- ベストアンサー
ノートのまとめ方について
もうすぐ試験も近づき、試験勉強をしている最中なんですが・・・・ これから世界史(その他の教科にも言える事なんですが)についてノートにまとめようと思うのですが、今までテスト勉強でノートにまとめる事はそんなにしてこなかったのでどのようにまとめれば良いか分かりません。 教科書を全部写すわけにもいかないし、まとめるにしてもどのような書き方で書いていいか良くわかりません みなさんのノートのまとめ方を参考にしたいので、どのようなまとめ方か教えていただけると幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
学生時代は、毎回試験1週間前くらいにまとめノート(ルーズリーフ)を作っていました。 大事な用語をオレンジかピンクのペンで書くようにします。こうすると、後から赤い下敷きをかぶせて穴埋め問題にすることができます。通学時間に見たり、休み時間に友達と問題を出し合うのに使っていました。 私の場合は世界史の先生のノートの書き方を真似して、 ------------------------- 1.四大文明 (1)エジプト文明 (1)時期 紀元前3000年頃 (2)河 ナイル川 (3)暦 太陽暦 (4)文字 象形文字 (5)建築 ピラミッド (2)メソポタミア文明 (1)時期 紀元前3000年頃 (2)河 チグリス川・ユーフラテス川 (3)暦 太陰暦 (4)文字 くさび形文字 (5)建築 ジッグラト ------------------------- のような感じで書いていましたね。 まあ、参考書を自分で作るような感じです。 まとめ方ですが、教科書、ノート、資料集、プリントなどを広げて、大事そうなところを拾っていきます。特に教科書の太字部分は外さないようにします。 ポイントは、できるだけ書く量を少なくするぞ! と思いながらやること。たくさん書いたら疲れますからね。といっても、大事なところを抜かしてしまったらもちろんダメです。 重要なところだけ短くまとめるぞー、と思いながら教科書やノートを何度も読むことになるので、ずいぶん頭に入りますよ。がんばってください。
その他の回答 (2)
- hime_mama
- ベストアンサー率32% (1542/4716)
世界史に関してですが、これは穴埋めテキストを使ったほうが覚えやすいですよー。 私は世界史が好きでノートも取ってましたけど、大事なところを覚えるのに便利だったのは穴埋めテキストでした。 一冊で構わないので、わかるところからどんどん進み、終わったらその要点をノートに抜き出すようにすればまとめやすいと思います。
- kuma0204
- ベストアンサー率24% (116/467)
高校の頃、世界史の先生が黒板に書いたものをそのままうつしてました。 この先生の書き方が上手だったからかもしれませんが、みんなそんなかんじでした。 説明も聞きながら書き写すのですが、速攻で先生が消していくので必死でしたw 私がまとめてたやりかたは(日本史とか政・経とか) たとえば 刀狩り…19○○年、だれだれがなになにをした。 ○○のため。 ってかんじでしょうか。分かりにくいかな^^; 現役の方に回答まかせたほうがよかったかもしれませんが、ついなつかしいななんて思って書き込みました。 役に立たなくてすみません。
お礼
回答ありがとうございます 下にも書いてあるんですが、穴埋めテキストは授業で使っていて、それをノートにまとめるといいと世界史の先生が推奨しています、書き方としては箇条書きを先生は推奨しているんですが、いざノートにまとめようとしても、どのようにまとめていいかわからないので困っています。