• 締切済み

ヨーロッパの「ブルーバナナ」

 ヨーロッパにおいて特に経済発展をしている地方を囲うとバナナの形に似ていることから「ブルーバナナ」と呼ばれています。なぜブルーかと言うと、ネットで調べたら「ヨーロッパを意味する色が青だから」とありました。  この説明には納得がいくのですが、実は昨年度版のある高校地理の教科書に、「人工衛星で撮影すると、この地区が青く写ることからこう呼ばれる」とあるのです。この「人工衛星」説は本当なのでしょうか。もし本当なら、なぜ青く写るのでしょうか。因みに今年度版の同社教科書には、この記述が消えています。

みんなの回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

経済発展が「原因」ではないんだと思うのですが・・・。 (誤解されないために新しい教科書から消えた?) サハラ砂漠では経済発展しようがない・・・。

superharoharo
質問者

お礼

いろいろお考え頂き、ありがとうございました。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

つけわすれてました。 過去質問の例 ↓

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=225628
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.1

人工衛星でなくても、「とおくの山」は青っぽくみえます。 過去質問にもあり。 とくにヨーロッパに限らないと思いますが・・・。 まあ、サハラ砂漠が青くは見えないでしょうが。

superharoharo
質問者

お礼

 早速の回答、ありがとうございます。教えて頂いた質問を拝見いたしました。文系の自分には理解できないことも多かったですが、読んでいてとても興味深く思いました。  しかし山が青く見えるのでしたら、経済発展した地区が青く見えるのではなく、自然に囲まれた箇所が青く見えるのではないでしょうか??

関連するQ&A