- 締切済み
ニットデザインについて
現在、アパレルで企画をしているものです。 今までは、布帛を中心にカットソーもたまに企画をしていました。しかし、ニットデザイナーが退職してしまい、ニットも担当することになりました… ニットが出来るのはとてもうれしいのですが、本当にチンプンカンプンです。もう一人企画がいて、私よりは詳しいので助けてもらっていますが、仕様書作るのにものすごく時間がかかります。ニット辞典など買ってみたのですが、さらにわからなくなりました。基本も理解し、新しい仕様も知りたいです!いろいろな方に質問しているのですが、とても難しいです パタンナーさんのような工業用?向?の講習なども探したのですが、見つけられませんでした… 同じような経験のある方や専門家の方、このような時にどのように行動すべきなのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- niconicomama
- ベストアンサー率66% (14/21)
適番ですかぁ!なつかしい・・・と、現場を離れて2年で既に思ってしまいます^^; えっと、番手の計算の仕方はわかりますか? 基本的には、普通の分数計算です。 異番手の糸の引き揃えでも、たして、分子が1になるまで計算すればいいわけです。 また、綿番は1.7をかけて、毛番に直します。 で、適番ですが・・・参考になりそうなHPを見つけたのでURLを貼っておきますが、厳密に、何番はどのゲージ、と決まっているわけではありません。 ニットは本数どりで太さを変えられますから、細ければ、3本どり、4本どりにすれば、理論上はハイゲージの糸をローゲージで使うことも可能です。 といっても、あまりそういうことはしませんし、逆に、単糸を1本どりで使うこともあまりありません。 ただ、本数どりもゲージも、それほど厳密なものではありません。 「適番を暗記しなきゃ!」というものでもなく、ローの糸、ミドルの糸、ハイの糸を区別するくらいでいいでしょう。 糸のふくらみによっても違いますし、3本どりとミッコでも違ってきます。 ニッターでも目の詰まり方や適番は変わってくる、というくらい、フレキシブルなものです。 ですから、大体の適番を覚えたら、あとはどんどん相談すればいいと思いますよ。 「この糸をミドルで使いたいんですけど、7と8、どっちがいいです?8の度甘位の方がいいですか?細い糸、引き揃えた方がしっかりしますか?」って感じですね。 まあ、ニッターさんでも、持ってる編み機に限りがありますから、7と8、両方持ってるところは少ないです。 ですから、ある編み機でうまくいくように、相談しながらしていくといいでしょうね。 ニットは独特な世界ですが、糸の使い方の面白さとか、編地のこととか、わかってくると奥が深くて、とてもおもしろいと思います。
- niconicomama
- ベストアンサー率66% (14/21)
こんにちは。 10年ほど、ニットデザイナーをしていました。 ヨコ物のデザインは、布帛とは全く違いますよね。 質問者さんがどの程度のことまでされるかがわからないのですが、ハイゲージなら、カットソーに近いと思います。 でも、ローゲージで、編地のデザイン等もされるのでしたら、やはり一度しっかり勉強されたほうがいいでしょうね。 私自身は、ニッター(編みたて工場)に研修に行ったりもしたのですが、最初に就職したのがニット専門の会社でしたので、ほとんどの知識は先輩たちがみっちり仕込んでくれました。 ニットデザイナーは、こういった感じで、会社に入ってから教わるケースが多いようですが、質問者さんの場合は、そういう人がいないんですよね^^; これは、会社側にも問題がある気がします。 布帛デザイナーとニットデザイナーは完全に別物だという意識がないんでしょうね。 本来なら、ニットデザイナーを募集するのが一番早いと思うのですが・・・ もし、勉強されるのでしたら、ニッターに勉強に行かせてもらうのがいいでしょう。 大手のニッターでは、新人のニットデザイナーさんのための教育のノウハウを持っておられるところもあります。 また、ニッターのスタッフはどこで勉強するのかというと、編み立ての機械の会社で、研修があったりします。 わたしの頃は、参考URLで、泊り込みの研修をしていたんですが(わたしも1週間ほど行きました)、現在は見つけることができませんでした。 よかったら、問い合わせしてみてください。 とにかく、仕様書と編地を見比べて、知識を増やしていくことが大切です。 ほかにも知りたいことがあれば、遠慮なくどうぞ。
お礼
こんばんは 回答どうもありがとうございました。とてもうれしいです。 やはり本当のプロに聞くのがいいんですよね。しかし、糸の手配から生産までをしてくれる会社の企画営業の方に、いろいろ質問しながら依頼をしていたら『これ以上のことを教えるとなると、お金を頂きますよ…」と言われます(;_;) 泊まり込みの研修があったんですね…、こういった会社のHPなど他にも探してみます すみませんさっそく質問したいです!すごーく基本的な事かもしれないのですが、糸の番手に対する適性ゲージというのは計算するのですか?それとも、これにはコレッ!と決まっているものですか?今は糸のサンプル帳に書いてあるものを見ています。お時間ある時に教えて下さい。
お礼
今日、リサーチに行ったのですが、なんかちょっと硬くなっていたかも?と思いました。そういえば、布帛もパンパンにな高密度や今にも滑脱しそうな生地が良かったりしますね。 いろいろ参考になりました ありがとうございました!