• ベストアンサー

歴史のことで・・・・

私は中学生です。どうしても、歴史の流れなどがわかりません。覚え方などがあれば教えてください。おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

流れかぁ。。合うかわからないけど、 まずは教科書の目次をよくみてみるといいとおもいますよ。中学生ってまだ世界史と日本史一緒だったっけ?? ちょっと日本史に関してしか教えてあげられないけど。 それで覚え方です。 まずeeerrriii1 さんが通う学校から家まで(他に塾とかよく通うところ)の道を思い出してください。そしてポイントとなる場所をとりあえず12個作ってみてください。(←目を閉じて思う出すと効果的☆) 例えば交番とかポストとかなんでもいいです。印象に残る場所。 でも1個目のポスト2個目のポストのような同じようなものはダメです。 それで学校に行くとき。 1個目のポイントにきたら「縄文!」と叫んでください。 2個目のポイントにきたら「弥生!」と叫んでください。 3個目は「古墳!」 4個目は「飛鳥!」 5個目は「奈良!」 6個目は「平安!」 7個目は「鎌倉!」 8個目は「室町!」 9個目は「安土!」 10個目は「江戸!」 11個目は「明治!」 12個目は「昭和!」 はじめのうちは「ん~このポイント何時代やったかな??」 って思ったらカンニングしてもかまいません。 でも学校にはほぼ毎日通うでしょ。しかも行きは古い順で、帰りは新しい順で。記憶は繰り返しです。そのうち覚えていくと思いますよ。 別に上に書いたような時代じゃなくてもいいです。 享保の改革(吉宗)寛政の改革(松平定信)天保の改革(水野忠邦)のようなのも3ポイントつくって覚える。 ほかに頭文字だけとって上の3つの場合だと「キヨカマテンミー」って覚えてみるのもいいけどこっちは思い出すのがちょっと大変かも。「キってなんだったけ?」てなるかも。。「キ=享保」「ヨ=吉宗」「カ=寛政」「マ=松平」「テン=天保」「ミー=水野」 もし良かったらつかってみてください。がんばって!

eeerrriii1
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (6)

回答No.6

あなたは映画、小説、漫画、ゲームの中で好きなジャンルの娯楽はありますか?もしも、あるならば、歴史に関する映画や、小説などを一度見てください。 そこで、もし「おもしろかった」という感想を得られれば、きっともっと知ってみたくなると思いますよ。その映画なり小説なりの時代背景をインターネットや図書館で調べてみてください。 そして、この時代の前には何があったか?後には何があったか?徐々に知っていけばいいと思います。 私もそうでしたが、「覚える」というイメージがあると人間どういうわけか、なかなか頭に入りません。 「覚える」ってつまらないですよね。せっかくだから人類の壮大な物語だと思って楽しんでください。 今では中東・西洋史が好きですが、私が歴史を好きになったのは豊臣秀吉の漫画がきっかけでした。

noname#16911
noname#16911
回答No.5

★本当に困っていますか? 過去の質問を検索すれば、回答を待つ事も無くすぐに解決します! 検索の仕方がわからないときには、【→教えて!gooの使い方】を読んで確認してください! 入力するキーワードは、中学生だったらご自分で考えられると思いますよ! 君ならできるよ!

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.4

思想とか宗教の歴史はスパンが長いので、ここらへんから始めたらよいでしょう。なぜかというと、これらが世界の仕組みを変えているからです。 世俗権力の強い時代とか、宗教権力の強い時代などで、権力構造とか、人々の生活などが大きな影響を受け、社会の仕組み自体が異なってしまうのです。またこれらの波は数百年から千年を超えるものです。 それさえ抑えれば、あとは権力争奪戦の繰り返しです。

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.3

歴史と言うのは、本来「覚える」ものではありません。原因と結果の因果関係を考えるのが目的です。 ビスマルクの言ったとされる 「バカは自分の経験からも学ばない。オレは他人の経験から学ぶ」 というのが、歴史を学ぶことの本質です。 学校のテストで良い成績を取るためなら、先生に勉強方法を聞いて下さい。親切に教えてくれるでしょう。 歴史と言うものに興味を持ち、体系的に学んでみたいと志しておられるのであれば、No1とNo2の方の言われるように、「漫画日本の歴史」的なシリーズを通読することですね。それが、歴史への入門として最適です。 私自身も「漫画日本の歴史 全6巻」(小学校低学年)->「中学生向け日本の歴史 全15巻」(小学校高学年)->「中央公論社 日本の歴史 全20巻」(中学から高校)というように段階を踏んで日本史に詳しくなりました。 おかげで、大学入試まで日本史には苦労しませんでしたね。流れが全部頭に入っていますから。

回答No.2

歴史ってそれこそ「流れ」ですので、年号だけとか覚えようとしても難しいかなと思いますよ。 大きな流れをまず把握し、(日本の歴史であれば、鎌倉幕府の時代から室町幕府、戦国時代、江戸、明治、大正、昭和.....なんて大まかでいいです) それから時代の中での大きな出来事に目を向け、というような感じでどうでしょう? それと年号は重要なポイントだけ覚えておけばなんとかなります。 歴史はある意味「長い長い物語」のようなものですから、教科書とにらめっこしてそこだけ覚えようとしても難しいですね。まずは興味を持って「物語」としての歴史の面白さに気づいてもらえればと思います。

  • subarun
  • ベストアンサー率23% (13/55)
回答No.1

私が歴史に興味をもったきっかけは歴史人物についての漫画でした。どのシリーズだったかはよく覚えていないですが・・・。 図書館などには、『漫画日本の歴史』のような本があると思いますので、読んでみると歴史のおおまかな流れがわかると思いますよ。 その後、気になる時代、人、事件について深く学習するとよいと思います。

参考URL:
http://kids.shueisha.co.jp/japan/

関連するQ&A