家だと、思います。 今のままで、ノートに書いて仕事を覚えているのですから、良いのでは・・・???と、思います。 上司は、100%完璧人間を求めているような気がしますが、その様な人はいません。 とにかく、努力していくしかないと思います。 その努力が有れば、他の職場でも、問題なくやっていけます。 同じ仕事が有ると思いますので、頑張ってください。 今でも、充分に頑張っていると思います。(^_^.)

noname#92924
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。色々考えた末、今のところでもう少しがんばってみます。またなにかありましたらよろしくお願いいたします。

  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.1

その上司のいうことも一理ありますね。 魚の卸売り業者さんとのことで、ルーズな人はちょっと無理なのだと判断されているのでしょう。 このご時世、無理からぬ話だとも思います。 7月はじめの発言が解雇予告だとすれば、そろそろ来月草々に30日が経過するので、そこで解雇されてしまうかもしれませんね。 とりあえず、効果があるかどうか分かりませんが、あと10日、何もミスをせずに乗り切って、審判を待つしかないでしょう。

noname#92924
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。あと少し、なんとかがんばってみます。またなにかありましたらよろしくお願いいたします。

関連するQ&A