- ベストアンサー
副業の場合の企業登録
大学で工業デザインを専攻したので、趣味で商品企画のようなことをしています。サラリーマンの副業的に、企画会社をやりたいのですが、会社登記をすると、どんなメリットがあって、申請にかかる費用、もしあれば年間の手数料?、どんなものがあるのでしょうか? どこで申請するのでしょうか? 会社としたほうが名刺も作れますし、信用もあるので、責任もある反面、デザイナーバンクなどに登録できそうで、広がりがでてくるように感じています。 そういう副業でも登録してよいのかなど、自営業のほうが良く分からなくて一般的な事をよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ANo.1です。 > 個人事業主というものの登録費用などはどの程度でしょうか? > 審査や更新費用はあるのでしょうか? まず、法人は会社法及び商業登記法に基づいて登記しないといけませんが、 個人事業主には、登記制度はありません。つまり、登録費用や審査または、更新費用は一切掛かりません。 ただし、ビジネスを行えば、所得が発生することになります。 そうなれば、必然的に納税の義務が発生しますので、税務署に開業届けを提出する必要があります。 ただし、そちらの手続きには、一切手数料などの金銭の負担はありません。
その他の回答 (1)
まず、法人とご質問者様は法律(民法)上、別人格として取り扱いされます。 法人は、(特に株式会社の場合には)、最高意思決定機関は株主総会となります。 株主は、その法人に対して、出資(お金をだしている)立場なので、法人の中では一番えらい立場なのです。 取締役は、株主総会から、代わりに経営を行う立場として、任命される立場です。 つまり、取締役はつねに、その法人のために経営を専任することを株主から求められる立場なのです。 その辺の社会的な責任が伴うことはご理解しているのでしょうか。 会社登記をしても、ご質問者様には、直接メリットはありません。 なぜなら、それは先ほど説明しましたが、法人とご質問者様は法律(民法)上、別人格だからです。 > 会社としたほうが名刺も作れますし、 個人事業主でも名刺は作成できますが。。 > 信用もあるので、 信用があるは、あくまでも法人に対してであって、ご質問者様自身ではありません。 もし、ご質問者様が法人の取締役に就任しても、株主総会から、ご質問者様が経営能力不足だと判断されたら、取締役から解任される決議が出せされます。 サラリーマンの副業でやられるなら、個人事業主のままでいいと思いますし、現在お勤めしている会社を退職して、事業をするなら、法人登記をすべきだと思います。
お礼
ありがとうございます。 その後、他の回答も参考にさせていただきましたが、すぐに利益のでる活動をしないなら、登録はしないほうが良いと感じました。 登録費用や税金がかかるそうで、副業といっても、必ず仕事がもらえる当てがまだ無いので、多分、無収入のほうが多いと思います。 登録する事によって、迷惑なセールスが来るというような事もありましたので。 サラリーマンが週末だけの活動で、会社を作ったという話はあまり耳にしませんが、主婦の方が、起業したという話を目にしまして。 ただ、主婦の方の場合、毎日時間もありますので、立場が違いますが。 個人事業主というものの登録費用などはどの程度でしょうか? 審査や更新費用はあるのでしょうか?
お礼
詳細な御回答大変ありがとうございました。 その方向も検討してみます。