• ベストアンサー

教科別の適した勉強時間帯

教科別の適した勉強法を教えてください。 例えば、朝の◯時~◯時までは□□(教科)をするのがよい。     ◯時以降の勉強は意味ない。     ◯時以降は効率が良い。 など、どれか一つでもいいです。回答よろしくお願いします。なお、上記以外のことでも大歓迎ですので、とにかくいろんな回答待ってます。よろしくお願いします。     

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224896
noname#224896
回答No.1

朝,早く起きて勉強すると効率が全然違います. なぜなら,人間の本能に根ざしているからです. その本能とは,起きた後数時間,外敵に襲われないように集中力が増している状態が残っているのです. これを活用しない手はないです. “早起きは三文の得”とは良く言ったものです. がんばれー^^

その他の回答 (1)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 今日は数学だけしかやらない。 明日は社会科だけしかやらない。 明後日は漢字の書き取りだけ。 とか 今週は数学だけしかやらない。 来週は社会科だけしかやらない。 というのがおすすめ。 ただし、英単語だけは毎日の最後にやります。15~20個ずつぐらい確実に覚えましょう。 1か月ぐらい経つと少し忘れかけてくるので、同じ単語をまた覚えなおします。 あと、土日には図書館にでも行って、教科書の内容から離れた内容の読み物を読むのも大事です。 それをやると、社会科オタクになれたり、数学で驚きを発見したりすることができます。 勉強ができる人は、大概、そういう寄り道をしているものです。 私の場合は、小学生のときに中学レベルの読み物を読んで(理解はできないけど)驚いたり、中学~高校レベルの日本史・公民を勉強したりしていました。 (ですから、中学での数学、社会科の成績は非常によかったです。) レベルの高い本でなくてもよいので、教科書とは違った見方ができる本を見つけてみましょう。

関連するQ&A