• ベストアンサー

同位体について

同位体が利用されている具体例を調べているのですがどれだけ調べてもよく分からないのです。参考書には同位体の説明しか書かれていなく、パソコンで検索をかけると安定同位体や環境同位体といった色々な同位体がでてきて、これらがどう違うのかも全然分かりません。利用方法が違うだけで基本的には同じなのでしょうか?教えてください!あと、鉛筆とダイアモンドは同素体だと記されてあったのですが、同位体の具体例として書いてしまうのは間違いなのでしょうか?? 質問が長くてすいませんがどうかお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.2

同位体と同素体は全く別のものですので、鉛筆とダイヤモンドの例というのは間違いです。 同位体が使われている例として思いつくのは、「原子力発電」があります。 それ以外にも、「医療」の「検査」に使われたり、「治療」に使われることもあります。 また、「科学」の「研究」にも使われています。 これ以外にも、多くの場所で使われていると思います。 上の文の中で、「 」にいれた言葉を、「同位体」という言葉と組み合わせて、インターネットで検索してみて下さい。 たくさんのサイトが出てくると思いますので、その中から、自分で理解できそうなところを選んでみてはいかがでしょうか。

ko-nann
質問者

お礼

本当にありがとうございます!!危うく同位体の具体例をダイアモンドと鉛筆を使って説明するとこでした!かなり助かりました!おっしゃられたキーワードで今から検索をかけてみます!

その他の回答 (1)

  • lune_ec
  • ベストアンサー率32% (19/58)
回答No.1

 専門家ではありませんので、あまり詳しくはお答えできませんが可能な範囲で・・・  まず、同位体と同素体は違います。  同位体は、同じ原子番号で中性子数が違う元素のことをいいます(陽子数は同じ)。  一方、同素体は陽子も中性子も同じ数を持っていますが、つながり方(結合)が違う物質のことです(酸素とオゾンも同素体ですね)。  具体的に同位体が使われている例ですが、医療の分野など結構あると思います。「アイソトープ」でも検索してみてください。

ko-nann
質問者

お礼

ありがとうございます!!かなり助かりました!やっぱり同位体と同素体は全然違うものなんですね。今からまた医療を含めて色々な分野で検索をかけたいと思います!

関連するQ&A