- ベストアンサー
ゆく川の流れは絶えずしての「絶えず」の基本形って何ですか?
古典についての問題です。 「絶えず」は未然形ですよね? 色々と調べましたが、辞書にも見当たりません。 下二段活用ってことは分かっているのですが……。 「絶う」でいいのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「え」というのは、 ・ア行:あ い う え お ・ヤ行:や い ゆ え よ と2つの行に存在します。 しかし、古典の中に「ア行の動詞」は「得(う)」の1語のみです。 なので、他の動詞に「い」や「え」が出てきた時は、 すべて「ヤ行」になることを覚えておくべきだと思います。 ですから、「絶えず」の「絶え」は、 ・絶え:ヤ行下二段活用動詞「絶ゆ」の未然形 ということになります。 同じような動詞に「老ゆ」「悔ゆ」などがあります(こちらは上二段ですけどね)。
その他の回答 (3)
- u_ullv_vllo_oll
- ベストアンサー率0% (0/17)
回答No.4
ヤ行下二段「絶ゆ」の未然形に打消助動詞「ず」連用形 じゃないでしょうか。 ちなみに「絶ゆ」の活用は え・え・ゆ・ゆる・ゆれ・えよ(未然・連用・終止・連体・已然・命令) です。
質問者
お礼
え・え・ゆ・ゆる・ゆれ・えよですね。 ありがとうございましたw
noname#96918
回答No.2
動詞「絶ゆ」未然形+打消「ず」連用形 では?
質問者
お礼
ありがとうございますw
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
回答No.1
「絶ゆ」ですね。
質問者
お礼
辞書にバッチリ載ってました。 載ってないはずが無いですよね。 ありがとうございましたw
お礼
「得(う)」以外の他の動詞の「い」と「え」はヤ行なのですね。 とても役に立ちました。 詳しい説明とわかりやすい回答ありがとうございましたw