- 締切済み
主要5教科のノートのとり方
主要5教科の効率の良いノートのとり方や 教科書の線の引き方など なんでもいいので 勉強に役立てるノートのとり方など 教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
私の場合は・・・ 書くことよりも説明を聞くことを重要視し、後から読めないような字を書く。 授業でとるノートは、メモ程度と考える。 メモ程度のノートの内容を帰宅後に、別の復習用ノートにまとめる。これで理解が深まります。 以上は私のやり方ですので、あまり参考にならないと思います。 いろいろ試してみると良いと思います。
- Haru_Sakura
- ベストアンサー率45% (221/483)
ノートの取り方は十人十色、というか、十教科十色なので各担当の先生に聞いた方が早いです。 教科書や副読本のラインの引き方ですが……。 ◎現代文・古典・英語◎ (1)一通り読み、読めない漢字、意味の分からない言葉に線を引く(調べる)。 (2)指示語に(1)とは違う色で線を引き、指している部分にも線を引く。 (3)古文の場合は敬語表現にも線を引き、誰から誰への敬意かを書く。 ◎社会・理科◎ ◎太字だけではなく、その理由・言葉の説明をされている部分も含めて線を引く。 数学についてはちょっと分かりません。 私はこれを蛍光ペン10色(カラフルなの好きなので^^;)の細書き・太書きと使い分けてラインを引いていました。 例えば、最重要語句(太字部分)にはピンクの太書きで線を引き、 その説明に当たる部分にはピンクの細書きで線を引く、という感じです。 教科書は自分の参考書です。 色々書き込めば良いと思います。 特に綺麗に書き込む必要もありません。 自分自身が分かればそれで良いと思います。 後、私自身暗記マーカー(?緑色で、赤の下敷きを上からかぶせると字が消えるヤツ)が苦手だったので、 今細い付箋が売っているので、 それを重要語句や暗記したい箇所にペタペタ貼って、暗記カード代わりにもしてました♪ これはあくまでも私自身が効率が良いと思ってやっていたコトなので、 もしかすると、質問者さまには効率が良いとは限らないと思います。 少しでも早くご自身に合った方法が見つかるといいですね!
- gugux
- ベストアンサー率16% (68/413)
いまどうやって書いているのだが、どこがどう問題だとかも不明なのでしょうか?最初から知りたい? 学年は?主要5教科というと、英・数・国・理科は科学?・社会は日本史? 私の斜め後ろに座っていたI山君は、ノートを取らずに授業を受けていましたが、テストでは100点に近い点数でした。 彼は、東工大に進学しました。 その人にあったノートのとりかたがあるのではないかと思いますよ。 (1) 教師が言ったこと・その言葉の裏(奥)も書く。 (2) 3色ボールペンを使い分ける。 (3) きれいに書かなくても良い。 (4) 書いたらその教師に見てもらう。 (5) できる人のノートと勉強方法を教えてもらう。 (これを教えてもらったら、学食でなにかご馳走するくらいの価値はあると思うよ)