- 締切済み
中学の頃に習った世界地理の範囲。
私、1970年(昭和45年)生まれで、1983~1985年度まで中学生として過ごしました。 その頃、世界地理は一年時に履修し、その頃は、 中国を含む東アジア 東南アジア インドを含む南アジア アフリカ大陸主要国 サウジアラビアを含む西アジア ヨーロッパ各国 北アメリカ(アングロアメリカ) 南アメリカ(ラテンアメリカ) オーストラリア オセアニア…と、ほぼ全世界を勉強したと思います。 最近の中学生の教科書では、 中国・韓国、アメリカ合衆国、EUの国のうちの一つ くらいしかやりませんよね? そこで、いろいろな年代の方に質問です。 ○○年生まれのあなたは、●●年~●●年の間の中学生の頃、世界地理はどの範囲習いましたか?? お暇な方、お答えください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
>最近の中学生の教科書では、中国・韓国、アメリカ合衆国、EUの国のうちの一つ くらいしかやりませんよね? 何を根拠としてこのようにお考えでしょか 指導要綱でもどれか一つなどということにはなっていません 中学校学習指導要領 > 第 2章 各教科 第 2節 社会 - 文部科学省 www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/chu/sya.htm 中学校学習指導要領解説 社会編 www.hyogo-c.ed.jp/~gimu-bo/kyouikukatei/chu3kaisetu_syakai.p... 解説もあります 学習指導要領における中学校・社会科の特徴 ―地理的 ... - 中央学院大学 wwwlib.cgu.ac.jp/cguwww/06/31/031-06.pdf いちいち年齢別だのなんだのと聞かれなくても上記に指導要綱の内容の変化が丁寧に説明されています。 ご確認下さい。 オレはこれだけしか勉強しなかったなどと言うのではどうにもなりません。 30年も前の御自分の記憶と現在の教科書が異なるのは当然かと思います。 違っていて何か問題がありますか? 如何なる趣旨でのご質問でしょうか、補足説明をお願いします。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
そんな昔のことは覚えていませんし、教科書以外のこともニュースなどで知識が入ってましたし、 そもそも、年齢を非公開にしている人が正確に答えるわけがないじゃないですか。