• 締切済み

学生実験の抽出溶媒にベンゼン?

先日、ベンゼンを塩化アルミでアセチル化して、苛性ソーダで洗った ベンゼン層を濃縮してアセトフェノンを作る学生実験についての質問を 拝見し、唸ってしまいました。 ベンゼンは割と何でも溶かしてくれるし、 沸点は手ごろ、特に古い文献ではよく使われていますね。この実験では 原料兼溶媒で使っているようですから、トルエンではレジオの問題が 出てくるし、パラキシレンでは沸点が少々高いなど、学生実験の事情も わからなくはありません。 でも、ベンゼンは医薬品残留溶媒のガイドラインや有機溶媒中毒予防規則でも 高ランクの規制が掛かりますし、ガソリン中の含量を下げることはテレビ コマーシャルにまで登場します。学生実験と言えども、いえ、化学技術者/ 研究者を育てる一歩としての学生実験だからこそ、「可能ならベンゼンを 避ける」というセンスを教えてほしいと感じたのですが ・・・ 長い前置きになりました。 ベンゼンを溶媒に使うこと、大学教育の現場では今でも普通なのでしょうか?

みんなの回答

  • enzyme
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

大学院に進学予定の大学四年生です.私の研究でもベンゼンを使用しています.しかもかなり頻繁に使用しています. ところが,使用するときは薄いマスクを装着するだけです.もちろん,ベンゼンが非常に危険な薬品であることは理解しています.しかし,大学の現状として,ベンゼンを厳重に扱うことが難しいことがあります.予算の問題や,場所・簡便性を求めるとやはり使ってしまいます. 大学の研究所(大学以外も?)では,いまだに使用している所が結構あるのではないでしょうか? 私の実験に関して言えば,ベンゼンに代替できる薬品の研究が少ないのが現状です.私のリサーチが足りないとの答えもチラホラとありますが...(汗) 現在,代替ベンゼンを探している最中です.

loveobo
質問者

お礼

有機合成で用いる溶媒としては、ベンゼンを安全に扱うための設備の 制約や鬱陶しいマスクよりも、代替を考えることが楽と感じています が、分野による事情の違いもあるでしょうね。 皆様へ 質問と言えないような投稿に応答をいただき、ありがとう ございました。残念な実態もあるようですが、学生さんからも回答 をいただけたことは嬉しい驚きでした。質問の性格上、ポイントの 発行を控えさせていただきますが、ご容赦ください。

noname#145676
noname#145676
回答No.4

 国立大学の現役大学院生です。専門は有機合成化学です。  わたしの研究室では、ベンゼンは出来るだけ使わない、やむを得ない場合はドラフトで使うこと、蒸気を吸わないこと、をかなりうるさくいわれます。  有機学生実験の指導もしましたが、そのときもベンゼンは原料として以外は使われておらず、扱いも教授自らによる厳重なものでした。  確かにベンゼンはとても便利な溶媒ですが、危険性を何も考えないで使っているところが未だにあるというのは信じられないです。

loveobo
質問者

お礼

応答ありがとうございました。 私は企業勤めです。ドラフトありの実験室でもベンゼン→トルエン、 クロロホルム→ジクロロメタンが原則。工場レベルではエーテルや ジクロロメタンも嫌われます。

  • korinngo
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.3

 3年前ぐらいの経験者です。国立大学に通ってました。他の大学はどうか他の学部はどうかわからないのですが、有機実験では、ちゃんとベンゼンからできるだけシクロへキサンとうに代えたみたいです。(先生がその様に言ってました。少しあいまいですが。)担当の先生にもよるのではないかと思います。  

loveobo
質問者

お礼

応答ありがとうございました。 私は文献がベンゼン溶媒ならトルエンへの代替を第一選択にしてます。

回答No.2

私は三年前に学部を卒業した者ですが、有機化学実験でベンゼンを使用しました。 その時ある学生が、ご質問のように「こんなに発癌性の高い者が学生実験に使われていいのか」と教授に言いましたが、教授も困ったような発言をし、そのまま実験は続きました。 他大学については知りませんが、少なくともベンゼンはいまだ使用されています。

loveobo
質問者

お礼

応答ありがとうございました。 母校の実験環境が改善しているとよろしいですね。

回答No.1

>、「可能ならベンゼンを避ける」というセンスを教えてほしいと感じたのですが 全く同感です。 >ベンゼンを溶媒に使うこと、大学教育の現場では今でも普通なのでしょうか? 普通とは思いません。現在ではベンゼンでなくてはならない理由があって初めて使用されるべきものと思います。安全対策への取り組みをしていない大学では未だにこうした学生実験が残っているのかもしれませんね。学生実験ですからおそらく多くの学生が同時にオープン(ドラフト外で)で実験を行っているのでしょうね。そして不慣れな取り扱いにより蒸散されたベンゼンを多くの学生が吸引させられていることでしょう。

loveobo
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。私も学生実験はドラフトなし の大部屋でした。(ずいぶん昔で忘れてました) ベンゼン抽出はやってなかったと思うのですが・・・

関連するQ&A