- ベストアンサー
戦争の被害を受けた地域
戦争、と聞いて被害をこうむった地域として思い浮かぶのが、広島・長崎・沖縄なのですが、その他の地域の具体的な被害がわかりません。 私は広島県にすんでいたため、戦争に関する授業は広島の原爆関係だったので、他の地域ではどのような被害があったのかふと疑問に思いました。 広島以外では、長崎の原爆・沖縄の地上戦・東京大空襲?ぐらいしか思いつかないのですが、他に地域限定というか特有の被害を受けたところはあるのでしょうか? 勉強不足な質問ですみません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地域限定ということで樺太ですね。 当時、日本領だった樺太。 終戦記念日が8月15日ということをみんな知っていますが、ソ連はポツダム宣言受諾後も進行してきています。 日本側は魚雷の解体や戦車の水没処理など終戦処理を始めていましたがソ連は他の連合国に遅れを取っており慌てて攻めてきています。 日本側は少ない兵器を手に取り、8月15日以降も戦っています。樺太の真岡では一般市民の避難や軍部の作成遂行のため電話局に9人の若い女性が最後まで残って職務を遂行しました。日本軍の厳命でもありました。彼女らはソ連が上陸した直後、「皆さん、さようなら さようなら これが最後です。」と通信し青酸カリを服毒し自ら命を絶っています。 沖縄のひめゆりは有名ですが北のひめゆりはあまり知れておりません。 ソ連は北千島の占守島にも攻めております。 8月15日以降のことです。日本軍は水際で奮戦してソ連の侵攻を食い止めました。 北方領土で問題になっているのはこのときです。 ソ連は四島と一部北海道の一部も権利主張しましたが、アメリカ側は妥協案で四島だけ認めた背景があります。
その他の回答 (7)
- 10pph
- ベストアンサー率19% (50/252)
室蘭、釜石、日立、浜松は1945年7月に大規模な艦砲射撃を受けています。 室蘭には、戦艦の大砲を製造する「日本製鋼所」 釜石には、釜石製鉄所 日立には、日立製作所 浜松には、中島飛行機をはじめとする飛行機関連工場がありました。 制空権の無くなった日本には、敵の船を接近を防ぐ手立てがなく、アメリカ、イギリスの主力戦艦が攻撃に参加しました。 各都市とも1000発以上の砲弾が打ち込まれ、かなりの被害をもたらしています。
お礼
1000発以上の砲弾!なんとも恐ろしいです。どうもありがとうございました。
日本人が被った最悪の被害は”満州にあり”ます。 講和条約”など”の制限があるようで、政府や教師、マスコミの報道を真に受けてはいけません。 ソ連や中国人が満州日本人に対して犯した大量殺戮は、後に粛清となって、彼ら自身の身の上話となりました。 北朝鮮ではさらに公開処刑や「闇の屠殺」による恐怖政治が継続してしており、その体制はソ連や中国の後ろ盾によって維持されてきた事を忘れるべきではありません。 日本政府には条約上の制限があっても、一般の日本国民同士が口封じをおこなう必要はありません。 こうした点、戦後日本はあくまでも戦前・戦中政府の責任にして、資料を出さないため、当時の日本満州政策は「棄民政策であった」などという人もいるくらいです。
お礼
満州の話は聞いたことがあります。恐ろしいですね。ありがとうございました。
- SCNK
- ベストアンサー率18% (514/2762)
陸地の被害ばかり注目されますが、日本の港湾はすべて機雷によって封鎖されました。これにより日本の戦争遂行能力はかなり削がれましたので、これも被害でしょう。 また青函連絡船も撃沈されています。 日本本土でBー29による最初の空襲を受けたのは北九州ですね。マリアナ陥落前のことです。他の都市はマリアナに飛行場ができてから空襲されています。ちなみに戦争初期に東京は、ドゥリトル攻撃隊のBー25によって空襲を受けました。 ところで戦争が正式に終了したのは、昭和27年4月28日です。つまりそれまでは戦争だったわけで、最大の被害は「日本国憲法」の押し付けです。
