- ベストアンサー
自然農法 in 北国
こんにちは、最近、農業に非常に興味をもっています。 というのも、『自然農法/福岡正信氏著』を読んでからです。 そこで質問です。福岡氏は愛媛県でその実践をされていらっしゃいますが、私の住む所は北国で冬季は雪も多いんです。(12月から4月までは雪です) このような気候の土地でも福岡氏の様な自然農法は可能なのでしょうか? 又、気候に合わせた方法を採らなければならないとしたら、どのような注意点があるものか、詳しい方(又は、経験者)のお知恵を拝借できたらと思います。 どうか、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「福岡正信氏の自然農法」は、技術的な面を見れば「無耕起、無肥料、無除草、無農薬」ということでよろしいでしょうか。 上記に関して言えば、「気候に合わせた方法」というものはありません。どのような気候であっても、上記に徹すれば(=何があっても手をかけなければ)良い話であります。 裏を返せば、気候が違うから方法を変えるというのは、自然農法の考え方に反すると思います。 もちろん、気候によって作物が生育できる条件が異なりますから、作付けする作物の種類は限られると思います。 以下は小姑レス 福岡氏の自然農法によって出来る作物は、市販されている作物とは似ても似つかないモノになる可能性があることを、心しておく必要があります。 一般に栽培された作物とは、人間が欲する形状・味を得るために、様々な手をかけられております。 全く自然界において放任した場合、作物は自身の生存のためにのみ育ちますから、形が不ぞろいだったり、甘くなかったり、苦味があったりする可能性があります。 それを良しとして食べられる分には、何もケチつけるものではありません。
その他の回答 (1)
>『米麦連続不耕起』についてでした。 冬季に2メートル程度田圃に積雪があるため、そのような作付けは可能なのか?と言う内容でありました。 その件に関して、お知恵がありましたら、お願いします。 無理です。積雪地帯で冬小麦の作付けは出来ませんよ。
お礼
有難う御座います。
お礼
早速のお答え有難う御座いました。 改めて『自然農法の概念』を教えていただきました。 特に『小姑レス』=『自然農法の心構え』を教えていただいた気分です。
補足
質問の仕方に不十分な点がありましたので、お詫びして補足させていただきます。私が疑問に思ったのは『米麦連続不耕起』についてでした。 冬季に2メートル程度田圃に積雪があるため、そのような作付けは可能なのか?と言う内容でありました。 その件に関して、お知恵がありましたら、お願いします。