お礼
>最大の被害は「日本国憲法」の押し付け これは初めて聞きました。いろいろ調べてみます。ありがとうございました。
- buchi-dog
- ベストアンサー率42% (757/1772)
一般市民が最も被害を受けたのは、No3の方が言われるように「ソ連軍占領地域」です。即ち、樺太、千島、満州、朝鮮の38度線以北。 満州には多数の日本人がいましたが、ソ連が日ソ中立条約を無視して侵攻してきた後、 (1) 満州では、その直前の関東軍による「根こそぎ動員」により、19歳から40歳くらいまでの男子はほとんどが軍に召集され、女性・子供・老人だけが残った。 (2) ソ連軍の侵攻と同時に満州国政府による秩序が崩壊し、現地人による襲撃・略奪・強姦を受ける。女性や子供だけではこれを防ぐことができません。 (3) 南へ南へとソ連軍から逃げる最中に、多くの日本人難民が、ソ連軍に捕捉されて、射撃演習の的のように虐殺されたり、道を歩いている所を後ろから来た戦車に轢き殺されたりしました。 (4) ハルピンや新京(現在の長春)、奉天(現在の瀋陽)などにたどり着いた日本人難民は、既にソ連軍と現地人の略奪で一文無しになっています。衣服も略奪または喪失し、裸の上に麻袋をかぶり、裸足で歩いていた人もいたと言われます。 (5) 収容所という名前の空き建物などに入れられたそうですが、食料も燃料もありません。お金は盗られているので買えません。餓死者・病死者が続出しました。満州では、20万人の日本人がこうして野垂れ死にしたと言われています。正確な数字は誰にも分かりません。 (6) 餓死の危機に瀕した女性は、売春するか、中国人に妻として身売りして生き延びた人も多かったようです。また、餓死させるよりと中国人に子供をあげる(売る)こともありました。こうして「残留婦人」「残留孤児」が多数生じました。 (7) ちなみに、当時有効であった、戦争についての国際法規であるハーグ陸戦協定(リンク先)では 第四六條 家ノ名譽及權利、個人ノ生命、私有財産並宗教ノ信仰及其ノ遵行ハ、之ヲ尊重スヘシ。 私有財産ハ、之ヲ没収スルコトヲ得ス。 第四七條 掠奪ハ、之ヲ嚴禁ス。 という規定があります。ソ連軍や現地人がこれを仮に守っていれば、日本人の非戦闘員が、昭和20年の8月以降に異国で野垂れ死にすることはなかったでしょう。
お礼
詳しく書いていただきどうもありがとうございました。参考になりました。
京都以外の大都市、及び軍需工場があった場所は のきなみ爆撃を受けたとは言いますね。 疎開が農村などへと行なわれたのは つまり、都市部であれば安心できなかったということでしょう。 うちの父は、三菱造船所のそばでしたから 九死に…というところでしたが… まぁ、良いこと無かったみたいです。
お礼
お父様が無事で何よりです・・しかし戦争はやはり大変ですね。ありがとうございました。
- petunia
- ベストアンサー率38% (455/1197)
私の生まれ故郷、香川県高松市も空襲で焼け野原となったそうです。 両親ともに、燃え盛る火の中を逃げ回った体験を持っていて、本当に怖かったそうです。 畑の中が安全だと思って逃げた人達がいたのに、そこに焼夷弾が落ちて全滅とか、悲惨だったようです。
お礼
香川というと戦争のイメージは全くないですが、やはり被害はあったのですね。ありがとうございました。
- weiemes15
- ベストアンサー率28% (232/828)
下記のページの年表を見ると空襲されているところだらけですね 先の大戦に限定しなければ、元寇のときなど壱岐・対馬では島民全滅に近い大虐殺が行われたそうです
お礼
本当に空襲だらけですね!ありがとうございました。
お礼
とても興味のあるお話です。自分で詳しく調べてみようと思います。どうもいありがとうございました。